カメラの持ち運びと移動時はカメラバッグを
カメラは繊細な機械。持ち運びする時には、衝撃や雨風から守ってあげないといけませんよね。思い入れのあるカメラなら、なおさら大事に扱う必要があります。
そこで、カメラを持ち運びする時には、カメラバックに入れて持ち歩くことをオススメします!
①大事なカメラを守る必需品
カメラはとっても繊細で壊れやすい機械。落としたり、雨に濡らしてしまったり、どこかにぶつけてしまったりなど決してしてはいけないのです。
家の中で大事に扱っていたいですが、シャターチャンスは町中に溢れているもの。外出時に持ち運ぶときは、バックに入れてしっかり守りましょう。
②スムーズな撮影のサポート
望遠のカメラなど部品が大きくなりがちな時には、分解して持ち運びが必要です。バラバラと適当に持っていったのではせっかくのシャッターチャンスが来ても、素早く組み立てが出来ません。
専用のカメラバックに収納することで、素早く取り出しが出来るようになります。
カメラバッグの種類
カメラバックには種類が様々。小型のものならショルダータイプやウェストタイプ、メッセンジャータイプのバックでもいいでしょう。大型のカメラ機材が必要な時は、リュックタイプやキャリーケースタイプのバックがオススメです。
①ショルダーバッグ
小型のカメラを持ち運ぶ時には、コンパクトなショルダーバックがオススメです!肩や首から掛けて入れば、急に訪れるシャターチャンスにも機敏に反応ができますね。
首や肩に負担がかかりますので、使うなら軽量のカメラがいいでしょう。
②リュック
泊り込みでシャッターチャンスを狙う時、三脚や照明など、大型のカメラ機材が必要になる時もありますよね。
荷物が多くなりそうな時には、リュックタイプがオススメ!キャリータイプより容量は劣りますが、その他のタイプのバックよりは荷物が入ります。両肩でしっかり支えられるので、体への負担が分散します。
③ウェストバッグ
アウトドアスポーツを満喫する時は、ウェストバックタイプがオススメ!リュックの中にカメラを収納してしまうと、すぐにカメラを取り出せません。
また他の荷物に圧迫されてしまう恐れもあります。サブバックとしてウェストバックにカメラを入れておくと、取り出しやすく、リュックの中で圧迫される恐れもありません。