桐村萌絵がニコニコ七不思議に!動画に現れる謎のコメントの正体とは?

「不気味」「鬱陶しい」などのネガティブな意見

ErikaWittlieb / Pixabay

新たにこの単語が持つ意味を知った方も、口を揃えて「不気味だ」と言います。様々な動画に投稿されているため、見飽きたという人からは「鬱陶しい」という声も上がっています。

「気になるがNGにするほどではない」などの意見も

Scozzy / Pixabay

「NGワード」として登録している人も少なくないようですが、それ以上の迷惑や被害があるわけではないので、放っておけばいいという人もいます。気にしなければ、気にならないというのも事実です。

中には桐村萌絵コメントを見かけるとテンションが上がる人も?

Pexels / Pixabay

新たにこの謎の単語の存在を知った人は、「これが噂の桐村萌絵か!」とテンションが上がるようです。最初は邪魔に感じていた人でも、「好みが似ているのかな?」と親近感を感じるようになる人もいるようです。

桐村萌絵以外に存在するニコニコ七不思議を紹介!

darksouls1 / Pixabay

「ニコニコ七不思議」とは、ニコニコ動画内で起きた謎の現象を指します。小学校にも「学校の怪談」といった、心霊現象を指す七不思議が存在していましたよね。

ニコニコ七不思議とは?桐村萌絵以外にも数々の不思議が

qimono / Pixabay

こちらは心霊現象というわけではなく、あくまで「謎の現象」なので、怖い話が苦手な方も心配いりません。登録が必要といったものではありませんので、思い思いに「七不思議」と呼んでいます。

ニコニコ七不思議は七つ以上存在する?

「学校の怪談」もですが、必ず7つという訳ではないようです。ここで紹介する事象はバグと思われるものが多く、どんどんその数を増やしています。

桐村萌絵以外のニコニコ七不思議を紹介①動画再生時に起こる不可思議現象

よく見られるのが、動画の再生時に起きたものでしょう。ただのバグとも言えますが、こうして話題性を出すことで、視聴者や投稿者から楽しまれています。

ニコニコ七不思議・動画編①コメントが加速

ニコニコ動画といえば、投稿したコメントが画面に現れるのが特徴的ですよね。通常の速度があるのですが、それより早く流れていくものがあるようです。

NEXT ニコニコ七不思議・動画編②途中からコメントが流れない