沖縄の心霊スポット25選!行くと後悔するヤバすぎる危険なスポットまとめ

沖縄には心霊スポットが多く存在します。ユタと呼ばれる霊能力者の存在や、今なお残る戦争の傷跡が霊を呼びよせ、この地に留まらせているのでしょう。この記事では、そんな沖縄の心霊スポットを25ヶ所紹介いたします。一体どんな心霊現象が起きるのでしょうか。

この記事をかいた人

趣味は、読書、映画鑑賞、漫画、アニメ、動画投稿サイト閲覧、麻雀、チェス、料理、家庭菜園、養蜂、旅行、ドライブ、歴史、民俗研究、ネットオークション、カクテルなどです。日本各地に移り住み、仕事やアルバイトもいろいろとやってきました。

目次

沖縄には心霊スポットが多い

kadoyatakumi / Pixabay

沖縄は、霊的に見ても独特の土地であり、心霊スポットが非常に多いことで知られています。その理由には、先の大戦を含む波乱に満ちた歴史と、霊的なエネルギーに満ちた風土が、大いに関連していると言えるでしょう。

沖縄は日本で唯一本土決戦があった場所

janeb13 / Pixabay

沖縄の心霊スポットの特徴として、戦争とその犠牲者に関わる場所が多いことが第一に挙げられます。それもそのはずで、沖縄は太平洋戦争の折、日本本土で唯一地上戦が行われた激戦地であり、数多くの戦没者が眠る場所なのです。

その数は日本アメリカ両軍合わせて20万人に上ると言われ、住民の戦闘動員や集団自決などもあり、悲惨な状況であったことが知られています。彼らの多くが浮かばれない霊となってこの世を彷徨っていたとしても、何ら不思議ではないと言えるでしょう。

沖縄にはユタと呼ばれる祈祷師の修行場がある

Allinoch / Pixabay

第二の特徴として、沖縄の心霊スポットは、古くから伝わる独特の信仰と関連していることが多いです。特に、ユタの修行場とされている場所が心霊スポットとなっていることも珍しくありません。ユタとは、沖縄や奄美地方などで代々受け継がれている祈祷師(シャーマン)のことです。

主に女性がなるもので、死者の霊と交信して運勢を占ったり、悪霊を払ったりするのが彼女たちの役割です。そして、ユタになるためには強力な霊と直接対峙するという、厳しい修行が必要となるらしく、そのための修行場は必然的に強烈な心霊スポットとなってしまうと言われています。

沖縄のヤバすぎる心霊スポット25選①スリーエス(恩納村富着)

ractapopulous / Pixabay

沖縄本島の中央部に位置し、日本でも屈指のリゾート地として知られている恩納村(おんなそん)。そこには、心霊スポットの多い沖縄でも、特に知名度が高くで危険と恐れられる場所が存在しています。何の理由か、ガードレールに「SSS」という文字が書かれていたために、その場所は通称「スリーエス」と呼ばれています。

最も危険?ユタの修行場

スリーエスはユタが修行をおこなう場所であり、非常に強力な霊の集まっています。修行の途中で精神に異常をきたし、命を落とした人もいるほど危険な場所で、ユタ以外の霊能者は近づくことすら嫌がるとのことです。

霊感のない人でも、足を踏み入れれば、頭痛や吐き気など体調に異変が起きたり、幻覚を見たりして精神を病んでしまう可能性があるとされています。

沖縄のヤバすぎる心霊スポット25選②大山貝塚(宜野湾市大山)

umihir / Pixabay

代表的なユタの修行場は、スリーエスの他に2つあり「三大修行場」と呼ばれています。そして、そのいずれもが危険な心霊スポットとされているのです。大山貝塚もそのうちの一つで、不用意に立ち入れば命すら奪われかねないと言われています。

「命の保証はない」死者の世界

大山貝塚は普天間基地のそばにある木の生い茂った丘のような場所で、茂みに埋もれるように一つの祠(ほこら)が建てられています。ユタ曰く、その祠の先は「死者の世界」だということです。足を踏み入れると何者かのうめき声が聞こえたり、激しい頭痛などの体調不良に襲われると言います。

また、鞠を手渡してくる子供が現れ、それを受け取ってしまうと命を落とすという話しや、祠の横にある洞窟に入れば、二度と出られなくなるという噂もあり、一度入れば命の保証はないとされる危険地帯です。

沖縄のヤバすぎる心霊スポット25選③中城高原ホテル(中頭郡北中城村)

NEXT 沖縄のヤバすぎる心霊スポット25選③中城高原ホテル(中頭郡北中城村)