小さくて可愛いヒメウズラ!その特徴や寿命、孵化のさせ方や飼育方法まとめ

小型でかわいいヒメウズラ。その可愛さから人気のヒメウズラですが、今ペットとして飼育する人も増えています。これから飼育してみたいとお考えの人がいましたら、この記事を読めばバッチリ把握できます。ヒメウズラの特徴や卵からの育て方、孵化後の飼育方法に至るまで、ヒメウズラに関する情報をまとめました。

この記事をかいた人

初めまして。皆様の関心と興味を引き付ける記事をたくさん書いていきます!

ヒメウズラとは?

あの卵で有名な鶉という鳥もキジ科であるように、このヒメウズラもキジ科であり、またその中で最小種なのです。体長は約10センチメートルくらいなので、だいたい鶉の1/2のサイズであります。全体的に真ん丸といった形をしていて、頭部がひょっこりと小さいのが特徴的です。

野生の分布地

野生の分布地は日本を除いた、アジア諸国やオーストラリアに生息していて、また雑木林や草原の様な自然豊かな環境で暮らしていると言われています。日本国内では野生(ワイルド)の個体は生息しておりません。

日本ではペットとして人気

ウズラは肉や卵を目的として、養殖されて飼育されていることが多いですが、このヒメウズラは一緒に生活してかわいがるようなペットとして人気です。ペットとしてモフモフして人気なアンゴラウサギについて関する記事はこちらをぜひご覧ください。

ヒメウズラの寿命や特徴を紹介

こちらの見出しでは、どのくらい生きるという寿命についてや、その見た目や生態などの魅力的である特徴をご紹介して記述していきます。ヒメウズラがよりどんな魅力を持つ鳥であるかを、理解していただけるはずです。

寿命は約5年

だいたいの個体は5年くらい生きるとされています。雌よりも雄の個体のほうが、あまり長生きしないとされています。しかしながらそれほどまでには差はないとされていますので、飼育する場合そこまで性別にこだわらなくても問題ないです。

様々なカラーバリエーションがある

ヒメウズラの最大の魅力的ポイントの一つに、その毛色の豊富さです。ひよこの様な黄色やワインレッド、神秘的な青色など、とても綺麗で可愛らしい色合いを個々それぞれに持ち合わせているのです。その魅力なカラーがペットとしての人気の高さの要因なのです。

ジャンプ力がすごい!

ヒメウズラは鳥でありますが、鶉同様に飛ぶことはありません。しかしながら類まれなジャンプ力を持っていて、初めてそのジャンプを見た方は、その飛翔力や跳躍力に驚かされ、またかわいいと感じることでしょう。同じように可愛らしいチャイニーズハムスターについて関する記事はこちらをご覧になってください。

ヒメウズラはペットとして人気だけど全然懐かない

ペットとして一番大事なステータスと言っても過言ではない、個体ごとのオリジナリティや小さくて可愛いという要素を兼ね備えている鳥なのですが、ひとつペットとしての欠点というべき特徴があるのです。

他のペットよりも懐きにくい

ペットである生き物が、私たち人間に心を許しているような行動をとってくれたら、とっても嬉しくなりますし、もっと愛着がわくものです。それはすなわち私たち人間に「懐いている」ということになるわけですが、この鳥は他のペットよりも断然懐きにくいのです。

孵化させたら刷り込みで多少は懐くことも

NEXT 孵化させたら刷り込みで多少は懐くことも