「近海仕事人」のインプレ
スタンダードなジグですがサイズを抑えられています。ハイピッチジャークからのキャスティングでの斜め引きによって、鋭い平打ちがクワセの伏線を導きます。シーバス以外にも小型魚も釣れるまさに仕事人なルアーです。
タックルハウス厳選おすすめルアー⑨
「ペンシルポッパー」の評価・特徴
リップリングやスプラッシングといった、いろんな技を自在に繰り出せるオールマイティ型が特徴のポッパーです。ストップ&ゴーの性能を土台に、器用なロッドワークにも確実に応える人気ルアーです。
「ペンシルポッパー」のインプレ
小さいサイズながらポップ音が程よいアピールになっており、狙いの魚を広範囲に探れます。アングラーの技量次第で、ロングキャストやダイビングといったいろんなアクションを起こしてポップ音がなるのも楽しいルアーです。
タックルハウスの人気ルアー評価・特徴のまとめ
正しい使い方を
「釣れるかはルアーの使い方次第」の項目でも言いましたが、ルアーを正しく使わないと釣れません。今回紹介してきた人気ルアーも、釣れるかは使い方や状況次第ですので、釣れないからと言ってルアーに八つ当たりしないようにしてください。
最後に
いかがでしたか?タックルハウスは35年以上も続く人気ルアーメーカーなので、どれも素晴らしい特徴を持っています。今回は厳選して人気ルアーを評価・特徴をまとめて紹介してきましたが、このまとめで気に入った人気ルアーが見つかると幸いです。最後まで見てくださりありがとうございます。