オオアリクイはとっても危険で人を襲う!?意外な生態や天敵についても解説!

オオアリクイについてどのようなイメージをお持ちですか?動きも遅くおとなしいイメージかと思います。ただ、本当はその鋭い爪で人を殺してしまうこともある危険な動物という一面もあるのです。この記事ではそんな動物の生態について詳しくまとめました。

この記事をかいた人

記事をお読みいただきありがとうございます、中村雄二と申します。バイクに乗ることが好きな若者です。ツーリングキャンプ系統の記事を好んで書いたり読んだり…。よろしくお願いします。

オオアリクイの生態とは?

陸上の動物の一種であるオオアリクイ。動物園でも見ることができますので姿を見たことがあるという方はことのほか多くいらっしゃるかもしれませんが、実は非常に危険な生物であったりするのです。まずは、基本的なこの生物の特徴、生態などについてをご紹介していきましょう。

大きめの体長と体重

まず、この動物は中々大柄な体格をしています。身長にして100センチから大きくなると130センチ程度、そして体重は軽いと20キロ弱、最大で40キロ前後になります。今回ご紹介する種類の動物の中でこれほど大きな体格をしている種というのは、他に類を見ない程です。

大きな爪と舌

体の大きさも特徴ではありますが、身体的特徴として大きいのは前足の爪と舌がとても長いということです。これは後述しますようにアリクイ科の主な食べる対象が土の中のアリなのですが、それをとらえて食べるために爪と舌が長くなっているとされています。

1日に3万匹のアリを食べる

前述しました通り、アリクイの主食はアリです。嗅覚が非常に発達しており、そのおかげで土の中にいるアリを発見することができ、1日の中で3万にも及ぶ数のアリを食べているとされています。ただ、一か所からその量を食べきるのではなく、複数の箇所で食べてそれぞれが絶滅しないようにしているのだとか。

1か所につき1分ほどで食事は終了

前述しました通り、1つの蟻塚で大量の蟻を食べるというわけではなく、いろんな場所にある蟻塚を襲撃して一日分の数を食べているのです。これによって新しく蟻塚を見つける必要もなく生活することができますので、頭を使った行動といえるでしょう。

あまり長く食べると反撃される

そして、一か所の蟻塚で食事にかける時間は大体1分くらいなのだそうです。もう少し時間をかけて食べてもいいのではと思うかもしれませんが、食べられる蟻の側も何もしないというわけではなく、噛みついて反撃してきます。進んで反撃されに来たわけではないので、さっさと次の食事場所に移るのです。

オオアリクイの生息地とは?

基本的な生態や身体的な特徴などについて簡単にではありますがご紹介しました。当然ではあるかもしれませんが、この動物は日本国内に生息しているわけではありません。では一体どんな地域に生息しているのでしょうか。

中米と南米北部

前述しました通りオオアリクイは日本国内に野生動物として生息しているなどということは無く、見られるとすれば動物園の檻の中です。主な生息地域としては中米や南アメリカの北部で、具体的な国名で言えばコロンビアやパラグアイ、ブラジルにペルーといった国が挙がってきます。

オオアリクイの威嚇と攻撃方法!

今回ご紹介する動物は名前通りにアリを食べているために部類としては肉食動物に分類されること、そして主な生息場所などはお分かりいただかたかと思います。そして、この生物はどこだって温厚だというわけではなく、これからご紹介するように威嚇や攻撃をしてくるのです。

基本的には温厚な性格

NEXT 基本的には温厚な性格