ニコニコ七不思議・動画編⑩低画質モード時に動画が上下逆転
「低画質モード」は、利用者により込み合う時間帯に、通信緩和するために作られたシステムです。画質は落ちるものの、スムーズに動画を見ることが出来ます。
このモード設定をした際に、画質低下を始め、音ズレなどが発生しているのですが、中でも視聴者を驚かせたのは「上下が逆転する」という事象でしょう。
桐村萌絵以外のニコニコ七不思議を紹介②サムネイルの不可思議現象
サムネイルはニコニコ動画で言うと、動画の一覧ページに出てくる各動画の見出し画像のことで、「サムネ」とも言われます。謎の現象は動画内だけにとどまらず、これらの画像にも影響を及ぼしています。
ニコニコ七不思議・サムネ編①表示される再生時間に異常
サムネの下に動画の時間が表記されるのですが、この表記が「1092分15秒」という異常な数字になっていることがあります。時間に直すと18時間12分15秒で、これは表示できる最大の時間のようです。
ニコニコ七不思議・サムネ編②表示がずれる
こちらは、サムネ画像を保存した時に起こる事象です。限られた動画で発生するようですが、時々サムネがズレて表示されるようです。
桐村萌絵以外のニコニコ七不思議を紹介③その他の不可思議現象
他にも様々な不可思議な現象が確認されており、視聴者の話題を集めています。
ニコニコ七不思議・その他①検索に引っかからない動画が存在する
「タグ」という検索ワードを付けることが可能で、目的の動画が検索しやすくできるようになっています。しかし、タグをつけているにも関わらず、視聴者の検索ワードに引っかからないという不憫なものがあるようです。
ニコニコ七不思議・その他②権利者削除動画なのに再生数が0に
著作権などの規制が厳しくなっており、様々なサイトやSNSでは運営の見回りが行われ、投稿が削除されるケースがあります。ニコニコ動画でも同じように削除されたものの、「再生数0」となる謎が起きています。
通常、削除された場合でも再生数のカウントは残るのですが、一部はこのように異常な表示となってしまうようです。
その他のサイトで見られる七不思議
七不思議は、人の多く集まる場所で発生します。様々な場所で噂される事象のうち、Twitterで起きたものをご紹介します。