嘘松とは?意味は?
インターネットのSNS上で、時々目にするこの言葉、「嘘」という言葉がつくくらいだから、きっとそんな意味なのだろう。という予想は出来ますが、詳しい意味を知らない人も多くいるようです。実際には、どの様な意味をもつのか、詳しくご紹介します!
嘘のツイートを指す言葉
SNS上などに、本当は起こっていない明らかにうその出来事、普段ではあり得ないような体験談の投稿などに対して、面白半分や、からかうような、そんな意味合いを込めて使われる時の言葉です。つまり、作り話なのに、実話のように語っている投稿を指す、ネット用語とされています。
嘘松の元ネタは?
フィクションを実話のように投稿したこと指す、このネット用語の元ネタは、誰もが名前くらいは聞いたことがある、ある有名アニメからきている言葉でした。気になる由来を、詳しくご紹介いたします!
2015年のツイート「リアルおそ松」
2015年にある女性がツイッターに投稿したものが拡散され、あまり現実的ではなかった内容のために、作り話なのでは?との指摘が多くありました。その内容とは、「人気アニメのおそ松さんにそっくりな、リアルおそ松さんに出会った。」という内容の漫画でした。そのツイートは拡散され、ネットの掲示板でも話題となり、結局この話しは、作り話だ!と、認定されました。
「おそ松→うそ松→嘘松」へ変化
女性が投稿した、リアルおそ松さんの話しは、嘘の作り話だったことが認定されたことで、この話は、おそ松ではなく、うそ松、これは嘘松だ!というように言われるようになり、このことをきっかけに、作り話の投稿を指す意味をもつネット言葉となりました。
デマの元ネタには注意
元ネタを調べると他にも、「嘘松の投稿をする人を注目すると、おそ松さんのアイコンを使用している者が多かった為、嘘松と呼ばれるようになった。」などというような説もあり、たしかにアイコンにおそ松さんの画像が使われていることもありますが、あくまで元ネタは、「アリルおそ松」の話の投稿がきっかけですので、この情報は間違いということになります。
その他のネット用語キボンヌの意味の記事はこちらから
実際の嘘松ツイートをまとめてご紹介
実際に投稿されている、嘘松ツイートを見ていると、思わずニヤッとしてしまうような、面白い投稿が沢山ありました。こちらでは、実際に投稿された、面白かったり、ちょっぴり良い話しの、嘘松ツイートをいくつかご紹介していきます。
嘘松ツイート①
店員さんによる、まさに神対応と言える対応で、タバコを買おうと騒いでいた未成年のお客様に、身分証を自ら出させる店員さんの機転には驚かされ、感心するような、とてもよく出来ている嘘松ツイートが投稿されていました。
嘘松ツイート②
面倒なお客に対して、本当は優しい強面お兄さんが、一喝いれて撃退するという、悪者退治のような要素のある、スカッとした気持ちの良いお話しの投稿もありました。素行の悪い客に対して、こうなればいいという願望が叶ったような形の嘘松ツイートですね。
嘘松ツイート③
女子高生の笑いが、家族や、周囲の人達を巻き込んで笑顔にしていった、ほのぼのしたお話しでした。この話しを読んでいるだけで、少し口角があがってしまうような、幸せな気分になりますね。
嘘松ツイート④
かっこいい男の子が居て、見惚れていたら予想外に話しかけられて、ちょっぴりドキッとする、少女漫画のような展開のお話しです。「夢かと思った」という作者の心のセリフには、願望も入っているのかもしれませんね。
嘘松ツイート⑤
こちらも女子ウケの良さそうなお話しです。腐女子ということが彼氏にバレて、絶体絶命だった所、開き直った一言で、まさかの結婚!というどんでん返しな展開は、腐女子だけでなく、多くの女性に希望を与えるお話しだと言えます。ふっと笑えて、幸せな気持ちになる、そんなお話でした。
「嘘」と「嘘松」の違いとは?
「嘘」と呼ばずになぜ「嘘松」と言うのか疑問に思う方も多々いらっしゃるようですが、「嘘」と「嘘松」とでは、ちょっとした違いがあります。一体、どのような違いがあるのか、この二つの言葉の意味を比較してみました。
「嘘」はただの嘘
嘘とは、みなさんご存知の通り、事実ではないことを言う。という事ですよね。例えば、宿題をしていないのに「したよ」と言ったり、寝坊しただけなのに「体調が悪かった」と言ってみたり、そういうのを「嘘」と言います。
「嘘松」はストーリー性が肝心
一方、嘘松というのは、ただの嘘ではなく、ストーリー性のある創作話しです。例えば、「宿題をしたが、さっき猫がきて頑張ってやった宿題したノートを持って行ってしまって、どうにもならなかった」と、このようなストーリー性がある作り話は、嘘松と呼べます。
しかし、ストーリー性の薄いような、ただの「嘘」のことも「嘘松」とリツイートされていたりするのも見かけることもあります。どんどんと微妙に言葉の意味も少しづつ変化してきたり、しょっちゅうネットスラングや新語が出来ている、ネット社会の現代ですので、嘘松というネット用語も、意味が変わってくる可能性はありますので、意味を縛らずに、柔軟な思考でその都度、理解していけると良さそうです。
嘘松に対する世間の反応
嘘松の投稿を見た、一般のユーザーたちの反応は、どのようなものなのでしょうか?こちらでは、嘘松ツイートに対する、他の人の反応などを分析し、嘘松投稿をするにあたって、気を付ける点などをご紹介します。