蚊の寿命はどのくらい?気になるその一生や生態、刺されない為の対策も

今年の夏こそ蚊を徹底撃退!「蚊の寿命」=「活動期間」がわかればもう怖くない!?蚊の寿命はどれくらい?蚊に刺される人の特徴とは?この記事では蚊の寿命や生態、蚊が好む血液型や服装、それに基づく役立つ蚊の対策方法をご紹介いたします。

この記事をかいた人

読みやすい記事を心がけています。2人の男子を育てるシングルマザーです。

蚊の寿命や生態をご紹介

Larisa-K / Pixabay

汗ばむ季節になると出没する蚊は、刺されると痒みや赤みが残ります。ときには大きな感染症の原因ともなる彼らの生態や寿命を知り、刺されない対策法をご紹介していきます。

蚊の寿命ってどのくらい?一生は?

身近な虫である彼らは私たちに不快な症状をもたらすことから、害虫として駆除方法や予防法が考案されています。予防法も大切なのですが、まずは彼らの一生についてご説明していきます。

卵から成虫になるまでは20日間

早いものでは14日ほどで成虫となり、卵を産みます。わずかな水たまりのような場所でも増殖する繁殖機能の高い害虫です。メスはオスよりも長く生きる傾向があります。

幼虫の間は水中で過ごす

卵は2~5日で幼虫になります。10~15日ほど水中で過ごし虫の死骸や微生物などを食べて大きくなります。自分が脱皮した皮まで食べてしまうほど食欲旺盛です。

成虫の活動期間は1〜2ヶ月間

Tama66 / Pixabay

成虫となった彼らは、木の陰や建物の陰にひっそりと過ごし湿気が下がると活動を始めます。メスは一生のうちに数回産卵し一度に100~200個もの卵を産みます。

卵は乾燥に強い

水のある部分に卵を産みつけますが、乾燥してしまって水が渇いてしまっても再び雨が降るまで卵として生き残っているほどの生命力です。雨が降り水が溜まると幼虫になります。

秋終わりに生まれた蚊は冬を越す!?

Hans / Pixabay

実は一年中生息する丈夫な虫です。秋頃に産卵した多くの成虫は死んでいきますが、秋以降に成虫となった彼らは、気温が低くなると風のない洞窟や建物の影などに身を寄せ冬眠状態に入ります。

暖かくなるまで待つ

冬眠状態に入った成虫は、エサもとらずに全く動くことなく冬を越します。暖かくなると動き出します。生命力が大変強い虫なのです。

車の中の蚊の寿命とは?

Noel_Bauza / Pixabay

夏に多く出没する彼らは、車の中にも侵入してきます。夏は海や山にとアクティブに行動することが多いので、蚊と出会う頻度も高まります。車の中ではどのくらい生きているのでしょうか?

車の中の高温には弱かった

youareweb / Pixabay

エンジンを切った状態の車中は夏ともなれば40℃以上の高温になります。彼らの活動温度は30℃前後なので高温になった中では生きられません。見かけてもエンジンを切った中では半日も持たず死んでしまいます。

車中での刺されない予防法

kaboompics / Pixabay

運転中に蚊がいるとわかっても、中に入ってきてしまった彼らは飛び回るのでなかなか捕まえることが難しいです。そのためエアコンを有効に使って飛ぶ力を弱めるのです。

強風に設定

エアコンを強にして上に風向きを変えます。人に近づいてきても上に飛ばされるので天井付近に集まります。刺されずに寄せつけません。

室内に入れさせない

パフェクトポーション(perfectpotion) アウトドアボディスプレー ハッカ125ml

Amazonで見る

虫よけのスプレーはたくさん販売されていますが、密室となる車中は避けたいですよね。天然ハーブの防虫効果を利用して安全に対策をしましょう。中でもハッカは市販の虫よけの10倍効果があるとされています。

シュッとワンスプレーするとさわやかな香りも広がり害虫を寄せつけない効果を発揮します。体にも使えますのでアウトドアに役立ちます。

蚊は寿命のうちで何回人の血を吸うの?

NEXT 蚊は寿命のうちで何回人の血を吸うの?