メタニウムDCのスペック
国内大手の総合釣具メーカーシマノが自信を持って世におくる「メタニウムDC」。その代表的な特徴のひとつが、DCブレーキによるオートマチック式の「回転制御」機能です。
「IーDC5」搭載型のブレーキシステムによる外部ダイヤルで、ルアーのウエイト別に「5段階」を調整。さらに「3モード」の内部ダイヤルにより、ナイロン、フロロ、PE等のラインに合わせたブレーキコントロール機能も持ち合わせています。
スペック①基本情報
ノーマル、HG、XG、3つのタイプの「ギア比仕様」をラインナップしており、それぞれのギア比は6.2、7.4、8.5となっています。最大ドラグ力はいずれのタイプも5kgと共通。重さはノーマルとHGが190g、XGが195gです。
ハンドル長さも42mm~48mmと「回しやすさ」を徹底的に追求。ベストなサイズ感で「手にしっかりとフィット」するリールとなっています。
その他の基本情報
- ベアリング数9/1
- スプール寸法34/22
- メーカー希望小売価格57,800円(税別)
スペック②糸巻き量
巻き取り量はノーマルが「66cm/1回転」HGが「79cm/1回」XGが「91cm/1回転」となっています。
ノーマルでも十分な能力は持ってはいますが、HGやXGなどの高ギア比タイプを使えば「さらにラクラク」な巻き上げが可能になることは間違いなしです。
ナイロン糸巻量(lbーm)
- 12ー120(lbーm)
- 14ー100(lbーm)
- 16ー85(lbーm)
- 20ー70(lbーm)
メタニウムDCの飛距離
メタニウムDCのブレーキシステムは、そのオートメーションな機能性で「キャスト時の飛距離」にも好影響をもたらしてくれます。
キャスト時の初動は「ノーブレーキ」に近い状態でリールが回り、回転がピークを迎えたあたりでブレーキが効き始めます。その後は適時適切なブレーキが「自動で」働くため、正確かつ「伸びのある飛距離」が楽しめます。
カタログスペックの飛距離
外部ダイヤルによる「ルアー適合」と内部ダイヤルによる「ライン適合」により、シチューエーションにあった「飛距離」を魅せてくれます。
その特性上、特にオカッパリでそのチカラを発揮し、ルアーの重量や大きさ、そしてラインのタイプを適切に選択することにより、抜群に伸びのある飛距離を達成することでしょう。