「邪淫」とは?「邪淫についてお話します」の元ネタ動画や意味も解説

「邪淫」とは、オウム真理教が子供向けに提供した説法動画で解説される言葉のことです。その内容と独特な語り口調が、ネットで大きな話題となりました。この記事では、「邪淫」の元ネタや意味の解説や動画の反響、オウム真理教の邪淫の教えについて紹介します。

この記事をかいた人

邪淫とは?

TheDigitalArtist / Pixabay

「邪淫」とは、ここ数年インターネットで人気となった言葉です。いろいろな使い方ができるこの「邪淫」という言葉は、YouTubeやTwitterなどで引っ張りだことなりました。

邪淫の意味と元ネタは?

そもそも「邪淫」とは本来どういう意味でどのような由来を持つ言葉なのでしょうか。ここでは人気となった「邪淫」の本来の意味や元ネタについてご紹介します。

邪淫とは本来「仏教用語」

Grafikshopper / Pixabay

邪淫とは、もともとは仏教の五戒の一つ「不邪淫の戒」に由来する言葉で、「配偶者ではないものとの性行為」または「してはならない行為」という意味があります。

また、同じ仏教用語としては十悪というものもあり「殺生」や「偸盗」などとともに「邪淫」も入っています。こちらは「よこしまな男女の交わり」という意味を持っています。

ちなみに、仏教の五戒とは、不殺生の戒、不偸盗の戒、不邪淫の戒、不妄語の戒、不飲酒の戒のことを言います。

邪淫は不倫の隠語でもある

Andi_Graf / Pixabay

邪淫は「配偶者ではないものとの性行為」や「よこしまな男女の交わり」という意味を持っています。そのことから不倫の隠語として使われることがあります。

元ネタとなった邪淫は子どもの自慰行為防止の説法

DanaTentis / Pixabay

さて、邪淫という言葉が世間に広く知られるようになった元ネタは、オウム真理教の教祖・麻原彰晃の説法動画からきています。この動画の中で麻原彰晃は子どもたちに自慰行為はしないようにと説いています。

つまり、オウム真理教と麻原彰晃は自慰行為を「してはいけない行為」(邪淫)としてとらえていたのです。

邪淫が広まったのは動画の影響!

Free-Photos / Pixabay

邪淫が広まったのはYouTubeやニコニコ動画などの動画の影響がとても大きいのですが、その動画とはどういうものなのでしょうか。

ここでは、オウム真理教が子どもたち向けに制作した自慰行為をやめさせる(又はさせない)ために作った説法動画と「ammy兄貴」の朗読動画の2つを紹介します。

「邪淫について、お話しします」がネットで公開

Free-Photos / Pixabay

邪淫の元ネタとなった「邪淫について、お話しします」という動画は、オウム真理教の教祖・麻原彰晃が信者の子どもたちに対して自慰行為をしないようにと説いた説法を収めたものです。

この中で麻原彰晃は、自慰行為を邪淫のひとつとしてとらえ、独特な口調と間の取り方、表現で、子どもたちに自慰行為(「邪淫」)をしないようにと説いています。

この動画は、2007年に「【某宗教集団が使用】子どもにオ〇ニーをさせないための説法」というタイトルでニコニコ動画にアップされ、その内容と独特な口調、間の取り方、字幕などがウケてネット上で流行しました。

「ammy兄貴」の朗読動画で「邪淫」がさらに有名に

lincerta / Pixabay

2011年には「変態糞親父による邪淫について」と題する動画を「ammy兄貴」さんが投稿します。

その内容は、麻原彰晃の「邪淫について、お話しします」の文章を朗読するもので、この動画により邪淫という言葉は元ネタを離れさらに広がりを見せるようになります。

邪淫の説法がネタと化した理由

rawpixel / Pixabay

なぜ、もともとは麻原彰晃の自慰行為を禁止する説法の中の言葉であった「邪淫」がネタとして流行するようになったのでしょうか。ここでは、ネタと化した要素について考えていきます。

邪淫のネタ要素①独特の間と字幕

truthseeker08 / Pixabay

一つ目には、麻原彰晃の独特の語り口調と間の取り方、そしてその間に合わせて一語一語出てくる字幕が面白く興味を引いたためという点があげられます。

邪淫のネタ要素②トイレ掃除を連想させるフレーズ

markusspiske / Pixabay

NEXT 邪淫のネタ要素②トイレ掃除を連想させるフレーズ