すぎのこ村を忘れないで!きのこたけのこ戦争の裏に隠された1つの勢力・・・

大人気商品のきのこの山、たけのこの里。実はもう1つ「すぎのこ村」が存在していたことはご存知ですか?今もなお惜しむ声が絶えない、すぎのこの村!この記事では、すぎのこ村が姿を消した本当の理由と今後の復刻情報について紹介します。

この記事をかいた人

以前はインドアでしたが、アウトドア好きの主人の影響で週末は出かけることが多いです!

覚えていますか?すぎのこ村の存在

皆さんはきのこの山、たけのこの里についてどちらの方がおいしいかと会話の中で話題に上がったことが一度はあるのではないでしょうか?

小さいお子様から大人まで幅広い世代の方に愛されるチョコレートとビスケットでできているお菓子ですが、もう1つすぎのこ村が存在していたことをご存知でしょうか?

1987年に発売

お菓子メーカーの明治より発売されている商品で、1987年から1988年まで発売されていました。

きのこの山が1975年、たけのこの里が1979年からなので、10年ほど遅れて世の中へと広まっていくことになります。

杉の木がイメージ

lukasbieri / Pixabay

杉の木をイメージして作られたため、ココア味のビスケットで幹の部分に見立て、木や枝の部分にはミルクチョコに砕いたアーモンドが絡めてあるデザインです。細長く、食べやすい印象のお菓子でした。

すぎのこ村懐かしのCM

きのこ、たけのこに加え、すぎのこのCMも放送されていました。このシリーズのCMにはそれぞれキャラクターが存在し、山のタヌキ、里のサル、村のイノシシがメインキャラクターでした。

すぎのこ村に伝わる民謡

このCMでは2パターンの音楽が流れていて、それぞれについて紹介されていました。これまでの2シリーズに仲間入りする形のすぎのこ村に関してCMの中で流れていた民謡がこちらです。

きのこたけのこ、あの子はだあれ?すぎのこ村のすぎのこじゃぁ!きのこたけのこすぎのこ、ジャンケンポンでかくれんぼ。きのこたけのこみーつけた!

(引用:すぎのこ村)

すぎのこ村が消えた理由とは・・・

販売された当初、力を入れて宣伝活動を行っていましたが、期間は約1年ほどでほぼ終了となりました。では力を入れてシリーズ化を図っていたのになぜ、廃盤となってしまったのでしょうか?ここではその理由について探っていきます。

ネットの説①「モチーフが食べ物じゃない」

定着せず人気の上がらなかった理由としてあげられるのが、モチーフである杉が食べ物でないことでした。

元々食べ物であるものをモチーフとした場合は人々が受け入れやすいですが、木を食べるということにピンとこない人が多かったのが原因でした。

ネットの説②「きのこたけのこ戦争の戦火に巻き込まれた」

xusenru / Pixabay

今でもどっちがおいしいかで争いが起こっていると言われるほど競争心の高いシリーズですが、この山と里の戦いに巻き込まれ廃村してしまったという意見もあります。

NEXT ネットの説②「きのこたけのこ戦争の戦火に巻き込まれた」