秩父事件とは?事件の概要と時代背景、発生理由などを分かりやすく解説!

秩父事件とは、1884年に起きた農民と自由党による蜂起事件です。自由民権運動激化の中で起きた秩父事件について、概要や秩父事件が起こった背景を分かりやすく解説します。また、主要人物のプロフィールや秩父事件にまつわる情報を徹底解説します。

この記事をかいた人

オカルト関連や生物関連の記事記事を執筆する意欲にあふれています。よろしくお願いいたします。

秩父事件とは?

geralt / Pixabay

これは明治の時代に起きた農民たちによる政府に向けて武器を手に取り起こした蜂起事件です。では一体この事件はどのような内容だったのか、そしてこの事件はどんな背景があって起きたのかについてここでは見ていきたいと思います。

明治時代の秩父地方での農民一揆

stevepb / Pixabay

この事件が起きたのは明治時代の17年頃の11月1日であり、関東地域の農村で働く者たち数千人が集まって政府に対して行った大規模な一揆として知られています。さらに関東地方以外にも長野県の農民も集まり一丸となって政府に対して訴えを起こしたといわれています、

そしてこの一揆をおこす経緯についてですが、まずこの地域では産業として蚕の糸の生産がおこなわれており、農民たちの大きな収入源の一つとして機能していました。しかしながらこの一大産業は、明治という動乱の時代の中で起きた経済不振に巻き込まれてしまうのです。

Foundry / Pixabay

というのもこの頃に発生していたヨーロッパでの経済不振の一つとして糸の価格も大暴落をしてしまっており、この影響を日本儲けてしまい、国内での蚕の糸も普段の様な価格で売ることが出来なくなってい、農村の人たちの生活はかなり厳しいものになっていくのです。

生活の困窮が原因の事件

Chronomarchie / Pixabay

さらにこの一揆が行われた経緯の一つに、農民たちの貧困による生活苦が原因とも言われています。国内での価格不審によって、国内では更なる税金の増額が行われており、これによって農村の人たちの金銭面がさらに圧迫されるようになってしまったのです。

さらに国内外の経済不振を理由とした税金の増額による圧迫以外にも、村の学校を維持する為の資金や国の行政を拡大していくことに対しての村が払う町村費が更に増えていくこととなり、村の人たちはまともに生活をする事すら難しいほどに困窮していってしまいました。

cocoparisienne / Pixabay

こうした数々の金銭面でのマイナスな理由が重なり、生活の苦しさからの解放を訴え始めた農民たちが次第に集まり始めたことによってこの一揆は始まることとなりました。では次からは具体的にどのような訴えを起こしたのか、その内容について見ていきます。

秩父事件の概要

ここまでこの一揆による事件について、一体何が理由で起きてしまったのかという点を見ていきました。ではここからはこの事件そのものについて、農村の人たちによるどのような事件だったのか、その内容についてまとめていきます。

農民が負債の延納・減税を要求

422737 / Pixabay

まず農村に住む人たちは税金によって生まれた負債に苦しんでいる同じような問題を抱えた人たちを集め、集会を開くこととなります。これによって政府に対抗するための組織、困民党が生まれます。その中心人物たちは自由党と呼ばれる日本で初めて誕生した政党の人たちでした。

こうして集められた集団によって、明治時代においてかなりの規模を誇る一揆は始まりました。まず彼らは行政の人々に対して自分たちの抱える負債の延納、そして増額した税金に対しての減額を訴える為に、武器を手にして役所の占拠などに乗り出すこととなりました。

役所などを占拠

hanammail / Pixabay

そして武器を手にした彼らは龍勢祭りの盛んな事で知られる神社にて決起し、生活の苦しみからの解放の為、自分たちの要求を政治関係者たちに訴える為に役所、さらには警察署や裁判所へ向かい次々と占拠していく大規模な一揆を引き起こすこととなります。

まず夕方にかけて親交を始めた彼らは税金の減額や負債の延納の要求をのませる為に現在の秩父市に当たる場所にあった役所を占拠します。その後警察署や裁判所を占拠しながら皆野という場所まで進行することとなります。しかし鎮圧に向かった警察などによって農村の人たちは次々と武力によって鎮圧をされてしまうのです。

cocoparisienne / Pixabay

この一揆の鎮圧のために動員された人員はかなりの数だったようで、ついには憲兵の人たちまでも鎮圧に参加することとなりました。徹底抗戦を続ける困民党でしたが、最終的には長野県まで転戦を続け、11月の9日には完全に鎮圧をされてしまうこととなりました。

1万人以上が参加・死傷者も

NEXT 1万人以上が参加・死傷者も