白い蛾のスピリチュアルな意味や夢占いをご紹介!それは幸運の前触れかも!

Array

夢に出てきた蛾が大きければ大きいほど、これから起こるであろうトラブルの大きさが暗示されているといえます。大きい蛾があなたの元から逃げる夢を見た場合は、蛾の大きさに比例した、現実に存在の大きな人が亡くなる…とも云われます。

家の中に蛾が居る夢は心の中の不安を意味

geralt / Pixabay

屋内に蛾が居る場合は、近親者の死を暗示すると云われます。特定の誰かの部屋であった場合、その人の死が予兆されています。別の側面から解釈すると、自分自身の不安の現れであったり、この先、現実に厄介者が現れ、トラブルの発生を予告する夢だとも言えます。

「白い蛾」が出てくる夢は「吉夢」と言われる

Pezibear / Pixabay

さきほどもお伝えした通り、「白い蛾」が出てくる夢は基本的に前向きに捉えましょう。家の中に「白い蛾」が居る夢は、カイコガの夢に同じように、幸運をもたらす「吉夢」です。蛾の夢を見たからといって、すべてが悪い意味だとは限りません。

「蛾」や「白い蛾」に関する夢占いの意味②

AdinaVoicu / Pixabay

夢占い①の項目においては、蛾自体の大きさに注目し、解説を加えました。「蛾」の大きさが、出来事の善し悪しを判別する基準になることが判りました。そこで、②では、蛾が群れる場面や、自ら蛾を捕獲したときの、「蛾の夢」が持つ意味をご紹介します。

「蛾の大群」は人間関係への不安を表す!

Wokandapix / Pixabay

夢の中で「蛾の大群」を目撃して、不快になったり、不安に駆られたら、現在関わりを持つ人々に対して不信感を抱き始めた証拠です。周りにトラブルが散在する状態でもあります。思い当たる節があれば、距離を置くなど、ストレス緩和に努めましょう。

「蛾」を捕まえる夢は人間関係の低下のおそれ

Free-Photos / Pixabay

「蛾」を捕らえ、無慈悲にも殺し、食べるなどすれば、現在の人付き合いで、過度なストレスが溜まってきた証拠です。今は関係を良好に保ち、穏便に済ませても、これから悪化するおそれ有りです。

「白い蛾」の夢は「運命的な出会い」の意味も?

GDJ / Pixabay

「白い蛾」は、基本的に「幸運の訪れ」を報せるものです。カイコガの夢に然り、近く「運命の相手」と巡り合えそうです。夢の中で「白い蛾」と遭遇し、「綺麗だな」と感じたら、その線は有力です。

「蛾」や「白い蛾」に関する夢占いの意味③

ShamelessMartin / Pixabay

ここまで、蛾自体の大きさや、蛾の大群が飛び回る夢に触れてきました。最後にここで、蛾の「美しさ」に焦点をあてての解説です。現実だと蛾は「気持ち悪い」と感じても、夢だと綺麗かもしれません。

白い蛾の「美しさ」で意味は変わる!

123creativecom / Pixabay

「白」にも色々あります。「真っ白」なら、文句無しに「良い夢だろうな」と納得できますが、くすんだ白、灰色にも見える白だと、モヤモヤしますよね。その感覚の通り、やはり限りなく「純白」に近い方が、吉夢の傾向は強いのです。

「綺麗な蛾」は「生活の安定」の表れ

stevepb / Pixabay

綺麗な「白の蛾」は、生活の安定を示します。「白色」の洗練の度合いは、生活水準の安定に比例します。現実に生活面に懸念があれば、白は濁ります。「綺麗な白い蛾」の死骸の目撃は、生活が今の水準から下がることの報せかもしれません。

「蛾の幼虫」や「卵」が出る夢は?

annca / Pixabay

では、「蛾の幼虫」の夢は、何でしょう?「蛾の幼虫」は大体、毛虫です。毛虫を見たって何も面白みはない、正直不愉快…と思うほど、毛虫が苦手な方も多いです。夢から醒めてもなお不快な想いをしても、意味を知れば、受け入れられるかもしれません。

「蛾の卵」は体調が悪化する前兆?

Pexels / Pixabay

「蛾の卵」…って、見たことありますか?全然想像つかない、仮に目撃しても分からない…と思っても、夢の世界じゃ不思議と確信を持ちますよね。「蛾の卵」は、日頃の不摂生が祟って、徐々に体調が悪くなる予兆です。卵だから、何かが生み出される予兆、もしくは生まれ変われるのか?と思いきや、悪い内容です。

「蛾の幼虫」は「自分を変えたい」気持ちの表れ

Himsan / Pixabay

「蛾の幼虫」が夢に干渉するのは、「自分自身を変化させたい」気持ちの強い現れです。また、幼虫から蛹になろうとする段階なら、自分が理想に掲げた姿に近付くことを報せると云われます。もし自分自身が幼虫に投影されたなら、変身願望は相当強いです。

蛾が羽化する夢は才能が開花する前兆

GLady / Pixabay

蛹から成虫へと羽化するなら、新たなことに取り組むべき時です。何かを始めることで、才能が花開き、新しく道が拓けることを報せます。挑戦を渋る気持ちを打ち消す意志の反映です。果敢に挑んでみてください。

「白い蛾」と「白い蝶」

出典:PhotoAC

「蛾」と「蝶」は、外国では一括りにされ、区別が無いです。夢の世界での区別は、どうなんでしょう?知りたくはありませんか?ここでは例に倣って「蝶」の生態に触れた後、とくに「白い蝶」と「白い蛾」の夢に差は有るか、ご説明します。

「蝶」はどんな昆虫?

Soorelis / Pixabay

「蝶」は、学術的分類では「昆虫網・チョウ目」の「Rhopalocera」に属するものです。現在、チョウ目は「21上科」です。この中でも、「アゲハチョウ上科・セセリチョウ上科・シャクモドキ上科」の3上科のみが「チョウ」です。生息地は、世界のほぼすべての地域ですが、南極や高山地帯、砂漠は除きます。

日本において、「蝶=死霊」の考え方もあります。栃木や千葉では「仏の使い」とも呼ばれます。時に幼虫は、「害虫」と化す瞬間もあります。よく知られる所だと、モンシロチョウの幼虫はアブラナ科の植物を貪り、アゲハチョウはミカン類を、キアゲハはせり科の植物を食い荒らし、植物の成長に害を与えます。

「蝶の夢」は運気向上?

Stergo / Pixabay

「蝶の夢」を見るとき、「人生の岐路」が目前に迫ります。重要な選択を強いられます。岐路を目前に、運気向上の兆しです。基本、「蝶の夢」は「蛾の夢」と正反対です。但し、「蛾」と同じく「不吉な報せ」として、「蝶が群れて飛ぶ夢」が挙げられます。

また、蝶から連想して、花も一緒に出ることがありますが、それは現在の恋愛の比喩です。蝶が口吻を伸ばし、蜜を吸う姿は、今の恋愛から学ぶことが多い証です。蝶が花に止まって微動だだにしないなら、現在の恋が終焉へ向かうことを報せます。

「白い蝶」は「幸運」を知らせる!

Bru-nO / Pixabay

「白い蝶」は、「吉報」の証です。実のところ、「白い蝶」を夢にみる段階で、すでに「ラッキー」は起きてますが、不運にも、本人は気付けていません。気付かずにスルーは勿体ない!周囲を見渡す余裕をもってください。また、これから人生に転機が訪れる予告です。

「白い蛾」の皮をまとう「少彦名命」

JordyMeow / Pixabay

最後に、「白い蛾」がかねてより神聖なものとして考えられた証として、「少彦名命(スクナヒコナノミコト)」という神のお話を紹介します。「神も身に纏っていた」と知れば、「白い蛾」に対する意識も、より良い方向へと変化するでしょう。

「少彦名命(スクナヒコナノミコト)」とは?

Hans / Pixabay

「少彦名命」は、一寸法師のモデルだとも云われる、とても小さな神です。古事記や日本書紀に現れる、国造りの神の一人で、種子・穀物の神だと云われす。オオクニヌシノカミと共に日本を造りあげると、颯爽と「常世の国」へと帰ります。

「白い蛾」を身にまとう「穀物の神」

Pexels / Pixabay

少彦名命は、ある日突然、常世の国から「ガガイモの皮」乗って、光輝きながら、地平線の彼方よりやってきます。その際、身に纏っていたのが「蛾の皮」です。日本の神話において、光を表す色彩は「白」であったことから、輝く少彦名の衣も白かったことが予測されます。描かれる少彦名命も、白の衣を着ています。

今では「不吉な報せ」をする存在として知られた「蛾」ですが、「白い蛾」に関しては、当時から「神聖な存在」として扱われていたことが覗えます。衣が「蝶」ではなく「蛾」なのは、少し意外です。

あなたに幸運をもたらす「白い蛾」

Mike_68 / Pixabay

「蛾」は「蝶」よりも地味で、気持ち悪くて、好きになれない虫だと感じる方も多いはずです。わざわざ夢にみるなんて最悪だと思って、「蛾の夢」について検索した方も、少なからずいらっしゃるはずです。でも、意外と悪くない結果もありました。

「蛾の夢」は、全体的に「暗い報せ」ばかりです。でも、「白い蛾」は、成功や吉報を報せる「良いヤツ」だと判りました。今夜、夢に「白い蛾」が現れたら、嫌悪感を抱かずに、素直に「吉夢だ」と喜びましょう。

みのむしに関する記事はこちら

白い鳩に関する記事はこちら