大洗港の釣り情報!おすすめポイントの特徴と共に、震災後の状況も紹介!

大洗港は、茨城県の中部にある港です。規模は比較的小さい港ですが、変化に富んだポイントが多数あり、さまざまな魚が射程圏内に入る魅力満載の釣り場です。この記事では、大洗港での釣りにおけるおすすめ場所や役立つ情報と共に、震災後の状況についてもご紹介します。

この記事をかいた人

魚全般が好きで釣りも時々しますが、もっぱら食べる専門です。魚の知識をもっと深めていきたいです。
Array

大洗港は変化に富んだベストな釣り場

茨城県東茨城郡大洗町にある漁港、大洗港は釣り人達にとても人気の場所で、釣りに適したポイントがたくさんあります。

そこで釣れる魚も様々な種類があり、サヨリやイワシ、アジなどからヒラメやクロダイなど大物まで狙うことができます。比較的小さな漁港ですが、魅力たっぷりな釣り場となっています。

四季によっていろんな魚を釣ることができる?!

大洗港では一年中釣ることができる魚が様々いたり、時期によっては旬の魚をつることができます。食べたい魚によってどの時期に行けば旬で美味しい魚が釣れるのか、季節ごとにご紹介していきます。

春に釣れる魚たち

大洗港では春にサヨリが良くあがります。春と言ったら「サヨリ」と言われるくらい美味しい魚です。他の季節でもサヨリは釣れますが、春のサヨリは適度に脂ものっており、他の時期よりもうまみが増しています。

その他にも春先から夏にかけて「アオリイカ」もあがります。産卵の時期になるとアオリイカは浅瀬に移動する習性があるため、大洗港でも春先などはアオリイカがあがったりします。

夏に釣れる魚たち

一年中釣れるアジは、夏に旬を迎えます。他の時期よりも脂がのってとてもおいしいです。サビキ釣りで釣れるため、ファミリー層に人気の釣りになります。

またクロダイも夏の時期に堤防釣りで狙うことができます。その他にもイワシやハゼ、ヒラマサなども夏が旬の魚なので夏にはたくさんの魚が釣れます。

秋に釣れる魚たち

夏に良く釣れるイワシは秋でも釣ることができます。脂ものっていてとてもおいしいイワシが釣れます。またこの時期はスズキも脂がのっていてシーバス釣りも人気になります。タナゴ、クロダイ、アジも秋にはよく釣れる魚となっています。

冬に釣れる魚たち

水温が下がる冬場でもアイナメやカレイが良くあがります。また沖での船釣りでは大物のヒラメが釣れます。釣り船屋をしている釣具店もあるので沖での船釣りを楽しみたい方は是非試してみましょう。

大洗港のおすすめポイントを紹介!

比較的小さな漁港でも釣りに適しているポイントがいくつかあります。防波堤からの釣りといってもいくつかポイントがあり、場所によっては釣れる魚も変わってきたりするため、ポイントごとにその特徴などをご紹介していきます。

大洗港のおすすめポイント① 南堤防

魚市場から歩いてすぐの場所にあり、沖に向かって堤防が伸びています。岸には漁船が止まっていて、岸近くから堤防の途中までで釣りを楽しむことができます。

堤防の先の方は立ち入り禁止区域になっているので、無断で入らないようにしましょう。釣り場近くにはコンビニもあるためとても便利です。

特徴①釣りのしやすさ

南堤防は釣り場として足場も悪くない為、初心者の方でも安全に釣りを楽しむことができます。駐車場は収容数が多い「大洗町営第一駐車場」から歩いて20分と少し遠い為、近くの大洗岬の駐車場に止めるととても近くになります。立ち入り禁止エリアがありますが、その手前でも十分釣りが楽しめます。

特徴②水中の状況

堤防付近は水深5~8mと深く、海底は砂地や泥底なので根がかりなどの心配もありません。ですが対岸はテトラがあり、そのテトラ側は釣り禁止になっています。

特徴③狙い目の魚

港内ではアジやメバルなど様々な魚を狙うことができます。回遊魚の群れに出会えばイワシなど軽く100匹は釣れるといった情報もあります。子供たちと一緒にサビキ釣りで回遊魚の群狙いでもたのしむことができます。

特徴④駐車場

この周辺には釣り用の駐車場はない為、釣り場の隣にある大洗岬に停めていく方が多いです。もしくは岸近くまで車を乗り入れている方もいます。岸付近まで車を横付けすることが可能ですが、漁業の方の迷惑にならないように停めましょう。

特徴⑤アクセス方法

南堤防へ行く際は「セブンイレブン大洗海岸店」を目印に行くと迷うことなく来ることができます。ちょっとしたおやつや飲み物を買いに行くのも釣り場からすぐのところなのでとても便利が良いです。

茨城県でサーフ釣りに関する記事はこちら

大洗港のおすすめポイント② 第四埠頭

とても人気のポイントで、足場もとてもきれいに整備されています。自衛隊の大型船などがイベントなどで停泊することもあり、大洗港では有名な場所になります。

近くにはアウトレットや大洗のシンボル「大洗マリンタワー」があります。釣りを楽しんだ後買い物をして帰ったりと一日楽しめるスポットになります。

特徴①釣りのしやすさ

大洗マリーナからフェリーターミナルまでの場所を指しており、足場はとても綺麗に整備されています。また柵が付いている場所もあるため、小さなお子様連れでも安心して釣りを楽しむことができます。また近くにはコンビニやアウトレットなどがあるためとても便利の良い場所になります。

特徴②水中の状況

大きなフェリーが発着する場所になっているため、他の場所よりも水深が深いのが特徴です。海底は砂地になっているため、根がかりなどの心配は不要ですが、港の外側に面している堤防の辺りは岩になっているので、注意が必要です。

特徴③狙い目の魚

第四埠頭では様々な魚を狙うことができます。港内ではサビキ釣りでアジやサバ、イワシなどが釣れ、投げ釣りではカレイやアイナメ、カワハギ、メバルなどが狙えます。また夏場の夜にはイカ釣りも人気で防波堤付近ではタコが釣れたりします。

特徴④駐車場

一番近くの駐車場は「大洗町営第一駐車場」になります。駐車場から歩いていくのも良いですが、埠頭の近くまでの入りれることもできる為、釣り場に車を停める方もいます。ですが、あくまで駐車場ではない為、漁場の方に迷惑が掛からないようにしましょう。

また大型客船などが止まっていて、イベントなどが開催されているときは駐車できないようになるので注意しておきましょう。近くに大洗海浜公園があり、そこにも駐車場があります。無料で止めることができます。

特徴⑤アクセス方法

大洗海浜公園を過ぎると「大洗わくわく科学館」が見えてきます。その科学館を過ぎてすぐの交差点を海方面へ曲がるとあります。曲がって直進すると右手に大洗マリーナ、左手にコンテナ置き場があり、そのコンテナ置き場のすぐ隣が第四埠頭という場所になります。

大洗港のおすすめポイント③ 大洗港魚釣り園

tstriangle / Pixabay

初心者から家族連れでも人気の釣りが楽しめる場所になります。足場も綺麗に整備されていて、柵もついています。全長280m程度沖へ伸びている堤防で近くでは釣り餌の販売もしています。

ただし東日本大震災の影響で釣り園の一部が破損したため、2019年現在では休園中になっています。再開されるまではここでは釣りができないので注意が必要です。

特徴①釣りのしやすさ

大洗港魚釣り園は、釣りを楽しむために作られた堤防で沖まで280mもあります。足場もとてもきれいに整備されており、釣りがしやすいようになっています。

現在は休園ですが、開園しているときは1月~4月、11月~12月は8:00~17:00、5月~10月は7:00~19:00となっており、休演日は毎週火曜日、年末年始12月29日~1月3日となっています。なお気象状況によって休園となることもあります。

特徴②水中の状況

他のポイントと同じように海底は砂地になっており、根がかりなどの心配がありません。なお釣りができるのは大洗サンビーチ側のみになります。反対側の船の出入り口辺りでは釣りができないようになっています。

特徴③狙い目の魚

釣り園ということもあり、様々な魚を狙うことができます。盛んな釣りは投げ釣りでカレイやハゼ、マゴチなどが狙えます。サビキ釣りではアジやサバ、イワシなどの回遊魚が狙えます。

NEXT 特徴③狙い目の魚