ダンゴムシの餌は何がおすすめ?コンクリートも食べるって本当?

よく見かけるワラジムシ

ダンゴムシを探している時に同じような場所で出会えるこのワラジムシワラジムシは、見た目や住む場所だけではなく食べるものもダンゴムシと似ており、甲殻類の仲間でもあります。ダンゴムシと見分けるのは簡単で、彼らは体の形状がダンゴムシと比べて平たく、また触れるなどしても体を丸めない生き物です。

深海にいるダイオウグソクムシ

すこし前に話題になり今は水族館などでも会うことのできるダイオウグソクムシも、ダンゴムシによく似た生き物です。住む場所は陸地と深海でダンゴムシとはずいぶんと違う環境を生きているダイオウグソクムシですが、生物学上も等脚目の甲殻類と見た目だけではなく案外似ている生き物です。

実は意外とカラフルなダンゴムシ

黒色や灰色など地味な色合いばかり見かけるダンゴムシですが、実は種類や個体によっては体に模様が入っていたり赤みを帯びた茶色などよく見るものとは異なった姿のものも存在し、意外とカラフルな生き物です。

ダンゴムシの模様

ダンゴムシには斑点のあるものや、縁取りのあるもの縞模様のあるものがいます。欧州原産の黒い体に白いシマが入ったゼブラダンゴムシなどはダンゴムシを飼っている人の間では人気がある種類のようです。日本にいるダンゴムシにも模様があり、オスは無地でメスには黄色い点が入っています。

青いダンゴムシもいる!

世界には一見作り物のように見える青いダンゴムシが存在し、その色は宝石のように鮮やかでとてもハッキリとした青色です。これは品種などの関係ではなくイリドウイルスというウイルスの一つに感染した場合に見られる色となっています。

ダンゴムシやワラジムシがこのウイルスに感染すると徐々に青い色へと変わっていきとても綺麗ですが、明るい場所を好むようになり色も目立つため捕食者に狙われやすくなってしまいます。これは日本のダンゴムシにも見られる現象です。他には白いダンゴムシもいますが、こちらはアルビノで遺伝子疾患により色素がないものです。

青色に輝く虫に興味がある人はこちらをどうぞ。

ダンゴムシはこどもにも大人にも人気

私たちの周りに存在し触れ合う機会の多いダンゴムシは日本海外問わず、こどもにも大人にも人気です。絵本やおもちゃになるほど人気のダンゴムシ、一体どんな商品があるのかお伝えしたいと思います。

だんごむしわくわくめいろハウス

だんごむしわくわくめいろハウス (科学と学習PRESENTS)

Amazonで見る

楽しく学習するのに役立つ付録と雑誌でおなじみ科学と学習の学研からはこんなキットが販売されています。本を読みながらキットを使ってダンゴムシを観察することができ、先に紹介した方向転換の習性なども見ることができるものとなっています。

カプセルトイのフィギュア

この商品はカプセルトイ、いわゆるガチャガチャのフィギュアです。従来のカプセルトイと違いカプセルに入っておらずダンゴムシが丸まった姿で出てきます。500円と少々値段が張るものの、SNSなどで話題となりあっという間に在庫がなくなってしまうほどの人気商品です。

NEXT 何でも餌にするダンゴムシの観察をしてみましょう!