アルビノ狩りの実態!生存率4%!生きたまま切断される恐怖とその目的

粕谷幸司さんも「アルビノを楽しめる世界の幕開け」と書評する一押しの一冊です。アフリカでアルビノ狩りから逃げる少女が日本で呪術師やアルビノ狩りの陰謀と戦うというドキドキのサスペンス小説です。著者である初瀬礼さんはフジテレビの敏腕テレビマンと言われている方で、「世界の現状をより多くの人に伝える」という仕事をしている人だからこそ描けた世界です!

アルビノを生きる

アルビノを生きる

Amazonで見る

一章ずつ、それぞれ違うアルビノの人達の人生が描かれています。考え方もそれぞれで、読み手側もよりアルビノについて考えさせられる一冊です。また、アルビノ同士の会についての有益な情報も多く盛り込まれている為、身近でアルビノで苦しんでいる方がいる場合にも、アルビノについて少しでも多く知りたい方はこちらがおススメです!

私がアルビノについて調べ考えて書いた本

私がアルビノについて調べ考えて書いた本――当事者から始める社会学

Amazonで見る

学術書です。読むのに難しそうなイメージを持たれる方も多いかと思いますが、一度読むとどんどんはまり込みます。13人のアルビノたちのライフストーリーが繰り広げられていて、アルビノの歴史や文化等が盛り込まれています。私たちの当たり前がアルビノにとっての当たり前ではない点について考えさせられる1冊となっています!

世界ぐるみで向き合う「アルビニズム啓発デー」

jarmoluk / Pixabay

年に一度、アルビノについての偏見をなくし、より多くの人にアルビノについての知識を理解してもらう為の記念日が設定されました。国連が一丸となって設定した国際デーのひとつです。

6月13日

国際アルビニズム啓発デーは毎年6月13日です。国際デーとして決められた背景には、カナダ人の少年がアルビノである事からいじめに遭ったことが背景とされており、また、これまでも述べてきたアルビノ狩りの事情、残酷な殺傷事件があります。

偏見や差別についてこの日は特に目を向けてアフリカだけではなく、他の国も一体となって考えよう、ということから決められました!

アルビノ狩りの現状を伝える会議が日本でも開催

Free-Photos / Pixabay

2018年11月、東京で「東京アルビニズム会議」が開催されました。マラウイ・モザンビーク等の9か国より、実際にアルビノ狩りの被害に合われた被害者や、支援団体が集まり、現在起きているアルビノ狩りの実態や、問題等それぞれ話し合いました。解決へ向けた取り組みや対策等も論点となりました!

アルビノについて正しい理解を

TeroVesalainen / Pixabay

ただ残酷だ、というニュースのみ取り上げられる事が多いですが、アフリカ人の大切にしている歴史やアフリカならではの考え方もより多くの人に知ってもらう必要性もあります。日本とアフリカは遠いですが、どのような形でアフリカのアルビノたちに手を差し伸べられるか、今後の課題でもあります。

日本で開かれているアルビノたちのネットワークであるドーナツの会についての記事をこちらでご紹介しています。動物を含め、歴史等詳細をご覧ください!

現代の闇「アルビノ狩り」の恐怖

Anemone123 / Pixabay

私たちがごく当たり前に暮らしている裏側で、たった全身が白いアルビノとして生まれてきただけで、こんなにも恐ろしい蛮行が何の根拠もない噂や呪術・信仰という名前の元でごく当たり前に行われています。

徐々に保護施設ができているとはいえ、すべてのアルビノの子供たちが入れるわけではありません。恐怖の中、親さえもが襲ってくるかもしれない、そのような環境で生きるだけで精一杯のアルビノに対し、少しでも多くの人が正しい知識をもち、理解していかなくてはいけません。

動物を含めたアルビノの具体的な説明に関する記事はこちら

活躍する人々や美しい動物に関する記事はこちら