焼き土下座とは?利根川のその後はどうなった?海外の反応もご紹介

焼き土下座は人気漫画「カイジ」で、カイジに破れた帝愛グループNo.2の利根川が行った土下座です。熱せられた鉄板の上で行われる衝撃的な土下座はその残酷さから大変話題になりました。この記事では、焼き土下座の登場シーンから利根川のその後、海外の反応から派生ネタまでまとめました。

この記事をかいた人

新しいことを知るって楽しい!

焼き土下座とは

出典:photoAC

聞くからに恐ろしさを感じる「焼き土下座」とは、一体どのようなものなのでしょうか。もちろん、ただの土下座ではありません。

灼熱の鉄板の上で行う土下座

Alexas_Fotos / Pixabay

その名の通り、高温に熱せられた鉄板の上で土下座をするのです。水が一瞬で蒸発してしまう程に熱せられた鉄板は、まさに地獄と呼ぶに相応しい舞台と言えるでしょう。

この鉄板の上で足・手・額を押し付け、焼かれながら10秒より長く土下座を行うことがルールです。10秒を達成するまで、何度も、何度も繰り返し行われます。

マンガ「カイジ」で登場

賭博黙示録 カイジ

出典:Amazon

焼き土下座は、漫画「賭博黙示録カイジ」で登場。アニメ化、実写化もされている大変有名な作品です。多額の借金を背負うこととなった主人公のカイジは、返済のために命を賭けて様々な賭博を行います。

賭けに負ければ命の保証はないこの賭博の、負けた者への罰ゲームの一つがこちらです。10秒間、土下座を行うルールとなっていますが、過去に達成できたものは誰一人としていません。

しかし土下座は達成してもらわねばなりません。そのため自力でできない人は「土下座強制機」に縛り、強制的に鉄板の上に乗せられ地獄を味わうことになるのです。

「カイジ」で焼き土下座が登場するシーン

痛々しいこの場面は、漫画9巻内「Eカード」の対決後に登場しました。持ち前の頭脳と卑怯なイカサマを利用しカイジを追い詰めた利根川ですが、イカサマを見破られこのゲームで敗北しました。

Eカードのルールは

Eカードは、皇帝・市民・奴隷の絵が描かれた合計10枚のカードを用いたカードゲームで、じゃんけんと同様に三つ巴の関係となっています。これを皇帝・奴隷のどちらかと平民を合わせた5枚のセットにして、2人のプレイヤーに配ります。

お互いに1枚ずつカードを出していき、最終的に勝利数が多いプレイヤーの勝利となります。

カイジに敗北した利根川は焼き土下座をすることに

利根川は物語の序盤から登場しており、雄弁、詭弁と言葉巧みに負債者たちをこの命賭けの賭博に誘い込む人物でした。彼は長年の成功者であり、「勝たなきゃゴミだ」という台詞も残しています。

勝負に敗れた彼は「死んだカイジの仲間への謝罪」と、「会長へ恥をかかせた」ことへの誠意を見せるため、灼熱の鉄板へと足を向けました。

帝愛グループ会長の怖すぎる名言

会長が自ら焼き土下座について説明してくれますが、この場面が恐ろしいと有名になりました。「心からすまないという気持ちがあれば、胸が一杯ならば、どんな場所であろうと土下座が出来るはずだ」と会長は言います。「たとえそれが、肉焦がし骨焼く鉄板の上でも…」

NEXT 帝愛グループ会長の怖すぎる名言