目黒寄生虫博物館とは?デートでも人気のキモ楽しいスポットの魅力まとめ

東京都目黒区にある、おすすめスポット「目黒寄生虫博物館」。リアルな標本・模型展示がウケて、カップルの新たなデートスポットとして人気急上昇中!入場無料というのも懐に優しい!今回はキモ可愛い世界観が人気の「目黒寄生虫博物館」の魅力をたっぷりご紹介します。

この記事をかいた人

大学、大学院を獣医学部にて過ごし、養った知識と共に、興味あふれる内容をお届けします。
Array

話題のデートスポット!目黒寄生虫博物館とは?

東京の中心地に佇む博物館の1つである寄生虫博物館をご存知でしょうか。近年寄生虫など背筋が凍るような見た目や生態を持っている寄生虫を好きな若者が増え、博物館デートとして寄生虫を見に行くカップルも増加しているのです。

世界で唯一の寄生虫専門博物館

実はこの博物館は日本だけではなく、世界で唯一の特徴を持つ博物館なのです。世界中どこを探しても寄生虫を専門に展示している博物館はこの目黒にあるのみです。それだけでも1度は訪れる価値のある博物館であり、日本人としてその内容は網羅しておきたいところです。

カップルのデートスポットとして人気上昇中!

男性のみならず、最近は寄生虫に関して詳しい女性が増えています。昔では気持ち悪いなどの理由で、見ることすら懸念されていましたが、博物館へ訪れるほど興味の対象とされる上にデートスポットとして想い人とその姿を眺めるまでに変化しました。

なぜ寄生虫博物館がデートスポットとして人気なの!?

博物館デートは多くの世代に人気となっていますが、なぜ寄生虫の博物館なのでしょうか。こちらでは、デートスポットとして人気の秘訣について2点ご紹介させていただきますが、実際に訪れるカップルによっては更に違う理由があるのかもしれません。

デートで人気の秘密①入館料無料!

その秘密は博物館の形態にありました。多くの博物館や美術館に入館料が設けられています。それは施設の運営費として必要な資金を集めるためであり、またそのために文化的展示施設以外のレジャー施設へ訪れる際にも出費は免れないのです。

しかし、何とこの寄生虫博物館入館料は無料とされています。デートとして見どころ満載な博物館で更に出費がないと来ればカップルでまったりと訪れる最適な場所ではないでしょうか。また無料のため運営資金は皆様からの寄付金で賄われています。

デートで人気の秘密②ある意味刺激的なスポット

カップルの安泰のためにも少なからず何かしらの刺激が必要です。またその刺激が共通の話題となるのも事実でしょう。刺激や共通の話題があれば2人の間に会話が途切れることがなく、会話に花が咲いたという経験が多いのではないでしょうか。

そういった共通の話題作りにも博物館はもってこいの場所です。特にその見た目や生態に特徴的なものが多い寄生虫とあれば、長らくその記憶が残り2人の会話が長く思い出話で盛り上がる事が期待できます。

目黒寄生虫博物館の館内

それでは、この世界で唯一無二の博物館を深く掘り下げてご紹介させていただきたいと思います。都内に施設があるため、敷地的にはそこまで広くありませんが、内容は盛り沢山なのです。こちらでは大まかな内部の展示ジャンルについてご紹介させていただきたいと思います。

展示室は1・2階部分

寄生虫の展示や紹介を行っているのは建物の1階と2階とされています。言葉だけでは少ないように感じられますが、様々な説明や紹介が施されており、しっかりとその内容を網羅しようと思うと1日では足りない可能性もあるのです。

標本や模型、パネルがぎっしり!

施設はとても丁寧な展示方法が取られており、寄生虫にあまり詳しくない方も、しっかりと楽しめるよう実際の標本や模型だけではなく、パネルでの説明も充実しています。私たちに身近なものからこんな寄生虫がいるの、と仰天する種類まで盛りだくさん展示されています。

【目黒寄生虫博物館】1階展示室:寄生虫の多様性ゾーン

前述では博物館全体の展示に関してご紹介させていただきました。こちらではいよいよその展示内容に触れながら詳しくご紹介させていただきます。しかし、百聞は一見に如かずという言葉の通り、是非一度足を運んでそのリアリティを味わってみることをおすすめします。

ギョウ虫検査

1階展示室の入り口から入った訪問者をまずお出迎えしてくれるのは、私達に一番身近なギョウ虫検査に関する展示です。何故ギョウ虫検査が始まったのか、ギョウ虫とはどういう寄生虫なのか、今まで知らずに受けていた検査の真相を知れるのです。

多様な寄生虫の世界

寄生虫たちは、残念なことに彼ら単独では生きながらえる事ができません。だからこそ宿主に寄生して生活しています。1階ではそんな数多くの寄生虫の紹介がなされています。しかし、それぞれの寄生虫により必要な宿主が違い、特徴もバラバラなのです。

【目黒寄生虫博物館】2階展示室:人体に関わる寄生虫ゾーン

魚や虫、動物に寄生する種類も多く存在しますが、もちろん私達人間に寄生してしまうものも存在します。その脅威なども含めどういった宿主へ寄生するのかもカテゴリー分けされているため、この機会に健康を脅かしかねない敵を知ってみてはいかがでしょうか。

日常生活の中にも寄生虫を目にする機会があります。自身や知人が釣ったスズキやその他のお刺身に寄生虫の様な動く静物画いた、なんて体験をされた方もいらっしゃるかもしれません。こちらの記事では日常で目にする寄生虫に関してご紹介しています。ご興味がある方は併せてご覧ください。

メイン展示の寄生虫は体長8.8m!?

NEXT メイン展示の寄生虫は体長8.8m!?