高すぎる共感力を持つエンパスとは?特徴やHSPとの関連性を詳しく紹介!

これに関してはHSPという大きな項目に属しているという見解です。HSPの中でも、一層他者に影響されやすい性質がある人をエンパスと呼びます。しかしHSPの人は必ずしもエンパスではない、ということです。

もう少しわかりやすく説明すると「外部的な刺激(嗅覚・視覚・聴覚・味覚・触覚など)に対し影響を受けやすい人はHSP」で「自分や他者の内面的なエネルギー(感情・ストレス)に対し影響を受けやすい人はエンパス」です。

エンパスやHSPの割合

DeltaWorks / Pixabay

上記にも記したように、日本人の5人に1人、更にHSPの中での割合は4人に1人。決して珍しい体質ではないのです。日本人に多く見られるというのも、「場の空気を読む」といったお国柄が大きく関係しているのでしょう。

エンパスとサイコパス(精神病質者)は正反対?

johnhain / Pixabay

上記で記した通り、サイコパスとの関連があります。というのもこちらサイコパスをご存知でしょうか?サイコパスの大きな特徴は「共感能力の欠如・低さ」です。共感力の高さを特徴とするエンパスとはまるで正反対の性質なのです。

更に関連性は感情へ対する敏感な体質です。共に特徴的な部分は相手を察する力。唯一の違いはその体質のベースです。エンパスはベースが共感性から成り、自らの心をすり減らすことを厭いません。

slightly_different / Pixabay

サイコパスもまた非常に細かく察する能力を有しています。しかしそのベースはサイコパス特有の「同情心・共感・罪悪感の欠如」です。サイコパスとは良心の呵責を感じることがなく、更に言えば罪悪感を抱くこともありません。これが極端になっていくと、シリアルキラーのような悪人が誕生するのです。

こうして比較してみるとよく似ていて、共通点である察しの良さに関しては互いに同等といっても差支えがないほどです。大きな違いは互いの体質、それも生まれながらの先天的な体質、ただそれだけなのです。

エンパスの特徴・その①人の感情や痛みが分かる

出典:PhotoAC

ではここからわかりやすく特徴をまとめていきたいと思います。先ほども書いた通り、敏感に相手の感情をくみ取るといった部分をさらに深く掘り下げて解説していきますので、自分はエンパスなのか、違うのかを是非検証してみてください。

直感的に人の感情や思考を読み取ることができる

出典:PhotoAC

先ほどのサイコパスとの比較を思い出していただきたいのですが、双方とも「察する」といった特徴があったのを覚えていらっしゃるでしょうか。様々な情報から読み取るのではなく、彼らは直感的に相手の気持ちに気付いてしまうのです。

話す前から言いたいことが分かり嘘も見抜ける

出典:PhotoAC

何となく、と彼らはその言葉をよく使っては、相手の嘘を暴きます。しばしば相手を見て考えていること、言いたいことを察する力を持っていて、それが相手の嘘であったり、はたまた切り出そうか否か迷っている話題だったりするのです。

話題を出す前に察して事前に準備してくれていたり、今日はあれが食べたいなといった気持ちを察してくれたり、そういった状況に覚えがあるのならば、その相手がそういった体質である可能性が高いでしょう。

人の身体的な痛みが移ることがある

StockSnap / Pixabay

またこちらもすでに書いていますが、相手の感情に影響されすぎるあまり、それがあたかも「自分の痛み」だと思ってしまうケースがあります。どこまでの痛みを伴うか、程度の差こそありますが、よくあるケースといえます。

相手が泣いたり怒ったりすると自分も同じような感情になる

AbsolutVision / Pixabay

こちらも痛みのケースによく似ています。こちらは感情の共鳴のケースで、相手の感情を察するわけではなく、相手の感情を自分にくっつけて「自分の感情」だと思ってしまうのです。周囲の感情に引きずられやすいタイプなど、まさにこの典型といえるでしょう。

相談を持ち掛けられることが多々ある

nastya_gepp / Pixabay

この体質の方は相手を思いやり、察する力に長けています。またその「共鳴」のために他者の悩み事に本気で悩み、心配をし、涙をすることがあります。その優しさのため様々な人に相談役として慕われやすいのです。

エンパスの特徴・その②疲れやすく人混みが苦手

ivanovgood / Pixabay

いかがでしたか?書いた通り、日本人に5人に1人の割合で存在するので、決して少ないとはいえません。周囲に覚えはあったり、自分に覚えがあったりと様々でしょう。次は少々ネガティヴな特徴を紹介致します。

表情や身振り手振りから知らぬ間に意図をくみ取ってしまう

出典:PhotoAC

無意識に察する力が高いことを紹介致しましたが、勿論表情からも、更には身振りも併せて敏感に感じ取ります。嘘をつくときの癖や言葉の癖などに気付きやすい人に覚えがありませんか?気付かないようにしていても、無意識のうちにその意図をくみ取ってしまうのが特徴です。

人の感情の変化に気づきやすい

danielsampaioneto / Pixabay

人は基本的に、他者の言葉に気分を害したとしても、それを表に出すことはあまりありません。特に日本人はこういった「外面」というものに敏感です。にも関わらず、相手のちょっとした仕草や雰囲気ひとつで「相手の気分を害した」と敏感に気づいてしまった経験はありませんか?

誰と一緒にいるかによって自分が変わることも

LeandroDeCarvalho / Pixabay

では、自分の評価について、全く真逆のことを言われた経験はありませんか?その場合、よく似た評価をされた人が近くにいるのではないでしょうか?「共鳴」のケース、感情の共鳴で周囲の人の感情や性格に影響されやすいところも、特徴の一つです。

親しい関係性になることが苦手

出典:PhotoAC

面倒ごとに巻き込まれやすい、人の感情に気付きやすいために振り回されやすい、人の顔色を窺いすぎるなどの特徴を持つHSP、特にHSP由来の外的刺激に敏感なエンパスは人づきあいが苦手。親密な相手を見つけることが困難で、いつもどこかしらで我慢を強いられます。

NEXT “音”や“ニオイ”に敏感