さんまの冷凍方法をご紹介!保存を上手においしく食べよう!

秋の味覚であるさんまは、たくさん釣れたり買いすぎたりしてしまうこともあります。冷蔵で保存すると数日しか持たないさんまですが、冷凍するとその期限を大幅に伸ばすことができます。この記事ではそんなさんまの賢い冷凍の方法を紹介します。

この記事をかいた人

アウトドアやオカルト・心霊が大好きです。わかりやすく、ちょっとためになる情報も織り交ぜながら紹介できるような記事を作っていきたいです。

さんまを冷凍保存しよう

lockerswatanabe / Pixabay

旬なさんまを美味しいからとたくさん買ったり釣った人は、できればいつまでもおいしく食べたいものです。上手にかつ効果的に味を落とすことなく保存するには、どうやって保存すればいいのでしょう。

さんまは冷凍できる

冷蔵庫で数日の保存は誰しも経験があるでしょうが、保存期間は非常に短くなります。鮮度も落ちて味も悪くなり、せっかくの旬の時期でも美味しくいただくことは難しくなります。

いつまでもおいしく食べられるように保存方法を見直したいものですが、実はさんまは冷凍保存で保存することが出来、さらには冷蔵保存よりも大きなメリットも得られることを知っているでしょうか。

そのメリットとは、一つ目が保存期間を飛躍的に伸ばすことができるという点です。冷蔵では多くても数日。旬の時期であれば安く買いだめする人もいると思いますが、そうなるとこの保存では追いつきません。

しかし、冷凍保存の手段であれば飛躍的に伸び、保存期間は何と3週間を可能とします。これで買いだめも安心してできるようになるわけです。旬の時期であれば脂ののった美味しいさんまを長期間食べることもでき、家計にも優しくなります。

また、メリットはこれだけではありません。実は調理時間の短縮にも大きく貢献してくれます。この際に重要なのが、まとめて捌いておくことです。苦みのもとになる内蔵は切り落としておきます。そうすることで時短に繋がります。

冷凍保存は後述しますが、丸ごとの状態で1匹冷凍も可能ですし、三枚に捌いてでも対応できます。料理のレパートリー毎に合わせて冷凍しておけばさらに快適です。

さんまは通常冷蔵だと数日が期限

冷凍保存で飛躍的に保存期間を延ばすことができることはわかりましたが、では冷蔵機関と比較してどれほど違うというのでしょうか。実は冷蔵ではもって2日か3日が限界なのです。

数日といっても魚の購入時の鮮度によっては当日中から翌日までしか持たないこともあります。釣ったばかりであればこうはなりませんが、それでも3日が限界でしょう。

NEXT さんまは冷凍できる