ロブスターには寿命が無いって本当!?不老不死の理由を徹底解説!

「寿命」は生きとし生けるものすべてに与えられているもの。ですがこの世には寿命がない生物が存在します。その中の1つが美味しい食材としても有名なロブスター。ロブスターには本当に不老不死なのでしょうか?ここでは、ロブスターの不老不死の謎について迫っていきます。

この記事をかいた人

調べること、記述することが好きです。情報を求めている方に分かりやすく伝えることを心掛けています。

ロブスターには寿命がないって本当?

「不老不死」というもの、それは誰もが羨む能力ではないでしょうか。見出しの通り、彼らは寿命の概念のない生き物と言われています。そのような不可思議なことがあるのでしょうか。その謎に迫っていきましょう。

理論上は寿命が無い!

結論から言うと、あくまでも理論上の話なのです。不老不死と言われている理由にはどうやら彼ら甲殻類の特徴でもある脱皮が深く関わっているようです。それでは、「理論上は寿命がない」という謎を解き明かしていきましょう。

なぜロブスターには寿命がないのか!

正確に申し上げますと、寿命がないというよりは「老化を強力に防止する」働きが彼らには備わっているということなのです。不老不死でないとしても何とも羨ましい機能です。どのようなメカニズムなのか詳しく説明していきましょう。

脱皮で内臓ごと生まれ変わるから

彼らは甲殻類でありますので、脱皮を何度も繰り返すことによって成長していきます。驚くことになんと彼らは脱皮の際、身にまとった殻だけでなく内臓も同時に入れ替わるのです。この点が、ほかの甲殻類と違っています。

「テロメア」が老化を抑えるから

テロメアは生物の寿命を司ると言われています。細胞分裂の際、テロメアが短くなっていくことで老化現象は起こります。しかし、テロメラーゼという合成酵素が活発であるとテロメアを伸ばすことが可能となるのです。彼らは、このテロメラーゼという合成酵素の働きが生物の中でも活発なのです。

ロブスターとは?

彼らは不老不死(理論上です)の不可思議な生き物であることにここまで触れてきましたが、そもそも謎多き彼らは一体どんな生き物なのでしょうか。食べたことや見たことはあっても、あまり知られていないロブスターの生態などについて迫っていきたいと思います。

エビの一種

見た目の通り、ロブスターはエビの一種です。ザリガニ下目アカザエビ科ロブスター属の甲殻類です。体調は50センチほどで、前脚がとても大きいハサミになっているのが特徴的です。性格は見た目通り大変どう猛です。

主な生息地はアメリカ東海岸

主な生息地は、アメリカの東海岸です。その他にも、地中海や北欧のノルウェー、南アフリカなどにも生息しています。私たちがよく目するロブスターは赤い色をしているものが多いですが、体の色は生息地によって違い、青、灰色、クリーム色など様々です。

別名「オマール海老」

実は、ロブスターとオマール海老はなんと同じ生き物なのです。ロブスターは英語の「lobster」に由来し、フランス語では「homard(オマール)」と呼ばれているのです。レストランなどでしばしば「オマール海老」と書いてあるのを目にしますね。

寿命が無い不老不死のロブスターが死ぬとき【内的要因】

NEXT 寿命が無い不老不死のロブスターが死ぬとき【内的要因】