エンドリケリーの生態と飼育方法をご紹介!大きくする方法や餌のあげ方も!

Array

前述もしていますが、エンドリケリーは肺呼吸であるため、水槽いっぱいに水を入れてしまうと、肺呼吸が難しくなります。ですので水槽の上限から5cmほど下げた水位にしてください。高さが45cm程の水槽であれば、35~40cmほどが良いでしょう。

注意点②豆電球の設置

普段から底面を泳ぐため、夜になり暗いと、石や水槽にぶつかりエンドリケリー自身が傷ついてしまいます。ですので豆電球を設置して、すこし明るい状態を保ちましょう。そうすれば優雅に避けて泳いでくれるでしょう。

注意点③隙間を埋める

水槽からの飛び出し事故があります。ですので水槽の上部は、隙間の無いように蓋をして、重しを乗せたうえで飼育しましょう。水替えの際にも油断していると、起こりえる事態ですので注意してください。

注意点④生活スペースが重なる魚種とは混泳しない

水槽の底面を遊泳する魚(熱帯魚)は避けましょう。場合によってはウロコが貪られ、ボロボロになってしまいます。ですので上層を遊泳する魚が好ましく、それであれば混泳も可能で、いろいろな種類を入れることも可能です。ですが、エサを上層の魚に取られてしまいますので、沈下式の人工飼料にならしておく必要があります。

注意点⑤水は週に二回程度半分入れ替える

水槽の水質が落ちると、代謝が悪くなり、食欲も落ちてしまうので、しっかりと行いましょう。生き餌などを使用してると尚更、水が汚れますし、エンドリケリーの大食いを考えると、なるべく頻繁に行ったほうが良いかもしれません。他の熱帯魚でもそうですが、環境変化のストレスで死に至る可能性もございますので変えすぎには注意してください。

エンドリケリーを購入する時に確認すべきこと!

育て方もわかり、ようやく準備も整いました。そしたらエンドリケリーを購入しに行きましょう。その時の注意点がいくつかあるのでご紹介いたします。せっかく買ったエンドリケリーが大きく育たないこともあります。

確認ポイント①傷や損傷

食べる魚でも同じことが言えたりしますが、目がつぶれていたり、ヒレに損傷があったら、購入を控えましょう。たとえいい柄であったとしても、すでにストレスを感じています。また水槽が小さく、他の魚とも混泳してた可能性もあります。

確認ポイント②全体の乱れや大きさ

ヒレの大きさが左右非対称であったり、体が曲がっていたり、凹みや鱗の乱れなども要注意です。上記と同じ理由で控えることをお勧めします。そういった魚しかいないのであれば諦めて、別のショップで買いましょう。

入荷時期

ただ、体、見た目が良くても半年以上生育され、大体体長が20cm以上になってしまう品種は、控えることをお勧めします。ショップですと餌の量が抑制され、大きく成長する可能性がすでに損なわれていることがあります。店員さんに伺ってみてもいいかもしれませんが、小さく稚魚を選びましょう。

エンドリケリーの値段は高い?

古代魚だからもしかしたら高いと思われるかもしれませんが、確かに、小型の熱帯魚に比べて比較的に値段が高いです。しかし育てていく事を考えると決して、高くはないです。比較的にお手頃価格ではないでしょうか。

幼魚は2000円前後

大体、養殖で孵化され、出荷されたエンドリケリーは、幼魚でおよそ7cm程度です。2000円前後で購入が可能で、ネット通販や熱帯魚専門店に置いてあります。柄やバンドの発色によって値段が違うので、足を運んで見て比較することをお勧めします。

成魚は1万円から2万円

成魚の場合だと1万円~2万円になります。エンドリケリーの寿命は短くないので、好きな柄や大きさがあれば、人によってはこれを購入する方もいらっしゃるのではないでしょうか。こちらもバンドの色合いや品種、大きさにより値段が変わってきます。

エンドリケリーと混泳できる魚

エンドリケリーと混泳して、水族館のような水槽にすることも可能です。大きい水槽を用意しますので、大人しいエンドリケリーだけでは面白くないという方や、広く手を伸ばしたい方はおすすめです。簡単な育て方も紹介いたします。

アロワナ

綺麗な過背金龍や紅龍にすることが出来れば、エンドリケリーとのコントラストが良くなるでしょう。中には小さい品種もいますがそちらは控えましょう。エンドリケリーに食べられてしまう可能性もあります。

育て方は、エンドリケリーと同じように、体長が水槽1/3程度を超えるくらいになったら、水槽を変えていきます。水も2~3日おきで、底砂もガーネットサンドで代用が利きます。さらに水槽の周りを黒くすれば、綺麗な色が付きます。あとはPhの調整をしなければ、色が褪せてしまいますので注意してください。

スポッテッドガー

こちらもエンドリケリーと同じ古代魚の一種です。ヒョウ柄が特徴で、くちばしのような口先をしています。最大でおよそ60cmまで育ちます。温和な性格で、アロワナやエンドリケリーとも相性がいいです。

基本的に他と一緒で、2~3日おきに水を変えてれば問題無いです。他で使用している餌で大丈夫ですが、どれもよく食べるので欠かさないように気を付けてください。あとは幼魚、稚魚の状態で、飼育した後の魚と混泳させると食べられてしまい、いつの間にかいなくなってる可能性があるので、その時は別で育てましょう。

他にももしかするとこんな魚も、混泳できるかもしれません。

エンドリケリーにおすすめの餌と適切な量とは?

エンドリケリーを買うのと一緒に、購入していただきたいのは、彼らの餌です。小型の熱帯魚であればすべてを人工飼料でも飼育が可能かもしれませんが、エンドリケリーの大きさにも影響が出ますので、しっかりと準備しましょう。

メダカや金魚が主食

比較的、どこのショップでも売っていて安価な、メダカや金魚が主食になります。あとは、スーパーで売っている小あじや、ワカサギも食べます。思っている以上の量を用意していただいて構わないと思います。また、人によっては別で飼育してる方もいらっしゃるかもしれません。

肉食魚専用のキャットやクリル

そういった魚だけではなく栄養満点な、人工飼料を一緒に与えてください。肉食魚専用のキャットやグリルがございますので、その中で浮かないやつを選ぶのをお勧めします。生き餌、人工飼料のどちらか片方にしてしまうと、飽きてしまい食欲低下につながりますので、要注意です。

1日に2回

1日に2回を食べきれる量で与えることを目指してください。餌が残ってしまうと水質が低下します。しかし与える量が少ないと、大きくならないので、体形に合わせながら調節してください。人によっては金魚を敷き詰めるくらい与えてる方もいます。

幼魚の時は冷凍赤虫やイトメ

幼魚の時点で、メダカや金魚を与えても、食べれませんので、冷凍赤虫やイトメを用意してください。餌やりを怠ってしまうと大きくなりません。買い始めてから1年~2年が正念場ですので、欠かさずに与えることをお勧めします。

エンドリケリーが餌を食べない!どうすればいいの?

エサをたくさん与えて、すくすくと育っている中で、いつもより見てあからさまに、エサの量が減っている際には原因があります。特に、エンドリケリーの成長期には、細心の注意を払ってください。大きくならない原因にもなります。

原因は3つある

まずはストレスを感じている可能性です。水を変える際や混泳してる人はこれに当たるかもしれません。あとは餌に飽きてしまう事もあります。毎日金魚、もしくは毎日人工飼料だと、カロリーメイトか肉を毎日食べているのと変わりません。あとは餌と認識できていないかもしれません。沈殿するものを選ぶか、エサを変えてみてください。

半分水を変える

水の入れ替えを怠って水質が悪くなると、代謝がどんどん落ちていきます。それにより餌を食べる量が減っていきます。特に生き餌として金魚などを混泳させている際には、水質が悪くなりやすいので、水を変えることで、改善することがあります。

前までの餌と同時に与える

そのほかの方法として、前に食べさせていたものを一緒に入れてあげるのも一つの方法です。メダカと一緒に赤虫を入れるなどです。そうして、エサの時間と認識してもらい、通常通りに食べ始めることもあります。

エンドリケリーの寿命とは?

せっかく買うエンドリケリーが、いったいどれだけ生きてくれるのか気になります。実際どうなんでしょうか。安心してください。古代魚と言われるだけあり、平均的にも大切に育ていてけば飼い犬と同じくらい、生きていてくれます。

平均10年

平均10年になります。しかし、環境が悪いと寿命を縮めることもありますのでしっかりと準備をしてから、買い始めましょう。大切に育てていけば、最大でも20年もの歳月を共に過ごすことが出来るでしょう。

エンドリケリーがかかる可能性のある病気と治療法

そんな長い間、飼育して一緒に過ごしていると、病気にかかることがあります。どんな魚や動物でも一緒ですが、それを見逃してしまうと、いつの間にか短命で亡くなってる事もありますので、しっかりと観察しましょう。

粘膜の病気

野生のエンドリケリーを買った際に、よくあらわれる症状です。体の粘膜が剥がれ落ちてきます。ストレスが原因ですので、1/5の水を2日ごとに入れ替えてください。混泳している場合には、一旦別の水槽に移すのも手かもしれません。

目の白濁

水質の悪化や、障害物に当たった時の、傷です。治療には、こちらも水を変えてあげることで、治っていきます。長くても1週間程度で治療が可能です。エンドリケリーは水質悪化に強いですが、油断していると病気になります。

寄生虫や細菌

また、野生には必ずいると言われているのが寄生虫です。死ぬことは無いのですが、痛がり体を傷つけてしまいます。他の要因も呼び込みかねないので、治療しましょう。グリーンFゴールド使って薬浴しましょう。ただし、エンドリケリーは薬にはあまり強くないので、規定量の1/3にしましょう。

エンドリケリーには魅力がいっぱい

ここまで説明してきましたが、ここだけでは説明しきれないほどの魅力がエンドリケリーに詰まっています。時折見せる肺呼吸の時や、あくびなどのちょっとした無邪気な一面を見ることに惹きつけられたら、もう離れることはできないでしょう。

熱帯魚の記事はこちら!

外来種の大型魚の記事はこちら!