ブレサリアンという生き方
人間が生命を維持しながら生きるためのスタイルは人それぞれ違います。そんなひとつのスタイルとしてブレサリアンというがあることをみなさんはご存知でしょうか。あまり聞いたことがないという方のほうが多いとは思いますが、あらゆるスタイルの中の一つとしてブレサリアンがあります。
ブレサリアンとは?
このスタイルを簡単に説明しようとするならば、食事をしなくても生命維持を行うことを可能にする人の事をいいます。語源はbreath=呼吸、-arian=何かをする人、つまり「呼吸をする人」と言われています。
呼吸をするということは生物が生きるための過程において当たり前のことですが、私たちが食物を口にするのと同じく、呼吸による空気を食事と置き換え生命の維持をしている人なのです。
ブレサリアンは太陽光から栄養を摂る
道端に生えた雑草や花はなぜ人間が手を加えなくても成長するできるのでしょうか。それは、自然界から与えられた力によって成長することができるからです。それと同じ方法で、植物と同じように太陽から光によって栄養を得る(光合成)ことにより生命の維持を可能とします。
ブレサリアンは全くの健康体!
ごく普通のことですが我々は、健康的な体を維持するために食事をすることでエネルギーを摂取しています。もし、食事をしなければどうなるでしょう?栄養失調に陥り死に至ってしまうと思われますが、彼らは食事をしなくても健康な体を維持しているのです。
ブレサリアン以外にもたくさんある!食事スタイル
ブレサリアンという分類が生きるための食事スタイルのひとつとされるのであれば、人間には多種多様の食事スタイルがあります。信仰上の違いもありますが、私たち人間が生きるための食事スタイルにはその他にどんなスタイルがあるのでしょうか。
ベジタリアンとヴィーガンの違い
菜食主義者として知名度の高いのがベジタリアンです。しかし、単なるベジタリアンだけではないことをご存知でしたか?それが、ヴィーガンです。肉や魚は食べず、野菜や卵、乳製品を食すのが一般的なベジタリアンです。
ヴィーガンはベジタリアンの食事スタイルから卵や乳製品といった動物性食品も食さないといった徹底した完全菜食主義者なのです。
フルータリアン
その名の通り、果物や種といった食物のみを食す果物主義者がフルータリアンです。フルータリアンは動物の生命を奪ってしまう動物性食品に加え、植物の生命を奪う行為ともなる植物をも摂取することを行いません。
殺生をせずに自分の生命を維持するというベジタリアンやヴィーガンよりも厳格であるとも言えます。