鮎のさばき方&美味しい料理をご紹介

清流で釣れた新鮮な鮎に塩をたっぷりつけて塩焼きに。はたまた、甘露煮にしてごはんのおともに。川釣りの贅沢な楽しみとして、日本が誇る高級魚「鮎」をご自身の手で堪能してみませんか?今回は鮎の捌き方や美味しい食べ方について解説していきます。

この記事をかいた人

鮎の旬

鮎の旬は2回ある?

鮎の旬は一般に6月~8月と言われています。特に7月頃の若鮎は骨まで柔らかいことから人気が高いようです。また、鮎の旬は2回あるとも言われ、産卵前の子持ちの時期である9月~10月もおすすめです。気温の違いから、地域によって1か月程度の差があるため注意しましょう。

鮎の禁漁期間

鮎は天然のものと、河川に稚魚を放流して育ったものに分けられます。多くの河川では稚魚の保護のために、禁漁期間を設けています。一般に11月~5月は禁漁の河川が多いようです。河川によっても異なるため、鮎釣りに行く前には必ず確認するようにしましょう。

鮎の寿命は1年?

鮎はずばり1年しか生きられません。日本人女性の平均寿命が87歳の昨今、なんともはかない命だと言えるでしょう。鮎の友釣りの際はマナーを守り、食べきれない鮎はそっと逃がしてあげましょう。思いやりのある釣り人は子持ちの時期よりも、6~8月の若鮎を楽しみましょう。

鮎捌き方

調理方法によって違う?

鮎の捌き方はその食べ方によって、どこまで行うか変わってきます。どんな調理方法にするにせよ、まずは糞を取るところまでは共通です。うろこを取るか?串を指すか?背開きにするか?など、料理の仕方によってその後の方法は変わってきます。ひとつひとつ順番にみていきましょう。

鮎捌き方の手順①まずは糞をとろう!

NEXT 鮎捌き方の手順①まずは糞をとろう!