北海道にゴキブリがいないのは本当?ウソ?都市伝説の真実!

Array
アース製薬 ブラックキャップ 12個入り

Amazonで見る

Amazonでもゴキブリ駆除対策グッズで人気商品のブラックキャップは、置きタイプの駆除剤です。何がそんなに人気かというと、他のゴキブリ駆除剤などは効果に数日かかるのに対し、ブラックキャップは置いたその日から効果があるからです。

速攻成分入りの餌で徹底駆除

ゴキブリだけではなく、広い範囲の昆虫に高い殺虫効果のあるフィプロニルという成分が入っていて、神経伝達にダメージを与えるので、速効性があります。

その速効成分を餌に混ぜて食べさせることにより、食べたゴキブリが巣に帰って死に、その死骸や糞を食べた他のゴキブリも、巣ごと駆除することができます。

大容量の12個入り

12個がくっついて入っていますが、1個ずつ切り離し、あちらこちらに12個全て置いて使用すると効果が上がります。見た目は黒い丸いドーム型で、ゴキブリが大好きな暗くて入りやすい隙間が360℃空いています。

ゴキブリの徹底駆除対策!KINCHO】コックローチ

KINCHO コックローチ ゴキブリ 殺虫剤スプレー 450ml 水性タイプ

Amazonで見る

KINDHOのコックローチは、2秒噴射するだけで、ゴキブリの嫌いな冷却により動かなくするものや、ゴキブリの通り道に2週間に1度スプレーするだけでいなくなるもの、水性タイプのものなど3種類あります。

直撃噴射が可能なスプレータイプ

水性コックローチJは、噴射量と噴射力が従来品よりアップすることにより、素早く逃げるゴキブリを見つけたら、振らずにすぐ噴射して駆除することができます。スプレーノズルは通常の広角噴射はもちろん、ロングノズルもついて狭い隙間への噴射も可能です。

人に優しい、安全性の高い殺虫剤

有効成分のピレスロイド(イミプロトリン、フェノトリン)は神経毒で速効性があり安全性の高い殺虫剤です。ゴキブリにスプレーし駆除したらピレスロイドはすぐに分解されて消えまので人に優しい殺虫剤と言えます。

ゴキブリの徹底対策!【大洋製薬】ハッカ油

食品添加物 ハッカ油 20mL

Amazonで見る

植物の和製ハッカを水蒸気蒸留により精製したものをハッカ油と言います。歯磨き粉やガムなどお菓子にも使われています。ゴキブリ対策だけでなく、ボディケア、ヘアケア、消臭など、また、マスクに1滴垂らせば鼻詰まりにも効きます。

ハッカ油の匂いがゴキブリは大嫌い

Ajale / Pixabay

ゴキブリは生ごみ臭やフン臭、砂糖などの甘い匂いが大好きで、台所に多く集まってきます。大嫌いな匂いは、ハッカやミント、レモンなどの匂いなので、ハッカ油を使うとゴキブリが寄り付かなくなります。

子供やペットに配慮のある天然成分

ハッカ油は天然成分で殺虫成分は入っていませんので、人に優しく安心です。小さい子供がいる家でも使用しやすいのがポイントです。スプレーボトルにエタノールと精製水とハッカ油を入れ混ぜたものをゴキブリの侵入しそうな場所にスプレーしておけば寄り付かなくなります。

その他の虫よけ対策に関する記事はこちら

ゴキブリを家に入れない対策

ゴキブリを退治しても、ゴキブリはまた出てくるのでまた退治をし続けなければいけません。卵を産み付けていたならば、成虫するまで続きます。そうならないためにもゴキブリを家に入れない対策をしなければいけません。

家と外をつなぐ隙間を埋める

ゴキブリは隙間があれば、どんな隙間からでも侵入してきます。例えば換気扇やエアコンの通気や排水の小さな穴や、シンク下の排水管の周りの小さな隙間、窓の網戸の隙間など、可能な限り埋めることにより侵入を防ぐことができます。

こまめに掃除する

LillyCantabile / Pixabay

ゴキブリは雑食性で塵や毛髪までエサにします。こまめに掃除をしましょう。ゴミ箱の中にゴミが溜まっていても、それがエサとなりますので、ゴミ箱のゴミもこまめに片づけをし、家の中を清潔にしておくことが大切です。

食べ物を放置しておかない

出典:PhotoAC

ゴキブリの大好きな食べ物を放置しておくと寄ってきます。食べ物は冷蔵庫やビニール袋、タッパーなど、密閉した場所に保管しましょう。

例えば調味料や油がボトルから少し垂れていれば綺麗に拭き取り、調味料の蓋が開いていたり、食べ物ではないのですが、石鹸が置いてあっても寄ってきます。蓋付きのものは、きちんと蓋をし、蓋がないものは蓋付きのものに変えることが大切です。

ゴキブリの天敵

しぶといゴキブリにも天敵がいることをご存じだったでしょうか。こうなったら、その天敵にゴキブリを退治してもらうのも手ではないでしょうか。しかしその天敵自体に難点もありますので注意が必要です。

クモ

クモの中でも大きな体長を持つ、アシダカグモはゴキブリの天敵です。アシダカグモは網を張らず獲物を捕ります。ゴキブリと同じ夜行性なので夜に食を探しゴキブリを食べてくれるのです。

アシダカグモは特別な毒などを持っていないので人体に悪い影響はないのですが、見た目が不快に感じるため、アシダカグモ自体を駆除したくなるのが難点です。

猫は動くものが好きなので素早く動くゴキブリをおもちゃのように遊び、そのまま殺してくれます。しかし、殺したゴキブリを放置したり、飼い主に見せるため持ってきたりするのが難点です。

ムカデ

ErikaWittlieb / Pixabay

ムカデの主食はゴキブリです。森に住んでいるゴキブリを食べて過ごしていたので、近年、ゴキブリが家に住むようになったのでゴキブリ目当てでムカデが家に入ってきてゴキブリを食べてくれます。しかし、ムカデは人体に影響を及ぼすのが難点です。

北海道にもゴキブリは生息する!

みなさんが嫌いなゴキブリは北海道にも生息していたことが分かったと思います。ただ、出現する数が他県よりも大分少なく、住宅ではほとんど見ることがなく、北海道で生活するときに、ゴキブリに恐怖を覚えることはあまりないと言えます。

噂されていた「北海道にゴキブリはいない」とは、あまり見かけないといったことによる都市伝説でした。

ゴキブリなど気持ち悪い虫のことに関する記事はこちら

その他の虫よけ対策に関する記事はこちら