ローリーウィンクラーとは?世界的に注目を集めるプロボディビルダー!
圧倒的な筋肉量(バルク)を誇るプロボディビルダー・ローリーウィンクラー。彼は今、その極限まで発達させた筋肉で、世界的な注目を集めています。
小柄な身長に、重い体重まさにバルクモンスターの異名にふさわしいその体つきは、見る人たちの心を掴んで放しません。
ミスターオリンピアの優勝候補にも挙げられている彼はその体つきからは想像できないほど優しい性格をしており、それが彼の人気を支えるもう一つの魅力となっています。
ボディビルとは?
ローリーウィンクラーの紹介を始める前に、「ボディビルダーは見たことはあるけどよく分からない」、「ボディビルって単なるショーではないの」という人のために、ボディビルについて簡単に説明します。
ボディビルといえば、筋肉隆々の男・女がステージ上で次々とポーズをとりながら誇らしげに己の肉体を見せつける姿を思い浮かべますが、単なるショーではなく、れっきとした競技スポーツなのです。
大会(コンテスト)のステージに上がるまでボディビルダーは徹底した食事管理や厳しいトレーニングを積んでその肉体を作り上げます。ここでは、ボディビルーの大会の内容や食生活などを紹介していきます。
競技スポーツのひとつ
ボディビルは、自分の肉体を最大限に生かした、芸術的な要素が大きい競技スポーツです。
筋肉の大きさ(バルク)は一番重視されるポイントではありますが、それに加え、筋肉のつき方など全体的なバランスを含めて筋肉美を競い合うスポーツなのです。
そのためボディビルダーはただやみくもに筋肉をつけるのではなく、いかに美しく、バランスよく筋肉をつけるかが大事になります。
ボディビルの大会
ボディビルの大会では、筋肉の大きさ(バルク)、バランス、美しさ、脂肪の少なさなどを点数化して優劣を付けます。
規定ポーズ
出場者はまず「規定ポーズ」と呼ばれる予選を行います。この「規定ホーズ」は、全員が同じポーズをします。正式なポーズとして8種類が定められそれぞれ名前が付いています。
前面、右側面、背面、右側面、そしてまた前面と360度回転するように次々とポージングをして審査員や観客にアピールします。
フリーポーズ
予選を通過者は「フリーポーズ」という決勝の舞台に上がります。
選手たちは、好きな音楽に合わせて、自由にポーズをとりながら、前面、右側面、背面、右側面、そしてまた前面と360度回転して、その肉体を披露し、審査員や観客にアピールします。
大会の種類
大会には、大小合わせて様々なものがあります。そのうち世界最高峰と言われている大会が、「ミスターオリンピア」と「アーノルドクラシック」という2大タイトルです。