明晰夢とは?見方やその方法、危険性やタイムリープとの関係なども紹介

会社のプレゼンや学校の発表会など、うまくいくか不安になっていることはありませんか?明晰夢では自由自在です。状況を作り出し夢の中でリハーサルをして本番に備えるという使い方をしている人もいるようです。

明晰夢のメリット③インスピレーションの源

freephotocc / Pixabay

夢の中では自分の好きな状況や物を作り出せます。想像力や独創性を必要とする仕事などについている人にとっては、夢の中で見る非現実的な世界が様々なインスピレーションへと繋がっていくこともあります。

明晰夢のメリット④トラウマを克服する治療にも?

Tumisu / Pixabay

トラウマやフラッシュバックは過去の記憶が現在と混濁して区別できなくなることで恐怖を感じます。現実かどうかの区別ができるようになることで、トラウマの記憶も”過去のできごと”として認識できるようになることで症状の緩和に繋がるとされています。

明晰夢のデメリットとは?危険な一面も

Alexas_Fotos / Pixabay

これまでは良い点ばかりを紹介してきましたが、良いことにはもちろん悪いこともつきものです。夢とはいえ何もかも安全というわけはありません。見る準備をする前に、デメリットについても確認しておきましょう。

明晰夢のデメリット①コントロールができないことも

Tama66 / Pixabay

これまではある程度コントロールできると紹介してきましたが、どんなときでも自由自在ではありません。自身の精神状態や緊張などによってはうまくコントロールできなくなることもあります。もう夢から覚めたいと思ってもなかなか覚めることができずに怖い思いをすることもあるかもしれません。

悪夢を見てしまっているのにいつまでも起きられないのは相当恐ろしい物です。最近では新たに猿夢と言われる悪夢が都市伝説として噂が広まってきているようです。猿夢についてはこちらをどうぞ。

明晰夢のデメリット②高い依存性と睡眠障害に陥りやすい

Free-Photos / Pixabay

明晰夢の中では好きな人に会えたり好きな場所に行ったりと楽しさであふれています。ですがそれによって夢を見ることに依存してしまうこともありますし、寝ていても脳を働かせることで睡眠の質が低下して睡眠不足などに陥ることあります。

明晰夢のデメリット③現実に戻るのが嫌になる可能性

Alexas_Fotos / Pixabay

明晰夢の中ではどんなに好き勝手なことをしても誰かに咎められたり罪に問われたりすることはありません。そんな夢の中が一番居心地の良い場所になってしまい、次第に現実を嫌うようになってしまうことも。現実と夢の差について行けなくなってしまいます。

どういった人が見やすい?その特徴を紹介

ReadyElements / Pixabay

夢日記をつけていてもリアリティチェックを行うようにしても、それでもなかなか見られないという人も多いかと思います。見やすい人には以下のような特徴があるので、それに当てはまるか見ていきましょう。

見やすい人の特徴①妄想するのが好きな人

Javier-Rodriguez / Pixabay

日常的に非現実的な妄想をしたり、頭の中で好きなように状況を作り出せる能力に長けている人は夢でも現実との違いに気づきやすいと言えます。また、日頃から妄想しているような内容を体験することもできるでしょう。

見やすい人の特徴②ゲームが好きな人

Pexels / Pixabay

ゲームをする人も、その世界観に強く没頭したり非現実的な状況を想像することに慣れています。日常的にゲームをする人は見やすいとされていますが、ゲームのジャンルによって偏りがあるわけではないと言われています。

NEXT 見やすい人の特徴③想像力が溢れる人