ルアーの種類を総まとめ!それぞれの特徴や狙える魚、使い方をご紹介!

たくさんのルアーをご紹介した中で、アクションの仕方が様々ありました。ご紹介してきたアクション方法を簡単にご紹介したいと思います。

だだ巻き

キャストした仕掛けをリールで単純に巻き上げることを言いますが、単に巻き上げればいいというわけではありません。だだ巻きで一番大切なことは「巻き上げる速さ」です。単純に巻き上げるという動きだけなので、いかに巻き上げる速さを一定にするかが大切です。

ルアーによっては同じ速さで巻いてもルアーが綺麗に動かなかったりするため、初めて使うルアーはどのくらいの速さで綺麗に動くかを確認して、魚が餌と間違えるくらいの速さで巻き上げましょう。

トゥイッチング

ルアーの頭を左右に振って誘う方法です。トゥイッチングで大切なことは、ルアーを弾かせメリハリのある動きをさせることです。ロッドをちょんちょんと小刻みに動かすようにします。一定のリズムが良い時や、変則的なリズムがいい時と、その時の状況によって変えることも必要です。

ストップ&ゴー

名前の通り、停めて進めてを繰り返す方法です。だだ巻きしているのを一旦停める。そしてまただだ巻き、停めるを繰り返します。この停めるという動作の時に魚が食いつくので、停めたときは食いつくかをしっかり感じ取りましょう。アタリがあったらしっかりと食わせることも大切です。

ポップ

ルアーのカップ部分で音を立てる方法です。ロッドを下に構えてちょんちょんと引っ張るようなイメージで動かします。そうするとルアーが音を立てながら水中へ潜ります。

動かすのをやめると浮いてくるので、浮いてきたらまた同じ動作をします。音を出すことによって魚が他の魚が餌を食べている音と感じて食いついてきます。

スプラッシュ

ポッパー特有の水しぶきを上げて魚をおびき寄せる方法になります。ロッドを強めに引くとポッパーの口の部分で水を前へ飛ばします。そうすることで水しぶきが上がって水の波紋が広がっている場所へポッパーが来ます。すると魚は逃げている小魚がいると思い、食いついてきます。

ドッグウォーク

トゥイッチングに似ているドッグウォークはルアーが左右に首を振りながらジグザグに動くように動かす方法になります。基本的には糸を引いて緩める動作を行います。ラインを上手に使うことが大切です。リズミカルに繰り返すことで左右に首を振りながら泳ぎます。

ワンピッチジャーク

そもそもジャークという動かし方があり、ロッドを素早く大きく動かすことでルアーが激しく動きます。簡単に言うとしゃくる動作のことで、ワンピッチングとは1回のジャークでリールを1回転させることを指します。2回転以上回すとハイピッチジャーク、逆に半回転だとソローピッチジャークになります。

ジャカジャカ巻き

こちらも1回のジャークでリールを1回転させますが、ハンドルの回し方が変わってきます。ロッドを上にしゃくったらハンドルは下へもっていき、ロッドを下へ戻すときはハンドルが上を向きます。簡単にイメージするとするならば自転車のペダルを漕いでいる感じになります。

リフト&フォール

直訳すると、「上げて、下げる」ということで、ルアーを上下に動かす方法になります。水平に近い状態のロッドを真上に振り上げます。その後、ひと呼吸おいて水平までおろします。これを繰り返すことでルアーが上下に動きます。魚は視界から消えたものに興味を引くためテクニックとしてはとても有効です。

しゃくり

基本的な動かし方でエギングなどで行うしゃくりは、2段しゃくりと言い、2回ルアーを上へ動かし元の水深まで戻す。といった感じになります。1回目のしゃくりでルアーを上に向け、2回目のしゃくりでルアーが飛び跳ねる感じになります。2段以外にも1段で行う場合や、2段以上しゃくる方法もあります。

シェイキング

トゥイッチングに似ていますが、違うところはロッドではなくロッドの先端部分(ロッドティップ)を小刻みに振ります。そうすることでルアーが振動します。ワームなどに使用するとミミズやイソメのような動きになります。

ずる引き

名前の通り、ルアーをずるずる引くだけになります。このずる引きを行う場合は、海底が凸凹していない場所ですることがおすすめです。動かし方としては、ロッドを垂直に上げる動作のみです。この時海底にあるルアーがあまり浮かない程度にロッドをあげます。

ルアー釣りに必要な道具は?

ルアーの種類が分かったところで、いざ釣りに出かけようとしても何が必要なのかを知っておかなければいけません。そこで、ルアー釣りで必要な道具をご紹介します。忘れ物がないようしっかりと覚えておきましょう。

NEXT ロッド