アルゲンタヴィスとは古代の巨大コンドル?伝説の鳥サンダーバードなの?

アルゲンタヴィスとはかつて実在した世界最大の飛翔鳥類です。この記事では、アルゲンタヴィスの生態やその飛翔方法、伝説の鳥サンダーバードとの関連まで、詳しく紹介します。巨大な鳥が大空を舞う姿を想像し、太古のロマンに思いを巡らせみてください。

この記事をかいた人

読者の皆さまが楽しんでいただけるような記事を心がけております。

巨大コンドル「アルゲンタヴィス」とは?

読者の皆さんは「アルゲンタヴィス」という動物をご存知でしょうか。アルゲンタヴィスはかつてアルゼンチンに存在したとされ、史上最大と言われる飛翔性の鳥類の1種の事を指します。正式には「アルゲンタヴィス・マグニフィセンス」と言い現わされ、「アルゲンタビス」と言われることもあります。

新第三世紀中新世にあたるアルゼンチンの中部のおよそ600万年前の地層から、良質な化石のサンプルが発見されました。2014年にペラゴルニス・サンデルが発見されるまでは、飛翔性の鳥類の中で翼開長が史上最大とされていました。

アルゲンタヴィスの分類や体格は?

momo_sc / Pixabay

アルゲンタヴィスの上腕骨は人間の腕よりもわずかに大きく、丈夫で太いく強い脚と地面で簡単に歩行できる巨大な足を持っています。くちばしも巨大で細長く大きく開くのが特徴的です。その先端は鉤状になっています。

アルゲンタヴィスはコンドルの仲間

LoggaWiggler / Pixabay

陸域に生息していたアルゲンタヴィスはテラトルテス科に分類され、これはコンドル科のコンドルに最も近縁な鳥類とされています。そのため飛行方法や生態もよく似ているので、この二つの動物はよく比較される対象になっています。

しかし、似ているのは生態でその大きさは別物です。平均翼開長が約5.09~6.5mと言われるアルゲンタヴィスに対しコンドルは約3.3m、又その体重もアルゲンタヴィスは70から80㎏に対しコンドルは11.35㎏と圧倒的な大きさの違いがあるのが分かります。

7mにせまる翼開長!鳥類では圧倒的な体重

lhotsky / Pixabay

アルゲンタヴィスの平均翼開長は5.09から6.5mとされており、2014年に「ペラゴルニス・サンデル」という鳥が発見されるまでは史上最大の飛翔性の鳥類でした。地面に立った時の身長は人間とほとんど変わらず、1.5~1.8mとされています。くちばしから尾羽までの長さは約3.5mもあります。

驚くべきことにその体重も史上最大で、70から80㎏と言われておりペラゴルニス・サンデルでも22から40㎏しかないので倍以上の重さがあることが分かります。ちなみに、現生類で史上最大の鳥はワタリアホウドリで、その翼開長は3~3.7mほどです。

現生類で史上最大の鳥ワタリアホウドリ

Takashi_Yanagisawa / Pixabay

アルゲンタヴィスはかつて存在した鳥の中で史上最大とされていましたが、現在生息している鳥類の中で史上最大とされているのがワタリアホウドリです。ここだはワタリアホウドリの生態や特徴について詳しくご紹介いたします。

ワタリアホウドリとは

susanne906 / Pixabay

ワタリアホウドリは翼開長が約3mのある世界最大級の海鳥の事を指します。これまでに報告された最大の翼開長は3.63mです。主に南半球を中心に広く生息していますが、地中海やポルトガルと言った北半球でもまれにみられます。日本でも1度だけ尖閣諸島の附近で観測されました。

ワタリアホウドリの生態

12019 / Pixabay

NEXT ワタリアホウドリの生態