高峰三枝子とは?歌う映画女優と呼ばれた昭和の大女優
- 出典:PhotoAC
高峰三枝子は昭和の時代に大活躍した「歌う映画女優」です。
1936年(昭和11年)に映画デビュー、映画の中で口ずさんだ歌が評判になって歌手としてもデビュー、それから声帯に変調をきたした一時期を除いて、女優兼歌手として活躍を続けてきました。
しかし彼女は1990年(平成2年)に自宅で倒れ、入院して一時は回復に向かったものの、時代の変わり目を見届けたかのように、亡くなってしまいました。死因は脳梗塞です。
高峰三枝子とはどんな女優だったの?
- MabelAmber / Pixabay
高峰三枝子は昭和の時代を代表する大女優です。彼女は歌手として何枚ものレコードも出していて、「歌う映画女優」として大活躍しました。
しかし家庭的にはトラブルの連続で、大変な人生でした。彼女は昭和が終わり平成の時代に入って間もなく、この世を去っています。
生まれは大正時代ですが、昭和の時代を目いっぱい生き抜いた人生でした。
高峰三枝子のプロフィール
- Monikflores / Pixabay
高峰三枝子は、1918年(大正7年)12月2日に東京で生まれました。1936年(昭和11年)に松竹へ入社し、同年「母を尋ねて」で映画デビューをします。
その後、コロンビアが歌手として彼女をスカウト。女優業のかたわら歌手活動を続け「歌う映画女優」として有名になります。
女優としても歌手としても一流だった
- 出典:PhotoAC
彼女は18歳で映画デビューし、またたく間にスターダムを駆け上がり人気女優になりました。
そして翌年の1937年(昭和12年)年末に公開された「浅草の灯」の劇中歌をきっかけに、歌手としての活動も開始します。
彼女は、女優としても歌手としても一流でした。1985年(昭和60年)紫綬褒章を受章し、1990年(平成2年)の没後に勲四等宝冠章が贈られました。
鈴木健之と結婚するも離婚
- stevepb / Pixabay
彼女は、1946年(昭和21年)実業家の鈴木健之と結婚しました。この結婚で、一人息子を授かったのですが、夫婦仲は円満とは行かなくて、1954年(昭和29年)には夫と離婚してしまいます。
息子は覚せい剤や交通事故で逮捕された
- 3839153 / Pixabay
夫と離婚した後、親権を得て一人息子を必死になって育て上げた彼女ですが、息子の清貴もいろいろとトラブルを起こします。
18歳のときには車を乗り回して交通事故を起こしてしまいます。そのときは示談で済ますことができたのですが、1977年(昭和52年)28歳のとき、覚醒剤の売買に関わってとうとう逮捕されてしまいました。
高峰三枝子は1990年に脳梗塞が死因で亡くなる
- 5598375 / Pixabay
夫のことや息子のことでいろいろと苦労しながらも、女優として歌手として、第一線で活躍を続けてきた彼女ですが、平成へ時代が移って間もなくの1990年(平成2年)、自宅で倒れて緊急入院します。
一時は意識が回復したのですが、その後再び容態が悪化して、遂に帰らぬ人となりました。死因は脳梗塞です。