アシダカグモは人になつく?同居する人多数!生態や飼育方法も紹介

アシダカグモは人間と共存していることが多く、なつくのでは?と噂される益虫です。この記事では、よく人家に現れ、ゴキブリを餌にし生活するアシダカグモはなつくのか、その生態や飼育方法について詳しくまとめました。また、アシダカグモの武勇伝や同居体験についてもご紹介します。

この記事をかいた人

ご覧いただきありがとうございます。コーヒー大好きライターです。 色んな記事を書いていきますのでどうぞ宜しくお願い致します。

アシダカグモはなつく?見た目は怖いが全国的にファンがいる益虫!

私たちが暮らしている中で、怖いルックスをした生き物や虫たちがいます。その中でもアシダカグモ(別名:アシダカ軍曹)が存在しており、お家などで発見してしまったら嫌な思いをしますよね。また田舎などでよく見かける蜘蛛は、大変大きかったりと凄まじいルックスに驚く方は多いと思います。

ですが驚くことに大嫌いなゴキブリを食べてくれることから人との利害関係が一致してきています。またこの気持ち悪い見た目を苦手としない方には人気の益虫となって中にはファンがいることも。またなついたりするのか?という疑問を次の見出しで説明していきます。

アシダカグモは人になつく?同居している人多数!

stuartlimedigital / Pixabay

見た目はホラーだけど、それよりももっと気持ち悪いゴキブリを退治してくれるなんて、ちょっと頼りに思えてきます。何もしないでも勝手にゴキブリがいない家に。なんてこんな素敵な事はありません。なのでペットとして飼えたりできるのか?はたまたなついてくれるのか?これらを詳しくご説明していきます。

アシダカグモは空気を読む夜行性の虫?

彼らは空気を読むと言われており、昼間私たちが休日などで家で休んでいるときには姿を出さないでくれたり、見る度にビックリしていたら姿を見せなくなったりと言われています。またもともとは夜行性なので私たち人間と生活パターンが逆なのでより発見することが少ないのです。

アシダカグモになつくという概念はない

geralt / Pixabay

またなつくのか?と疑問が大きくなる一方ですが、残念ながらなつくという概念はなく、ペットで人気の犬や猫のように愛情表現がありません。ですが彼にも性格があり臆病で自分より大きいものには近づかないといった性格になっているのです。

アシダカグモは軍曹とも呼ばれるゴキブリハンター

なぜ別名「アシダカ軍曹」と呼ばれているのか?それはやはり人には無害でゴキブリの天敵でもあって自慢の足の速さで捕まえてくれたり、ゴキブリを殺すという任務が完了するとさよならと言わずに黙って姿を消す事からカッコ良いと言われ「軍曹」と呼ばれているのです。

また害虫のゴキブリだけではなく、イライラする蚊やハエ、さらにはバッタやヤモリまで食べると言われています。またこういった餌があるうちは家に潜んでいるが、獲物がなければ自然にでていってしますのです。

アシダカグモとの同居体験談もある

Javiermirapeidro / Pixabay

なんと同居体験談もあるのです。この記事を観覧してからアシダカ軍曹と暮らしたい!と思った方も多くいるのではないでしょうか?また怖いルックスをしているが、名前などをつけると愛着が湧いたという不思議な話もご紹介していきますのでご覧ください。

妻を説得してアシダカグモと同居

StockSnap / Pixabay

こちらのお話は夫はアシダカ軍曹を発見したときはビックリしましたが、悪者ではないと分かった途端、徐々に慣れていき友人のように話しかけたりする程、恐怖感もなく、一緒に生活しておりました。ですがある日妻が初めて蜘蛛を見かけると、当たり前の反応ですが拒絶したり叫んで違う部屋に逃げてしまったのです。

すると夫は妻に「彼」の偉大さについて語ったり、人には害がない事や嫌いなゴキブリを食べてくれる事を教えたのです。妻は半信半疑でしたが、害はないと聞いて妻も徐々に慣れていって生活をし始めたのです。

NEXT 妻を説得してアシダカグモと同居