ダイナモ感覚とは?元ネタや由来、流行の理由や野獣先輩との関係など紹介!

もともとは新宿2丁目のママが言っていたギャグにアレンジを加えたものなのですが、このギャグをしてから一躍時の人となりテレビに引っ張りだことなりました。流行語大賞にも選ばれました。

言葉はみんなが注目する

geralt / Pixabay

毎年12月になると1年に流行った言葉や注目された用語をエントリーしてその年を振り返ることが恒例となっています。その年ごとにカラーが異なり、時代の移り変わりを味わえることができます。

こうやって毎年流行ったワードを選び、賞をつけるほど言葉というものは人々に注目されるものだということが分かります。人々に直接影響を与えるツールといえるでしょう。

geralt / Pixabay

どんなワードがこの世に誕生したでしょうか?言葉というのは自分の気持ちを伝えるのに便利です。さまざまな影響を与えることがお分かりいただけると思います。順番にご紹介していきます。

バーチャルユーチューバー

PhotoMIX-Company / Pixabay

今やテレビ離れが進んでおり、ユーチューバー視聴者は年々増加しています。その中でも最新で流行った言葉が、コンピューター技術を大いに使って作成されたキャラクターを用いて配信するユーチューバーです。

自分の顔を出さなくてもパソコン知識が優れていれば配信できるため、気軽に始めやすいことが流行の一因となりました。四天王と崇められる強靭なキャラクターも登場するなど新たな開拓が進んでいます。

ゲス不倫

Babienochka / Pixabay

不倫の騒動が多かった近年、ミュージシャンのグループ名がダークな印象を持っていたことと不倫がマッチしてしまったために、マスコミが作った名前が絶妙なネーミングセンスでした。

ぴったりとはまった呼び名がうけ、多くの週刊誌が取り上げました。多くの人が目にしたワードではないでしょうか。良くも悪くも注目されてしまうのが言葉ですね。

略語

Free-Photos / Pixabay

アーティストのDAIGOと言えば、言葉の頭文字をとってアルファベットで単語を作ることが頭に浮かびますよね。覚えやすく親しみやすいことから、小学校で守りごとを子供たちに伝えるために用いているところもあるほどです。

遊び感覚で本当に伝えたいメッセージを相手に発信するため、子供たちには好評なようです。教育機関に影響を与えています。

インスタ映え

unicorn_owner / Pixabay

こちらも流行語大賞にエントリーされました。SNSの急速な発展からインスタグラムも人気です。写真は多くの人の心を掴むものとしてカメラから始まり流行が変化しています。

以前にカメラ女子というネーミングも生誕しました。飲食店ではわざわざ「インスタ映え」商品を開発し売り上げを伸ばそうと試みた企業があるほど社会現象にもなりました。

ダイナモ感覚はヒップホップシンガーによって生み出されたフレーズ!

Free-Photos / Pixabay

特に重要な意味を示す際に使われるのではなく、雰囲気を高めるためのスパイスとして使われていることがほとんどでした。

ただ、今回は意外な場面から流行する形となり、本人もそんなつもりを想定しての発言ではなかったはずです。

KevinKing / Pixabay

言葉という発信できるツールは、気をつけないといけないなと考えさせられると共に、アピールできる良い道具にもなり得ることがわかりました。ノリの良いフレーズなので動画もぜひ見てみてください。

ヨツンヴァインに関する記事はこちら

ほんへの意味とは?に関する記事はこちら