エレベーターで異世界に行く方法!成功例も?実際の体験談とその考察

Array

10階に到着した時に動画内で慌てている描写がありますが、車のエンジン音がすることから成功はしていなく、演技だと分かります。

YouTuber③フィッシャーズ

フィッシャーズが投稿している動画ですで、エレベーター内のモニターなどが不気味な雰囲気が出ています。この動画は検証動画としては、比較的シンプルで結果としては成功はしません。

しかし、動画ないでもある様に手順をしっかり守ると、女性が乗ってくるまで動けないなどの事が分かりました。

エレベーターで異世界に行くのでは無く「何か」を連れてくる説も

TheoRivierenlaan / Pixabay

今紹介した方法は、エレベーターに乗り込んで移動をしている事から、自分が異世界に移動すると思いがちです。

しかし、やっている時に感じる違和感や不思議な現象がある事で、行くのではなく「何か」がこちらに来るのではないかという説もあります。

正しい方法でやっても何も起こらなかった

mohamed_hassan / Pixabay

実際にやってみても、誰もくる事もなく終わってしまう人もいます。

しかし、「何か」が目に見えない存在だった場合は、いつの間にかこちらに来ているかもしれません。

やる前にミラーに人の顔を見ていた

darksouls1 / Pixabay

手順を試している時に何やら不思議な気配を感じることがあります。

ミラーを見た時に何やら不気味な人の顔が見えた気がするなどの報告もあります。

終わった後から違和感が

Free-Photos / Pixabay

実際に手順を進め何事もなく終わってしまいましたが、その後なんとも言えない違和感を覚えた人もいました。

もしかすると、見えない何かに憑りつかれてしまっているなどの可能性も考えられます。

エレベーターで異世界へ行ってしまった時の帰り方

e-zara / Pixabay

異世界に行った際に現実世界に戻る方法として、異世界で話の言葉の通じるおじさんに会うと言うものがあります。

そのおじさんによると、ある条件を満たすと帰る事が出来ると言います。その条件は以下の3つです。

  • こちらの情報(写真等)を持っていかない
  • 元の世界に帰れたら、頭痛が起きる場所に近づかない
  • 次また異世界にに来たら帰れない

異世界に行く方法は他にもある

FirmBee / Pixabay

エレベーターを使用しての方法について詳しく解説してきましたが、異世界に行く方法は他にもあります。

では、代表的なものを何点か紹介します。

異世界に行く方法①電車で異世界に行く方法

WikiImages / Pixabay

電車を使用して鬼門を開けて異世界に行く方法としてネットで取り上げられています。その手順は以下の通りです。

1:秋葉原駅から日比谷線に乗り、茅場町駅で降りてホームを八丁堀方面に
行くと、鉄格子の下に塩がおかれてるので、それを足で蹴散らしてください

2:そのまま東西線に乗り換え、高田馬場駅で降りてホームを西武新宿線乗り換え方面に
行くと、鉄格子の下に塩がおかれているので、それを足で蹴散らしてください

3:そのままもう一度東西線で茅場町駅で降りて改札をくぐり、4a出口の階段の下に
米を10粒たらしてください

4:そのまま日比谷線の茅場町駅に乗り、築地駅で降りてホームを築地本願寺方面に
行くと、鉄格子の下に塩がおかれているので、それを足で蹴散らしてください

5:そのまま日比谷線に乗り、目を閉じてあなたが一番したいことを考えながら
手を組んでそのまま乗っていてください。

引用:ザ・ミステリー体験

投稿をみた人が試してみた所、塩を見つけることが出来ずに異世界に行くことが出来なかったようです。

異世界に行く方法②「飽きた」と紙に書いて異世界に行く方法

こちらの方法は一番簡単なもので、5㎝×5㎝の紙に六芒星を書き、その中心に飽きたと書きます。その紙を持って寝るだけです。

すると、なにか黒い物が迎いに来ると言われています。これを実際にやった人は、何かが違和感を感じた人と何も感じなかった人など変化は人それぞれの様です。

異世界に行く方法③名倉で異世界に行く方法

congerdesign / Pixabay

この方法は疲れ切った体で、寝るか寝ないかの狭間を彷徨っている時に起きる、金縛りを利用して異世界に行きます。なぜ名倉かというと名前を投稿番号(安価」で指定して適当に決めたからです。

方法は金縛りにあった状態で寝がえりを打つことで、体が床に沈み込んでいき異世界(名倉)に行くことが出来ます。

異世界に行く方法はまだまだある

qimono / Pixabay

今までいくつかの異世界に行く方法について紹介してきましたが、ネット上では他にも様々な方法が載っています。

その方法や真偽について知りたい方はこちらの記事も合わせてどうぞ

アニメや漫画でも異世界モノは大人気

Pexels / Pixabay

誰しも一度はアニメや漫画などのSFのような世界にいってみたいと思った事があると思います。

そんな思いはアニメや漫画などにも反映されていて、異世界に主人公が飛ばされる話が人気になっています。

移動方法別の人気の異世界モノの作品

jsks / Pixabay

近年「異世界モノ」と呼ばれるジャンルのアニメや漫画が大変人気になっています。このジャンルは普通の主人公が、異世界に渡り見知らぬ世界で冒険をする王道のストーリーです。

その中でも今回は、異世界への移動方法ごとに人気の作品を紹介していきます。

魔法などによって召喚されるアニメ

このパターンは主人公が召喚魔法などによって異世界に移動させられるパターンです。召喚魔法で召喚された主人公は、特殊な能力に目覚めたりなどのお決まりのパターンがあります。

代表的な作品には以下のものがあります。

  • 『Re:ゼロから始める異世界生活』
  • 『ゼロの使い魔』
  • 『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術』
  • 『問題児たちが異世界から来るそうですよ?』
  • 『ノーゲーム・ノーライフ』

一度死んで転生するアニメ

sciencefreak / Pixabay

このパターンは一度現実世界で死んでしまって、異世界で新たな力を与えられて転生をするパターンです。転生系のアニメは強い能力の与えられることが多い事から、主人公が圧倒的な力で無双する話が多い傾向があります。

しかし、中にはあまり強くない主人公が、異世界でコツコツと努力するサクセスストーリー系の話もあります。

  • 『この素晴らしい世界に祝福を!』
  • 『転生したらスライムだった件』
  • 『幼女戦記』
  • 『灰と幻想のグリムガル』
  • 『ナイツ&マジック』

現実世界と往復できるアニメ

このパターンのアニメは現実世界に突如ワープホールなどが発生し、異世界との交流が生まれるパターンです。このパターンは現実世界の技術力とSFの魔法との対比がある作品が多くあるのが特徴です。

この中でも『今日からマ王』の移動方法は特徴的で、主人公は最初トイレに流されて異世界に渡ります。その他の人気の作品は以下の物があります

  • 『GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』
  • 『アウトブレイク・カンパニー』
  • 『今日からマ王』

ゲームなどの仮想現実に閉じ込められるアニメ

このパターンは技術が進んだ近未来に、オンラインゲーム内に主人公がそのまま閉じ込められてしまう展開のものです。

厳密には異世界とは少し異なりますが、非現実的な世界でゲームの知識を生かして主人公が冒険をしていく、人気の設定のパターンです。代表的なアニメは以下の物があります。

  • 『オーバーロード』
  • 『ソードアート・オンライン』
  • 『ログ・ホライズン』

その他ネットで有名な都市伝説

KELLEPICS / Pixabay

ネット上には他にも様々な都市伝説が存在しています。その多くの真偽は定かではありませんが、その中でも多くの人が関心を持っていて、実際に試した人も多い物をいくつか例を挙げて紹介します。

ひとりかくれんぼ

Bru-nO / Pixabay

ひとりかくれんぼとはぬいぐるみを使った現代版の降霊術の一種と言われています。用意する物や手順が複雑で、いかにも都市伝説の様な内容になっています。

ネット上でも話題となり、検証動画などが撮影されたりしていますが、安易に行うと危険がある遊びです。ひとりかくれんぼについて興味がある人はこちらの記事も合わせてどうぞ

さとるくん

Squirrel_photos / Pixabay

この都市伝説は今は珍しくなった公衆電話を使用して行います。ある手順を行ってさとるくんという人物を呼び出します。呼び出すとどんな難解な質問でも一つだけ答えてくれると言われています。

しかし、きちんとルールを守らないと恐ろしい目に遭う可能性があります。さとるくんに興味のある人はこちらの記事をあわせてどうぞ

エレベーターで異世界に行けるのか?本当の真実は!

danymena88 / Pixabay

色々な体験談などを交えながら、異世界には本当に行けるのか?という事を検証してきましたが、結論から言うと真偽は定かではありません。異世界に行った人が帰ってこない、帰ってきても覚えてないなどの理由も考えられますが、成功例はほとんどありません。

科学的根拠はまったく無く、確かな証拠もない以上はあるとは断言できないのが現状です。

異世界に行く方法に関する記事はこちら

その他都市伝説に関する記事はこちら