カルカッタコンクエストDCの活躍シーン
サミングする時
カルカッタコンクエストDCの活躍シーンといえばやはり、サミングする時です。釣り糸の出具合を調節する事をサミングといいます。スプールに親指を軽く触れる事で釣り糸の出具合を調節します。ルアーが着水する寸前にサミングをすることによって、ルアーの着水音を小さくすることができるので魚を驚かせずに済みます。
バス釣りに活躍間違いなし
カルカッタコンクエストDCのブレーキシステムはバス釣り用にプログラムされているので、他のルアーと比べると空位抵抗が大きいバスルアーを飛ばすときに飛距離を出すことができます。5g~15gのルアーを使う時は50又は100に軽量スプールを組んで3号以下の釣り糸をおすすめします。この組み合わせで20~30mは飛ばすことができます。
カルカッタコンクエストDCの選び方
安定性で選ぶ
カルカッタコンクエストDCはシマノ独自のブレーキシステムが搭載されているリールです。ギアが大きく、使い心地は軽く滑らかです。シマノ独特のブレーキシステムと安定した飛距離でバックラッシュなどのトラブルが起きにくいため、釣りを安心して楽しめます。また、ギアが大きいので釣り糸も沢山巻けて便利です。
ルアーに合わせて選ぶ
小さいタイプのカルカッタコンクエスト50DCは小型ルアーに向いているリールです。ルアーに合わせて選ぶとしたらカルカッタコンクエスト200DCをおすすめします。なぜなら軽めのタックルやルアーに合わせるとしたらカルカッタコンクエスト100CDよりも、カルカッタコンクエストDC200に優れたリールが沢山あるからです。
カルカッタコンクエストDCのおすすめ
大物!バスやシーバスを釣るなら
バスやシーバスを釣るときにおすすめなのはカルカッタコンクエスト100DCです。カルカッタコンクエスト100DCはすでにカタログ落ちしているので新品での入手は困難です。値段も高い事からおそらく中古品で購入することが多いリールです。しかし、中古品でも十分需要のあるリールです。カルカッタコンクエスト100DCは快適なキャスト性能や、リール自体のパワーもあるので大きなバスやシーバスを難なく釣ることができます。
たくさん釣り糸を巻くなら
カルカッタコンクエスト200DCは、ギアが大きく他のカルカッタコンクエストDCに比べて沢山糸を巻くことができます。空気抵抗の大きいルアーを装備したとしてもシマノ独特のDCブレーキシステムのおかげでトラブルが少ないのも特徴です。たくさん釣り糸を巻いてボートや船などに乗り込み釣りをする時におすすめです。