ストリンガーの使い方はどうする?正しい使い方やおすすめスリンガーを紹介

釣った魚の保存方法、みなさんはどのように行っていますか?釣った魚を美味しくいただくのも釣りの醍醐味ですよね!そのためには、鮮度をできるだけ保つ必要があります。今回は、魚の保存に大活躍する『ストリンガー』の正しい使い方や選び方についてまとめるとともに、おすすめのストリンガーもいくつか紹介していきます!

この記事をかいた人

アウトドア大好き!t1o1y1o1です。皆様のアウトドアライフをより良いものにできるような記事を心がけています!

ストリンガーとは?

ストリンガーは、生きたまま釣った魚を保存するアイテムです。ストリンガーのロープにはいくつかのフックがついています。そのフックに釣った魚をかけて海に投げ入れ、海中で泳がせることで、生きたまま保存することができます。

釣った魚をおいしく食べるには、できるだけ鮮度を保った状態で保存する必要があります。小さい魚なら、「クーラーボックスに海水を入れて泳がせておく」なんてこともできますが、青物やシーバスなど大きい魚は大変ですよね。そんなときに大活躍するのがストリンガーです!

ストリンガーの特徴

ストリンガーの特徴①:使い方が簡単!

釣りを快適に行うには、釣る以外の部分での「時短」が必要不可欠ですよね!ストリンガーは、釣った魚にフックをひっかけて海に投げ入れるだけと、使い方がとても簡単です。そのため、保存するのに時間がかからず、ロスタイムを減らすことが可能となります!

ストリンガーの特徴②:安価で持ち運びが便利!

もしクーラーボックスで泳がせるとなると、大きい魚であればあるほど、より大きいクーラーボックスが必要となります。クーラーボックスは大きくなるほど高価となり、また重たくなるため持ち運びがとても大変になります。

ストリンガーはクーラーボックスよりも安く購入でき、コンパクトで軽いため持ち運びが簡単です!良い釣り場までは車から長い距離を歩かなければいけないことも少なくないですよね。そんなとき、ストリンガーなら簡単に持っていくことができます!

ストリンガーの使い方①:係留ロープの固定

まずはじめに、ストリンガーを使用するときには、海に落ちてしまわないようにしっかりと固定する必要があります。ストリンガーには付属の係留ロープがついています。それを何かに括り付けることで固定します。

NEXT ストリンガーの使い方①:係留ロープの固定