福岡の心霊スポット
心霊スポットと聞くと興味本位で行ってみたいマニアの方も多いかもしれません。しかし福岡にある心霊スポットはどれも非常に危険な場所となっています。これからご紹介する場所へは、決して軽い気持ちで訪れることのないようにしましょう。
福岡には多くの心霊スポットが
福岡県は霊の集まりやすい場所が多く、また昔から悲惨な事件・事故が多く起こっており、その悲劇の起きた場所が心霊スポットとなっています。今回はそんな福岡の心霊スポットを、心霊現象などの目撃情報とともにランキング形式でご紹介します。
福岡心霊スポットランキング!第20位「旧仲哀トンネル」
最初に紹介するのは旧仲哀トンネルです。心霊現象が起きるとして有名なトンネルの一つです。1889年に開通しましたが、2007年に新仲哀トンネルができてからは使われなくなり、現在は廃トンネルとなっています。
京都郡勝山にある恐怖のトンネル
福岡県の京都郡勝山にあるトンネルです。国道201号線から側道へ入り、峠道を登っていくとあります。この峠は急なヘアピンカーブが多く七曲峠と呼ばれることもあります。トンネル自体はフェンスで封鎖されており、中へ入ることはできません。
多くの心霊現象が起こると話題
1963年、集金業務を行っていたJTの職員がこのトンネル付近で殺害され、死体遺棄された現場として有名です。また前述したとおりカーブが多いことから交通事故も多く、バスの転落事故も起きています。女性の霊や、提灯を持った人々が行列を作り歩いていたという狐の嫁入りもあったと言われる心霊スポットです。
福岡心霊スポットランキング!第19位「牛頸ダム」
次に紹介するのは牛頸ダムです。水辺は霊が多く集まるところであり、またダムは事故が多く、死体が発見されることも多い場所です。この牛頸ダムはバス釣りの名所として人気ですが、そういった事件・事故の多発している危険な場所となっています。
大野城市にあるダム
牛頸ダムは大野城市にあり、牛頸川沿いにダム記念通りをまっすぐ進むと見えてきます。市役所から車で約20分ほどで行くことができます。住宅地に近く、近くの公園やキャンプ場は夏には人で賑わっています。