ノンケってどういう意味?
ノンケとはゲイ界隈の用語で、性愛的な表現に使います。言葉自体の意味は、同性愛者ゲイではない「その気」がないNon気という意味です。同性愛者が異性愛者を指して使う表現なので、一般用語ではありません。
ノン毛ではなくノン気
若い女性の間で、脱毛を指す「ノンヘアー」から「ノン毛」の意味に解釈され、「ノンケする」という使われ方をしています。脱毛用品によく似た音の商品があるので誤用されてしまっているようですが、あくまでゲイ用語で否定音のNonのノン気です。
ノンケは心の部分を基準に判断する場合も
肉体的な性愛だけでなく、性自認によってノンケと判断される場合もあります。例えば性同一性障害で体は男性でも心は女性の場合、男性をパートナーとしていてもノンケとされます。肉体の男女性愛ではなく心を準拠にするものです。
一見すると同性同士のパートナーに見えても、当人たちの性自認が男女であればノンケとなります。外見の性が関係ないのでゲイもしくはレズと誤解を招くことがしばしばありますが、正しくノンケなのです。
同性愛者が使う隠語として使われ出した言葉
元は1960年~70年頃に、ゲイやレズビアンなどの同性愛者の間で隠語として用いられていたものです。近年メディアによって多種多様なセクシャルの話題が取り上げられるようになり、一般にも知られるようになりました。
ノンケという言葉が一般的に浸透しつつある!
同性愛者界隈で内々に使われていた隠語が、どうして今一般でも使われるまでに広まっているのでしょうか。そのきっかけ自体も、実は隠れたとある界隈の一般進出が関係しています。以下で簡単にご紹介します。
同性愛者のメディア露出
芸能人のカミングアウトや、同性愛者であること自体をキャラクターの売りにしてメディアに出てくる人が増えてきた事も用語の認知に一役買っているといえます。自身の性愛をブログや著書に起こして発信している人も増えています。
腐女子の増加
男性同士の恋愛、BL(ボーイズラブ)を愛好する腐女子たちの存在がメディアに上がるようになり、一般女性へのBLの認知が広がりました。BLを主体にした同人誌や一般誌のBL本も人気となり、ネットのみならず書店で気軽に購入できるほどです。その他に腐女子がよく使う言葉に「おせっせ」もあり、興味のある方はこちらの記事からどうぞ。
ノンケから同性愛者に変わることもある?
恋愛に興味がなかった人が、年月を重ねて異性愛なり恋愛に目覚める事はごく自然にあります。では、同性愛にその気が無いノンケがその気になる可能性はあるのでしょうか。最近の研究結果を基にご紹介します。
100%ノンケはありえない?
米国コーネル大学のウィリアムズ教授ら研究チームが行った、自称ストレート(ノンケ)の男女に対してポルノ映像を使った実験で、被験者の男性は男女が出演するポルノよりも女性・男性個々のマスターベーションで性的興奮を示す「瞳孔が開く」反応が見られました。
男性における性的流動性として同教授の著では、アンケートを取った自称ストレートの男性たちも、自身をストレートだとしながらも同性にちょっかいを出したことがあると答えています。100%ストレートの性的指向を持つ人はおらず、ほぼゲイ・ほぼストレートであるともされています。
同性愛者と関係を持つことで変わることも
同じ趣味を持つ気兼ねない友人が同性愛者であった女性が、その友人に告白されたものの女性はストレート。しかし元々気心の置かない趣味を共有できる友人であったので、告白を受け入れたことで、逆にストレートだった女性の方が熱烈になってしまったという事もあるようです。
同性愛からノンケになることはあるのか?
先述のようにノンケが同性愛者になる可能性があるのなら、同性愛者だった人がノンケになる可能性はあるのでしょうか。同性愛者でありながら異性と結婚した人物の事例を基に考えてみたいと思います。
「I was gay.(僕はゲイでした)」
1998年に元マラソン女子日本代表の有森裕子さんと結婚したガブリエル・ウィルソンさんが、記者会見でゲイをカミングアウトしました。有森さんは彼が同性愛者である事を理解した上での入籍だったので、当時の日本ではかなり異例の結婚会見となりました。
バイセクシャルになった可能性も
ガブリエルさんは「僕は昔ゲイだった」と告白していますが、昔という事は入籍の段階ではゲイではなくノンケになっていたという事でしょうか。有るか無いかどちらかというより、その中間の両性愛者「バイセクシャル」になった可能性が高いです。
一度その気をもってNon気ではなくなった時点で、脱ゲイでその気がゼロになるとは考えにくいです。無くなったのではなく、異性とも恋愛関係を築けるバイセクシャル・両性愛者と考える方が自然ではないでしょうか。
ノンケなのにゲイだと勘違いされる言動
当人はストレートのノンケであるにもかかわらず、周囲にゲイっぽいと誤解される人がいます。意識せず周りそういう印象を与えてしまうのは何故なのでしょうか。気付かない内にやっていたかもしれない、ゲイに勘違いされる言動について解説していきます。
ゲイに勘違いされる言動①見た目
身体を美しく見せるために筋肉を付けている、その上で体のラインが強調されるピッタリとしたサイズの服を身に着けていると、ゲイだと間違われることがあります。他には短髪のソフトモヒカンやツーブロックに髭といったルックスでも誤解されることがあるようです。
ゲイに勘違いされる言動②行動
女性的な行動と言われる「ジェスチャー」を多用する。女性にガツガツしておらず男友達と一緒にいる事が多い、下ネタを言わないなど草食系の男性のパターンが意外にゲイに間違われる印象にもなってしまいます。
ゲイに勘違いされる言動③好み
ピンク色などハイセンスな派手目の色を好んだり、下着やアクセサリーなどの細かい部分に好みやこだわりをもった人もゲイと勘違いされます。その他特定のゲイ御用達と言われるブランド品を好んで身に着けているのも特徴と言われます。
ノンケを演じる同性愛者も多い
以前に比べれば同性愛者に対する偏見は減ってきているものの、やはり奇異な視線を向けられる場面は少なくありません。社会的立場を守る為、人間関係を円滑にするためノンケである事を演じなければならい人は依然として多いのです。
親は子の同性愛を容認しがたい
カミングアウトを親が受け入れてくれるかというと、親子関係が円滑であっても容易ではありません。出来れば周りの子と同じように、異性と結婚して家庭をもって孫の顔でも見せてくれれば。そうでなくても「普通」であって欲しいと思ってしまうのは、仕方のない事かもしれません。
社会的信用を損なう可能性がある
同性愛者だから会社に損害を与えるかというと、決してそんなことはありません。しかし未だ一般社会における理解は低く、最悪カミングアウトしたことで社会的地位を損なうリスクもあります。個人の資質や能力よりも、対面の良し悪しの方が優先されてしまうのです。
ノンケを演じて偽装婚する場合も
世間体や先述のように親の為に、自身の性愛を偽って異性と偽装婚をする人もいます。同性愛者である事を隠しノンケを偽って結婚している人もいますが、互いが了解した上での婚姻もあるので一概に悪とは言えません。
ノンケではないことを告白して同性愛者に勇気を与えた芸能人
自分の性愛に悩みを抱える芸能人がメディアを通じてカミングアウトし、同じ悩みを抱える人々にエールや勇気を与えています。芸能人という、それこそ世間体が大切な職業である彼らのカミングアウトの影響力は大きいのです。
同性愛者に勇気を与えた芸能人①ゲイ
10代の若者に絶大な人気を得ているカリスマショップ店員ぺえさん、彼はTV番組の企画を通じて両親に直接同性愛を告白しました。同じ悩みを持つ人々に対して、告白する事で心の負担を軽くして欲しいとエールを送り、視聴者からも「自分と重なる事があって泣いた」と大きな反響を得たのです。
同性愛者に勇気を与えた芸能人②レズ
有名ダンスパフォーマーAyaBambiは、日本では異例の同性をパートナーとする結婚式を行った事でも話題となりました。有名アーティストとも共演するハイレベルなパフォーマーの二人の行動は、同性婚に踏み切れない悩みを抱える人々に多大な影響を与えました。