「黒棺」はBLEACHの詠唱!元ネタやおしゃれでかっこいい他の鬼道や名言も

「黒棺」という言葉をご存知でしょうか?人気漫画「BLEACH」で藍染惣右介が使用する鬼道で、その強さはもちろん言葉の響のかっこよさから人気となりました。この記事では、黒棺は一体なんなのか、そして「黒棺」以外のかっこいい詠唱を詳しくご紹介します。

この記事をかいた人

初めまして。皆様の関心と興味を引き付ける記事をたくさん書いていきます!

黒棺ってなに?

滲み出す混濁の紋章
不遜なる狂気の器
湧き上がり・否定し・痺れ・瞬き 眠りを妨げる
爬行する鉄の王女
絶えず自壊する泥の人形
結合せよ 反発せよ
地に満ち 己の無力を知れ
破道の九十 「黒棺」

(引用:『BLEACH』破道の九十 「黒棺」)

黒棺とは一体何なのでしょうか?実際に原作を読んでいない方やイマイチその存在や設定が分からない方に、まずは大まかな概要を説明していきます。魔法や呪文が大好きでファンタジーな世界にあこがれている方や、自身の中にもう一つの力がある、そう信じている方などは是非ご覧ください。

『BLEACH』の藍染惣右介が使用する鬼道

斬魄刀や卍解、霊圧などの特殊能力を備えた、死神たち(姿かたちは人)がドラマティックに闘争を繰り広げる大変ハイカラな作品「BLEACH」。この本作に登場するBOSS的存在である藍染惣右介が使用する鬼動なのです。鬼動についてはまた後程解説します。

詠唱がオシャレだと話題に

筆者も世代であり、連載時やアニメ放送時は、中学生などの幅広い若い世代から大変人気の作品で、今作には魅力的な登場人物がたくさんいますが、その中でも圧倒的カリスマというべき藍染惣右介が大変人気でした。術者が人気かつ、呪文の唱え方が大変ハイカラでオシャンティーだと話題になったのです。

黒棺は強い?効果は?

はたして一体その呪文(鬼道)はどれほどの威力をもち、どのような攻撃法なのかこちらの見出しで解説していきます。エフェクトや相手に与える効果などを分かりやすく説明しますので、ご想像を働かせながら読んでください。

『破道 九十』の呪文

破道というのはいわば死神が使う呪文の事だと思ってください、つまり黒棺という名の呪文90番目をを唱えるということで、ナンバーも最後に近いことからも想像できるように、難易度が高い呪文になるわけです。ファンタジーやRPGが好きな方はわかるはずですが、難易度が高いとなればその呪文は比例して強力になるのです。

呪文には大きく相手を傷つけたりダメージを与える攻撃魔法と、自身や対象のものを回復させたりする補助魔法の二つがありますが、後者のことを違う言い方で白魔術と言います。ファンタジー系が大好きであこがれが強い方は、ぜひこちらの白魔術に関する記事も合わせて読んでみてください。より詳しくなれるはずです。

黒い重力の奔流を出現させる

こちらの動画を見ていただけるとよりその威力やカッコいいエフェクト、効果などを理解していただけます。この呪文はいわば重力魔法のようなものなのです。どす黒い目に見えるエネルギーが棺形となり、それが相手を閉じ込めて、科学の力学でも測定できないようなものすごいG(重力)を与えるというものなのです。

黒棺の詠唱のかっこよさを分析!

詠唱が完了し、それが目に見える形となって相手にダメージを与えるエフェクトも勿論大変かっこいいのですが、詠唱するときもめちゃくちゃカッコよく、誰しも一度はマネをしたくなってしまうのです。是非そんな詠唱法を知ってください。

重力を連想させる言葉が多く入っている

まず呪文詠唱ということで、当然いくつかのワードや意味不明であることもある言葉を発するわけですが、先ほども解説した通り黒棺はいわば重力魔法です。そのため詠唱ワードには重力を連想させる言葉が多く入っているのです。そしてそれが非常に凝っている内容なのです。

なんとなく重力を色でイメージするならば、白や黄色などの明るい色ではないですよね、黒や紫と言ったダークな色をイメージするはずです。どのような過程でそのような認識になったかは分かりませんが、この呪文による印象も大きいのではないでしょうか?

単語が中二心をくすぐる

滲み出す混濁の紋章
不遜なる狂気の器
湧き上がり・否定し・痺れ・瞬き 眠りを妨げる
爬行する鉄の王女
絶えず自壊する泥の人形
結合せよ 反発せよ
地に満ち 己の無力を知れ
破道の九十 「黒棺」
(引用:『BLEACH』破道の九十 「黒棺」)

ヒーローの様な力を秘めていつかそれが開花する、そんな想像を日ごろしているような方でしたら、この詠唱ワードをみて胸が躍る思いをしたのではないでしょうか?『混濁の紋章』や『凶器の器』などの単語が中二心をくすぐりますよね。その単語の一つ一つのダークネスな感じ、そして重力を連想するという凝ったアイデアが最高なのです。

文の一つ一つはその文字漢字、音や長さも全く異なるのですが、連想させるのは「重力」というのが何とも凝っていて、すごくオシャンティーな表現と言えます。ほかのセリフや詠唱ワードなども同様に凝っていて、作者の言葉のセンスやボキャブラリーには驚かされます。

見た目もかっこいい!

NEXT 見た目もかっこいい!