黒棺ってなに?
滲み出す混濁の紋章
不遜なる狂気の器
湧き上がり・否定し・痺れ・瞬き 眠りを妨げる
爬行する鉄の王女
絶えず自壊する泥の人形
結合せよ 反発せよ
地に満ち 己の無力を知れ
破道の九十 「黒棺」(引用:『BLEACH』破道の九十 「黒棺」)
黒棺とは一体何なのでしょうか?実際に原作を読んでいない方やイマイチその存在や設定が分からない方に、まずは大まかな概要を説明していきます。魔法や呪文が大好きでファンタジーな世界にあこがれている方や、自身の中にもう一つの力がある、そう信じている方などは是非ご覧ください。
『BLEACH』の藍染惣右介が使用する鬼道
斬魄刀や卍解、霊圧などの特殊能力を備えた、死神たち(姿かたちは人)がドラマティックに闘争を繰り広げる大変ハイカラな作品「BLEACH」。この本作に登場するBOSS的存在である藍染惣右介が使用する鬼動なのです。鬼動についてはまた後程解説します。
詠唱がオシャレだと話題に
筆者も世代であり、連載時やアニメ放送時は、中学生などの幅広い若い世代から大変人気の作品で、今作には魅力的な登場人物がたくさんいますが、その中でも圧倒的カリスマというべき藍染惣右介が大変人気でした。術者が人気かつ、呪文の唱え方が大変ハイカラでオシャンティーだと話題になったのです。
黒棺は強い?効果は?
はたして一体その呪文(鬼道)はどれほどの威力をもち、どのような攻撃法なのかこちらの見出しで解説していきます。エフェクトや相手に与える効果などを分かりやすく説明しますので、ご想像を働かせながら読んでください。
『破道 九十』の呪文
破道というのはいわば死神が使う呪文の事だと思ってください、つまり黒棺という名の呪文90番目をを唱えるということで、ナンバーも最後に近いことからも想像できるように、難易度が高い呪文になるわけです。ファンタジーやRPGが好きな方はわかるはずですが、難易度が高いとなればその呪文は比例して強力になるのです。
呪文には大きく相手を傷つけたりダメージを与える攻撃魔法と、自身や対象のものを回復させたりする補助魔法の二つがありますが、後者のことを違う言い方で白魔術と言います。ファンタジー系が大好きであこがれが強い方は、ぜひこちらの白魔術に関する記事も合わせて読んでみてください。より詳しくなれるはずです。
黒い重力の奔流を出現させる
こちらの動画を見ていただけるとよりその威力やカッコいいエフェクト、効果などを理解していただけます。この呪文はいわば重力魔法のようなものなのです。どす黒い目に見えるエネルギーが棺形となり、それが相手を閉じ込めて、科学の力学でも測定できないようなものすごいG(重力)を与えるというものなのです。
黒棺の詠唱のかっこよさを分析!
詠唱が完了し、それが目に見える形となって相手にダメージを与えるエフェクトも勿論大変かっこいいのですが、詠唱するときもめちゃくちゃカッコよく、誰しも一度はマネをしたくなってしまうのです。是非そんな詠唱法を知ってください。