宇都宮病院事件とは?職員のリンチ殺人事件の概要と石川院長と病院のその後

宇都宮病院事件は精神科に入院していた患者2名が暴行を受け死亡した事件です。事件後に法律が改正されるなど精神科の有り方が変わったきっかけにもなっています。この記事では事件の結末と共に、事件が起きた一因である時代背景などについても詳しく紹介していきます。

この記事をかいた人

テニス・旅行が趣味です。 共感できる内容や魅力のある記事を紹介したいと思います。

宇都宮病院事件とは?看護助手が患者2名を死亡させた暴行殺人事件

rawpixel / Pixabay

看護職員の暴行により患者2名の命が奪われてしまったショックな事件になります。他の精神病院でも対応に苦労する患者も受け入れおり患者や患者の家族からすれば優良な病院に見えていたのかもしれません。

しかし、この病院の実態は看護師に診察をさせる、患者への虐待を黙認、敷地内の畑で作業させる、既定のベッド数をオーバーしているのに入院を受け入れることは日常的で、入院の強制もありました。他には亡くなった人を無資格の人間に解剖させるなどブラックな場所でした。

DarkoStojanovic / Pixabay

それぞれの部屋に施錠がしてあったり、隔離されたりしていた為病院の実態や患者死亡に関してはすぐには公になりませんでしたが、事件の翌年、朝日新聞朝刊によって明るみになり世間の大きな注目を集めました。精神障害者の人権保障の観点から、国会でも話題となりこの事件をきっかけに、これまでの法律を改正し精神保健法が成立しました。

宇都宮病院事件の経緯

sasint / Pixabay

新聞の報道により世間に知られることになった驚愕の事件になります。精神病院故の閉鎖的な空間が災いして表沙汰になるの時間がかかりました。この事件の被害者はどのような患者でどのような被害を受けたのか事件の経緯について見ていきます。

32歳の男性患者が看護助手に鉄パイプで殴られ死亡

最初に犠牲となってしまったのは、統合失調症で入院をしていた32歳の男性です。職員が夕食をあまり食べていない患者に対して食べるように注意するも、被害者が拒否をして捨ててしまったことに激怒して頬を叩いたことが発端となります。

被害者は抵抗しますが職員は被害者の腰に回し蹴りをするなどして被害者を別の場所に移動させ、他にも3人の人間が加わり合計4人で暴行を続けていきます。最初に頬を叩いた職員が金属製のパイプで殴ったのを皮切りに他の職員達も交代で殴り続けたり身体を踏みつけたりするなど長時間続きました。

voltamax / Pixabay

被害者は、自力で自分のベッドまで戻りますが飲み物を飲む力もなくなり次第に動かなくなりました。駆け付けた職員により処置を行いますが被害者の男性はそのまま亡くなってしまいます。

35歳の男性患者が他の患者と看護職員にリンチを受け死亡

Comfreak / Pixabay

1件目の出来事から、10カ月後再び犠牲者が出ることになりました。2人目の犠牲者となったのは35歳のアルコール中毒で入院していた患者になります。お見舞いに来た家族に病院の対応について愚痴をこぼしており、家族が帰った後に長く入院していた患者と職員複数名によって集団で暴行を加えています。

退院したいと家族に訴えていた患者に対し素手で殴ったりパイプ椅子で殴るなどの暴行を加え冷水を頭から被せるなどの行為を行いました。被害者は肝硬変も患っており暴行が原因となり静脈瘤が破裂し暴行を受けた翌日に亡くなってしまいました。

院長は家族に病死などと報告していた

geralt / Pixabay

患者の状態を観れば、病死ではないことは明白でしたが院長は1人目の患者は外傷性のショック死であったのにてんかん発作による衰弱死と説明をし②英目の患者は肝硬変による失血死であると病気の悪化により亡くなったと説明をしていました。2人目の患者の遺体は至るところに内出血の後があり痣だらけでした。

1年もたたないうちに暴行により2人の死亡者を出すことになりますが、誰かこの異常な事態に気付く人はいなかったのでしょうか?誰かが止めに入っていれば最悪の事態は防げていたでしょう。体中に痣が見られるのに遺族は不審に思わたなかったのでしょうか。

宇都宮病院事件が発覚した経緯は?

vitalworks / Pixabay

宇都宮病院は、患者と外部の人間との接触を遠ざけていました。患者同士で監視させたり脱走した場合は見つけ出した後に暴行を加えたりしていました。外部との接触を遠ざけていましたが事件は公表されることになりました。実態が発覚するまでの経緯について見ていきます。

宇都宮病院の患者が東大病院を訪れた際に告発し発覚

hamiltonpaviana / Pixabay

宇都宮病院に入院していた患者が東京大学附属病院の精神科を受診した際、劣悪な現状を暴露したことにより発覚しました。この患者は職員に反抗したり脱走を企てたらリンチされている他の患者を常に見てきていた為、脱走を断念したそうです。

なお、この患者は運よく外部と連絡が取れ退院することができましたが、宇都宮病院を退院した後すぐに病院で起きている現状や殺人事件などに関して警察に訴えを届け出ていますが、何故か受け付けてもらえませんでした。この時警察が行動をしていれば事件はもっと早くに明るみに出た可能性があります。

東大病院が宇都宮病院問題担当班を設置

Parentingupstream / Pixabay

東京大学附属病院は入院中の患者からの告発を受けて問題担当班というのを設置しました。その後は弁護士の戸塚氏や社会党政策審議会と協力体制を整え、調査に乗り出します。また、告発した患者も入院中に暴行により亡くなった患者さんや加害者の職員達の情報を調べ挙げたそうです。

調査を進め宇都宮病院の実態が明るみに出た

rawpixel / Pixabay

東京大学附属病院は、宇都宮病院問題担当班を設置し弁護士や社会党と協力体制を整えた後、同じく調査をしていた朝日新聞社と情報交換をしていました。慎重な調査の結果を含め告発者の悲痛な訴えにより宇都宮病院の現状を明るみにすることに踏み切りました。

宇都宮病院事件が朝日新聞で報道される

MichaelGaida / Pixabay

慎重に調査を続けていた東京大学附属病院側と朝日新聞社は入院中の患者が必死の思いで書き紙飛行機にして飛ばした手紙を見つけ朝日新聞社は報道することを決めました。1984年3月の新聞に「患者2人に死のリンチ」というショッキングなタイトルをつけ患者2名が無残にもリンチにより命が奪われていた事実を公表します。

宇都宮病院の異常な実態

12019 / Pixabay

患者2名を暴行・虐待等により死に至らしめていますが、事件が明るみになったことにより様々な異質ともいえる実態が次々と明らかになっていきました。中には目を背けたくなるようなことや、常識的に考えるとあり得ないというようなことあります。

宇都宮病院の実態①事件発覚まで3年間で200人以上が死亡

Foundry / Pixabay

NEXT 宇都宮病院の実態①事件発覚まで3年間で200人以上が死亡