春の呼び声「ホーホケキョ」の正体は?
日本では春の訪れとともに、どこからともなく「ホーホケキョ」という可愛らしい鳴き声が聞こえてきます。春の訪れを知らせる音を届けてくれる音ですが、その素敵な音色を奏でている主は一体どういう招待なのでしょうか。
正体はウグイス
春の呼び声を奏でている主は「ウグイス」です。ウグイスは日本に古くからゆかりのある鳥です。1日に1000回以上鳴く事もあると言います。鳴き声に反してあまり目立たない見た目という事もあり、実際に野生で目にしたことがある方はすくないかもしれません。
全国各地に生息
ウグイスは留鳥であり渡を行わず、比較的温暖な気候の日本では全国各地に分布し生息しています。日本以外の東アジア全域に生息しており、日本特有の鳥と思われがちなウグイスですが、実は他の様々な国でその鳴き声を披露しているのです。
ホーホケキョはウグイスの読経!?
言葉の由来はどこからきているのでしょうか。ウグイスが経を読むと言われる理由やシチュエーションに対しても疑問に思われる方も多いかもしれません。ここではウグイスの読経という言葉の由来についてご説明させていただきます。
漢字で書くと「法、法華経」
鳴き声を人の言葉で表現する「聞きなし」では「ホーホケキョ」を「法、法華経」と書きます。どこかで聞いたような言葉ではないでしょうか。これがウグイスの読経といわれる由縁となっており、仏教のお経の中に出てくる言葉が「聞きなし」として使用されているのです。
日本三大霊鳥に認定されている
日本三大霊鳥とは昔から仏教の教えとして鳴いてくれるありがたい鳥として日本人から大切に扱われてきました。ウグイスの鳴き声は寒い冬が終わり暖かい春の訪れを告げ、昔の人々に明るい気持ちをもたらしたともされています。
ちなみに他の二匹は?
三大霊鳥として認定されている他の鳥のご紹介もさせていただきたいと思います。ジュウイチやコノハズクが三大霊鳥他の2羽として認定されています。どの鳥もとても特徴的な鳴き方で人々の心へ訴えかけてきています。
ウグイスの名前の由来
「ホーホケキョ」の鳴き声で親しまれているウグイスですが、名前と特徴的な鳴き声には関連性がありそうにありません。では、ウグイスという呼び名はいったいどこからきたのでしょうか。ここではウグイスという命名法についてご紹介させていただきます。
違う鳴き声の表現
名前の由来は、実際にその鳴き声からきているという説が現在では最も有力です。古い時代ではウグイスの鳴き声が「ホーホケキョ」より「ふくぴちゅ」と表現さており、その鳴き声よりウグイスと命名されたとされています。
漢字では「鶯」
ウグイスを何も見ずに漢字で書ける方は、どれ程いらっしゃるのでしょうか。総画数21画にもなる「鶯」という漢字ですが、その由来は中国から渡ってきた漢字である説が最も有力で、中国に生息するウグイスは、黄色や黒といった色を持ち、その見た目を漢字で表しているという説があります。
春先はちょっぴり下手くそなホーホケキョ
早い時期のウグイスの鳴き声には少しタジタジな部分があります。まだまだ本番の鳴き時期に向けての練習中なのです。ではなぜ練習が必要なこのような鳴き方をするのでしょうか。ウグイスは本番時期に一体何のため鳴いているのでしょうか。
ホーホケキョは求愛の歌
ウグイスの「ホーホケキョ」には種として大きな役割を持っています。「ホーホケキョ」と鳴なくのは求愛を求めるオスのみなのです。「ホーホケキョ」という鳴き声にはメスに対するアピールサインが込められており、メスへ巣は安全だ!と告げるサインだったのです。
春先は必死にホーホケキョの練習中…
「ホーホケキョ」という練習後の完成された声が聞こえだすと春が来たと感じる方も多いかと思われます。しかし、昔は春一番の「くぜり」を行い、メスを迎える準備をするオスの練習中の鳴き声が聞こえると、もうすぐ春が来ると感じていた方が多いようです。
ウグイスにはホーホケキョ以外にも鳴き声がある!
ウグイスの鳴き声は「ホーホケキョ」のみだと認知している方が多いのではないでしょうか。ウグイスといえば、という印象が強いため他の鳴き声で鳴いていたとしてもあまり気づいていない人や、ウグイスだと気づいていない人が多いのかもしれません。
「ケキョケキョケキョケキョ…」
安全を知らせるのが「ホーホケキョ」に対し、「ケキョケキョケキョケキョ」という鳴き方は警戒をしている時の鳴き方です。巣に何者かが侵入したりした際にはこの鳴き声を出し、メスへと警戒の合図を伝えています。
「チャッチャッチャッ…」
「ホーホケキョ」以外にもウグイスは「チャッチャッチャ」というような鳴き方をします。これは時期や雌雄に関係なくコミュニケーションとして使用しているとされています。また警戒している事を伝える際にも用いるという点では谷渡りとも同じような使い方をしています。
ホーホケキョは日本三鳴鳥のひとつ
ウグイスは日本三鳴鳥の1つとして認定されています。日本三鳴鳥とは日本に生息する鳥の中でも鳴き声が美しく特徴的な鳥に与えられており、3つともがスズメ目に分類されている小さく可愛らしい鳥とされ親しまれています。
その他の日本三鳴鳥は?
他2羽についてもご紹介させていただきます。「ピリーリー」と鳴くオオルリ、そして「ヒンカララ」と鳴くコマドリが他の三鳴鳥として認定されていますが、ウグイス以外の2羽は山でしか聞くことが出来ないため、最も親しみがあるのは「ホーホケキョ」です。