禿同の意味や由来と使い方とは?いまや死語?今流行のネット用語も紹介!

禿同とは「激しく同意」という意味のネットスラングです。初期の掲示板が普及したインターネットでは誤字や当て字がスラングとして利用されていました。この記事では禿同の意味や由来、使い方の例や今ではどんな言い換えがあるのかをご紹介します。

この記事をかいた人

東京でITを学ぶ大学生。新しいことに色々挑戦中です。
Array

禿同とは?「激しく同意」の意味!

geralt / Pixabay

「禿同」というワードの意味が分かりますか?「ハゲ」で「同じ」とは一体どういうことなのか、初めて聞いた人は一発で意味を理解することは難しいのでしょうか。

このワードは「はげどう」という読み方をして、「激しく同意」という意味を持つネット用語です。

禿同の意味や元ネタとは?いまや死語?

RobinHiggins / Pixabay

禿同の意味は「激しく同意」ということですが、どのような経緯でこのワードが誕生したのでしょうか。このワードの由来や誕生した時期、類語についても解説します。

禿同の意味と由来

niekverlaan / Pixabay

「はげどう」という読み方をすることから分かるように、このワードは「激しく同意」を省略したものとしてネット掲示板2chで誕生しました。同じく2ch発祥のネタ、トンファーキックの記事もご覧ください。

しかし、「激しく同意」を略したのなら「激同」になるのが普通ではないか、と思うかもしれません。実はこの用語が誕生した当初は「激同」で間違っていなかったのでした。

2chなどではわざと誤変換したワードを使う文化が昔から存在し、「激しく」が「ハゲしく」になり、最終的に「禿しく」同意、つまり「禿同」に変化したのです。

禿同の流行の時期とは?現代では死語扱い?

Monoar / Pixabay

このワードは2chの初期のころから用いられているのが確認できます。一番初めに使用されだしたのがいつかは不明ですが、一説には2chの激しく忍者スレッドから発祥したと言われています。

使われだしてから10年以上が経過しているワードのため、現代ではもう死語になっているとも言われています。

しかしTwitter上などでは未だこのワードの使い手が残存しており、死語であると言い切るにはまだ早いと思われます。

禿同は現在では「わかる」「それな」になっている?

Catkin / Pixabay

このワードが死語になりつつある原因として新たに「わかる」「それな」といった言い回しが使われるようになった、ということがあります。

「わかる」も「それな」も、共に相手の意見に同調する際に使う言い回しで、禿同と似た意味を持つ類語です。

禿同のその他の類語

niekverlaan / Pixabay

禿同と同じように「相手の意見に同調する」ことを指す類語はたくさん存在します。その一部を紹介します。

代表的なワードには「ほんそれ」「お前は俺か」というものがあります。「ほんそれ」は「本当にそれな」を略したもので、前述のそれなの派生になります。

近年ではニコニコ動画から発祥したネタとして「ワイトもそう思います」「わかるマン」「セヤナー」などが使われ始めるようになってきました。

覚えてる?死語になってしまった言葉たち

ju-dit / Pixabay

禿同は辛うじて使用者が残存していますが、残念ながら死語になってしまったワードも多く存在します。

例えば某元国会議員の迷言「ちーがーうーだーろー!」や、激怒を表す「激おこぷんぷん丸」とその類語「ムカ着火ファイヤー」、面倒くさいという意味の「メンディー」などです。

今見ればあぁそんなものもあったなと懐かしくなる死語の数々。同じ内容でも類語にどんどん入れ替わり、流行は1年の間に目まぐるしく変わっていきます。

禿同は派生が多い?!

rawpixel / Pixabay

多くのネット用語に共通する特徴なのですが、1つネタがあると大喜利のように派生ネタがどんどん誕生していきます。

禿同も例に漏れず様々な派生ネタが生み出されていきました。思わず笑ってしまいそうな派生ネタの数々を説明します。

禿同の進化系?!さらに強い同意の表現は?

Pexels / Pixabay

「禿同」の派生ネタは基本的に「禿」の部分に着目し、言い回しを変えたりして「禿同」以上に相手の意見に同調するフレーズに発展させたものが多いです。

例としては「毛が一瞬で全部抜けるほど同意」や、さらに悪化して「毛どころか頭皮がズルむけになるほど同意」などです。

禿同の禿は他の言葉にも使われる!

Russell_Clark / Pixabay

禿同の禿は「激しく」を短縮したものです。そのため、他にも何か「激しく」なっている状態を表す際に禿が略として出てきます。

例えば禿笑(激しく笑った)、禿否(激しく否定)など、激しく○○という形ならなんでも禿にできます。

禿同はさらに短く「はげど」という場合も

Alexas_Fotos / Pixabay

ただでさえ短い禿同はさらに短縮されて「はげど」というワードになって使用されることもあります。

「はげど」ならスマホのフリック入力で3回で打てるので、スマホ世代の人たちにはそちらのほうが使いやすいのかもしれませんね。

禿同は秀同ではないので注意

Engin_Akyurt / Pixabay

「禿」という漢字は「秀」とよく似ており、たまに「秀同」と間違える人がいます。使うときはよく文字を確認して見間違いには気をつけてください。

禿同の使用例をご紹介!

Robert-Owen-Wahl / Pixabay

禿同は相手の意見に同調する際のワードだということがおわかりいただけたでしょうか。ここではこのワードが日常生活でどういった場面に使えるのか、使用例を紹介したいと思います。

禿同の使用例①相手の意見に激しく同意するとき

ulleo / Pixabay

A「梅雨は毎日じめじめして洗濯物乾きにくいし最悪~。」B「禿同だわー。」

A「学校やだなぁ。早く夏休みになんないかなー。」B「禿同ー。」

禿同の使用例②2つの意見においての片方への意思表示

rawpixel / Pixabay

A「〇〇と××を比べると〇〇の方が使いやすいよね。」B「いやいや、××は〇〇より安いのが助かるからね。一概には言えないな。」

C「前者に禿同!」D「××が安いのには禿同!」F「〇〇のクォリティの高さには禿同!」

禿同の使用例③ツイッターではリツイートの後に同意として使う

上で挙げているように、Twitterでは引用リツイートやリプライなどでこのワードがよく使われていることが確認できます。

禿同を英語でいうと?

BiljaST / Pixabay

さて、この禿同は英語でいうとどんな文章になるのでしょうか。英語で「相手に同意をする」という意味合いのフレーズを解説します。

禿同を英語にした場合

geralt / Pixabay

「同意する」は英語でagreeです。「激しく」同意をしたいなら、このagreeに修飾詞を付けて意味を強めます。

Totally agree、Fully agreeで全く同感である、という意味になります。agreeを使わないでSame hereという言い回しをすることもできます。

禿同の使い方について東国原英夫が困惑?!

RobinHiggins / Pixabay

元宮城県知事として有名なタレントの東国原英夫さんは、このワードを聞いて困惑したことがあります。いったいなぜ困惑してしまったのか、事件の顛末を解説します。

禿同を「ハゲ同士頑張ろう」と認識していた東国原

Ben_Kerckx / Pixabay

東国原さんはTwitterを使用しているのですが、リプライとしてときどきこのワードが送られてくるそうです。

NEXT 禿同を「ハゲ同士頑張ろう」と認識していた東国原