現実は「水槽の脳」が見せる仮想現実?証明できる?否定意見も合わせてご紹介

VR技術が進化していく中で、盛んに議論されるようになっている思考実験が「水槽の脳」です。実は私たちが現実だと思っている世界は、本当は水槽に入った脳に与えられた刺激で現実と認識しているだけ、というもの。今回は、水槽の脳についての基本から、賛成・否定意見まで分かりやすくまとめました。

この記事をかいた人

レコーディングダイエット実践中のアラサー男。実用書・小説を問わず、どんなジャンルの本でもそれなりに面白さを見出せる程度には読書好き。下手の横好きで小説なんぞ書いております。

水槽の脳とは?

TheDigitalArtist / Pixabay

「水槽の脳」とは、1982年にアメリカの哲学者ヒラリー・パトナムが考案した思考実験の一つです。思考実験とは文字通り頭の中でのみ行う実験のことで、実際に実験器具を扱うわけではありません。パトナムは生前水槽の脳以外にも、多くの機知に富んだ思考実験を残しています。

現実は水槽の中にある脳が見ている夢

Bessi / Pixabay

実験内容について簡単に説明します。ある科学者が誰かから脳を摘出して、特殊な培養液に浸します。そして、その脳の神経細胞をコンピュータに繋ぎ、電磁刺激によって脳波を操作します。そうすることで、普通の人と同様の意識が脳内で生じ、仮想現実が構築されます。今あなたが目にしている世界もまたコンピュータによる幻かもしれないのです。

単なる仮説では終わらない

geralt / Pixabay

これは哲学者だけの命題ではありません。近年、この宇宙はシミュレーションに過ぎないのではないかと考究する科学者が増えているのです。アイザック・アシモフの追悼記念討論会にて、理論物理学者ジェームズ・ゲーツ氏は「シミュレーション仮説を信じたくはないが、数学的にはそう思わざるをえない」と話しています。

水槽の脳は証明可能なのか?

geralt / Pixabay

脳は、千数百億個もの脳神経細胞から構成され、電気信号によって情報のやり取りを行っています。そこから考えると、人間の一生分の思考をシミュレートした上で、適切な電磁刺激を送り続ける超高度なコンピュータがあると仮定すれば、水槽の脳は確かに証明可能な説であるかのように思われます。

証明は難しい問題

rkit / Pixabay

たとえば、ある日あなたが何らかのきっかけで「この世界は仮想現実だ」と気づき、目を醒ましたとしましょう。しかし、それは「目を醒ました」うちに入りません。なぜなら、「自分はたった今目醒めた。この世は仮想現実だったのだ」と確信を抱くあなたもまた脳が見ている夢の一部に過ぎないかもしれないからです。

水槽の脳は議論することが目的

geralt / Pixabay

結局、どこからが現実でどこまでが夢なのかを知る手立てはないというのがこの実験の結論です。パトナム自身もこの実験の目的は、形而上学実在論の否定であると説明しています。形而上学とは、簡単に言えば自然の摂理を無視して物事を考える学問のことで、しばしば哲学と混同されがちです。証明の是非ではなく、議論自体が目的なのです。

哲学者たちも唱えていた「水槽の脳」説

TeroVesalainen / Pixabay

この世界が本当に実在するのかどうかという問いかけを始めたのは、何もパトナムが最初ではありません。事実この実験は、哲学者イマニュエル・カントの認識論がベースとなっています。認識論とは、人間の認識の性質や限界について探る営みを指します。いわばカントは私たち人間の知ることができる限界を探っていたのです。

フランスの哲学者ルネ・デカルト

Didgeman / Pixabay

NEXT フランスの哲学者ルネ・デカルト