一人前のオムライスと大差はありませんが、やはり食材にはエネルギーが多く含まれ、簡単に太ることに。スーパー、パン屋さん等目にする機会は多く、手軽に太る食品であるかと。
作り方やさらなるカロリーアップの方法
- Free-Photos / Pixabay
作る際の食材には、ピザ用生地、専用のソースをベースとして、チーズやソーセージ、サラミや輪切りにしたピーマン等の各々の好みのトッピングを加え、竈で焼けば完成します。
一口にピザを引き合いに出しても種類は沢山ですが、人気が高いのはチーズを多く使ったもの。前述のチーズバーガーにも使われたチーズは多ければその分高カロリー化し太るのも容易くなります。
Contents
高カロリー食べ物ランキング16選【4位】
- keezia / Pixabay
よくピザと言えば思い浮かぶ宅配のものは、サクサクしたクリスピータイプや耳まで柔らかいモチモチタイプ、パン生地を使ったタイプ等があり、太るのを促進するなら2つ目か3つ目を選びます。
高カロリー食べ物4位:カルボナーラ/700kcal
- Wow_Pho / Pixabay
ベスト4に入ってきたのはカルボナーラです。言わずと知れたスパゲティの一種で一食分に相当する370グラム程で700キロとピザ一枚分を超過する高カロリーさを誇るイタリア料理です。
麺自体が炭水化物と拉麺同様に元から太るのを促進する食品で、かつ作る際には生クリーム、チーズ等の多用すればした分カロリーを高騰させていく食材を使う為700キロの大台を突破します。
作り方やさらなるカロリーアップの方法
- takedahrs / Pixabay
一般に使う材料はパスタ用の麺を軸に、前述の生クリームやチーズ、バターにベーコンや玉ねぎ等の具になる食材、塩コショウや卵黄も使い、お好みで粉チーズも使います。
前述した通り麺自体が炭水化物なことと、材料にクリーム等を使ったのに加えて仕上げにも粉チーズを使っています。太るのなら粉チーズをたくさん使えばそれだけ高カロリー化するので推奨します。
高カロリー食べ物ランキング16選【3位】
- sharonang / Pixabay
太るのと逆に健康を目指しカロリー削減を目論むなら、生クリームを豆乳で代用する、パルミジャーノチーズ等の数種のチーズを使うのや野菜類を具に増やす等で十分に削減ができる模様です。
高カロリー食べ物3位:カレーライス/900kcal
- Jungyeon / Pixabay
いよいよ高カロリー食品のベスト3を飾るものを見ていきます。ベスト3に入ったカレーライスは誰しも一度は口にした大人気の食品ですね。インド発祥でありながら日本で様々な形で派生しています。
一人前900キロのカロリー。更に作るのが非常に簡単な為、何かと多忙な主婦の味方とも言え、食べる側から見ても米や野菜、肉等を一気に食せる為絶大な人気も頷けます。
作り方やさらなるカロリーアップの方法
- Hans / Pixabay
材料はご存じカレー用のルーと米、ジャガイモや人参、玉ねぎ等の野菜は定番の物を揃え、一口程度にカットした肉を使います。全てスーパーで簡単に手に入り、数自体も少ないです。
前述の900は基本の食材を使用した時の一人前のもので十二分に高カロリーですが、ここへ豚カツやコロッケ、から揚げにソーセージ等の人気のおかずをトッピングに追加すれば1000キロを突破するかも。
高カロリー食べ物ランキング16選【2位】
- moritz320 / Pixabay
組み合わせでどこまでも高カロリーになるカレーは、こちらも健康に気を遣うのならルーをローカロリーなモノにする、材料は油で炒めない、肉は鶏肉等のなるべくヘルシーな物で代用する等あります。
高カロリーな食べ物2位:カツ丼/1000kcal
- takedahrs / Pixabay
老若男女を問わずに大人気であるカレーを差し置いて2位に入ったのはかつ丼です。総カロリーは単純な一人前でまさかの1000キロカロリーオーバーと凄まじい高カロリーさです。
これは、まず土台となる米は炭水化物に該当する事、カツに使用されるのは豚や牛の肉でそれを衣で包んでいる事、更にそのカツを卵で閉じている等、何処を見ても高カロリーな食材が見えています。
作り方やさらなるカロリーアップの方法
- moritz320 / Pixabay
作成に使われる材料はまず白米、卵、カツに使用する豚や牛の肉、玉ねぎに薄力粉やみりん、しょうゆ、砂糖等の各種の調味料で、一見難しそうでもカツさえ上手に作れればそれ以外は事の他安易に作れる模様。
コンビニでもスーパーでも見られるかつ丼も相応の高カロリーで、有名チェーン店でも最低800キロ、最大で1200キロカロリーまで達する模様。太るならやはり外食を頻繁にするのが推奨できます。
高カロリー食べ物ランキング16選【1位】
- RitaE / Pixabay
このカツ丼も卵や米を使用するのは避けられませんから、カツの肉を鶏肉にして健康面に気を遣う対処法はあります。しかしそこまで大差が生じはしませんので、気にしても効果は望めないかと。
高カロリーな食べ物1位:カツカレー/1100kcal
- Taken / Pixabay
並み居るジャンクフードやスイーツ、大人気メニューを抑えに抑えて堂々の一位を獲得したのは、カツカレーです。一人前で1100と1位に恥じない高カロリーさを見せつけます。
第3位に入ったカレーに、第2位のカツ丼に使用されるカツをそのまま乗せる。言葉にすれば以上ですが、ベスト3に入った食品を掛け合わせえればそれらを凌駕する食品となるのは自明の理ですね。
作り方やさらなるカロリーアップの方法
- mikuratv / Pixabay
基本はカレーの具材、ルーや米に人参と玉ねぎ等を用意してカレーを作り、その上に豚や牛肉を使ってできたカツを乗っければ1100キロカロリーのカツカレーの完成に至ります。
成人女性の一日の摂取カロリーの目安が1800ですので、これ一食で大抵を賄えます。もっと太る食品にするなら単純に米、カレールーを増やすか、カツを大きくする等のアナログな方法になるかと。
高カロリーなお菓子も紹介!
- Free-Photos / Pixabay
以上ベスト16の高カロリーメニューを見ました。おそらく皆さんの好物もどこかにランクインしたのでは?ランキング内にはスイーツが度々登場しましたが、菓子類にも油断禁物の高カロリーなものが。
プリングルズサワークリームオニオン/598kcal
- bhumann34 / Pixabay
例を挙げれば、こちらのチップス系菓子があります。製品名通りチップスにサワークリームオニオンの味を付けたしたプリングルスシリーズの一種で、酒のつまみにもぴったりと評判です。
このシリーズは些か食べにくさが目立ちますが、ついどんどん食べて一缶110グラムで600キロギリギリ下、ピザ一枚と同等の高カロリーさです。食べ過ぎには十二分な配慮を。
きのこの山/417kcal
- Efraimstochter / Pixabay
明治から発売されるチョコとビスケットの組み合わせ商品と言えば、きのこの山とたけのこの里の2つですね。どちらがより美味しいかの論争は未だに決着を見ない長期論争を呈する模様。
そして前者のきのこの山は一袋で417キロカロリーと前述のプリングルスに及ばぬとしても、ラーメンに匹敵する高カロリーさです。これを見るとたけのこの里の方も気になるところでは?
パイの実/398kcal
- Fclaria / Pixabay
ラストは64層の生地のある一口おやつの人気作、パイの実です。こちらは一箱の73グラムで398キロと、前述のドーナツ以上の高カロリーさで決して侮りはできないお菓子です。
とは言え好きな方はどんどん夢中で食べてしまう美味しさもまた事実。でも実はこれを3.5個食べると、自転車を24分間漕がなければ消費に至らない模様です。
高カロリーだけど健康にいい食べもの!
- stevepb / Pixabay
冒頭でも、健康に気を遣うなら出来る限り高カロリーな食品は避けたいところであるとしました。実は高カロリーなのは変わりませんが、健康には害は無く寧ろ良い効果のある食品もあります。
高カロリーで健康な食べ物①ピスタチオ/560kcal
- piviso / Pixabay
1つ目はピスタチオ。ココナッツの1種で100グラムで560キロとクレープに匹敵する高カロリーさですが、緑、紫等の色の色素は抗酸化物質を表し、定期的に摂れば妊娠時の糖尿病を防止できる等健康作用があります。
高カロリーで健康な食べ物②アボガド/160kcal
- JillWellington / Pixabay
2点目はアボガドです。こちらは100グラム当たり160キロと前述したランキングの食品程の高カロリーさは無く、ビタミンの豊富さ、健康に配慮した脂肪分の摂取等ができ、世界でも人気が高まっている模様。
高カロリーで健康な食べ物③チアシード/480kcal
- Markus-Tries / Pixabay
最後の健康食品はチアシードです。チアと呼称される植物の種で、近年はセレブを中心に注目されています。100グラムで480キロカロリーですが、健康に関するのは何といっても含む成分です。
チアシードを水や牛乳等に浸すことで、含有している脂肪酸やその他の栄養素を抽出できます。その水等をそのまま摂取すれば様々な栄養を得られ健康にブラスとなります。
高カロリーな食品とダイエット
- stevepb / Pixabay
高カロリーかを気にする時は、決まってダイエットを実践している、若しくは始めたいときかと。ですけど、食べても一向に太る気配の無い方も居ます。カロリーとダイエットとの関係性を見てみます。
1日の適切なカロリーを知るのが大切
- cattalin / Pixabay
カツカレーを出した際に少し触れたとおり、男性と女性各々に一日に摂取するカロリーには適切な量が決まっています。男性なら20代だと2700キロ程、女性なら1800程度です。
これを超過し、更に運動等で消費しない場合その分が脂肪に変化する仕組みです。年代により少々適切な量にも差がありますから、まずそれを知って、一日の摂取できる量を設定します。
食べても太らない人の特徴とは?
- rawpixel / Pixabay
偶に、高カロリーな食品を沢山摂取しても一向に脂肪にならない、太る事の無い方を見かけるのでは。食べても太る兆しの無い方は、胃下垂に該当するケースが多いです。
この胃下垂は胃が正常な箇所よりも下に推移した状態で、そうなると通常より胃に入った物の消化が悪くなります。更に食欲を減衰する効果もあり、太るに至らないのだとか。
自分の理想の体系で食べ物が変わる!
- Free-Photos / Pixabay
もし脂肪を付けたい箇所が既に決まっているなら、それで食べるべき食品も変化します。実は、食品によって体のどの部分に脂肪が付くかが決まっている模様。
例を挙げれば、腹部を太らせるなら米やパン、麺類等の炭水化物を多く摂取する事、その裏の背中部分に脂肪が欲しいなら、揚げ物、特に天ぷら等は背中に脂肪が付く食品なので推奨できます。
高カロリーダイエットでおすすめの食品
- kalhh / Pixabay
高カロリーな食品でのダイエットを行うなら、例えばカレー等はおすすめできます。ランキングにもありました通り作りやすく、更にトッピングを自分好みに加えればより美味しく高カロリー化します。
痩せることが目的でも高カロリーな食品は食べられる?
- silviarita / Pixabay
前述したのは太りたいとする一般に思い浮かぶダイエットとは真逆の物でした。なら、通常の痩せるのが目的のダイエットでは高いカロリーを含む食品に手は出せないのでしょうか。
精神に負荷をかける
- Free-Photos / Pixabay
確かに無駄に脂肪を付けないどころか、余分な分を落とし体重を減らすダイエットにおいて高いカロリーは消費が難しいため食べるのは常識で見ればタブーの行為です。
と言っても、美味しくて食べたいものを抑制すればそれだけストレスに繋がり、ついつい手を出した時、又は目標を達成した後のリバウンド等ですぐまた太ります。
食べ方に気をつければ良い
- RitaE / Pixabay
絶対に食べるのは禁止ではありません。例えばステーキ定食を食べる際、初手からステーキに手を伸ばさず、野菜等を先に胃に入れると脂肪を摂りにくく、思ったより太りはしない模様。
最近流行りのタピオカは太るのか
- rawpixel / Pixabay
2019年夏現在、何時頃からかは定かでないですが若い女性を中心に注目され人気があるのが、タピオカドリンクです。非常に短期間で人気が高まり、SNS等でも飲んでいる方を多く見かけられるようになりました。
デンプンの塊で太るのでは?
- PublicDomainPictures / Pixabay
実はそのタピオカ、太るのではないかと噂が立っています。その根拠は、入っているタピオカは元はキャッサバ芋と呼称される芋の一種を丸めて形成した、デンプンの塊です。
それが一定量入るタピオカはカロリーの塊を摂取しているのと同義だろうと言う噂、更にミルクティーを使用するためタピオカの有無に関係なくカロリーは高いのではと考察する方も居る模様。
実際まあまあ高い
- PhotoMIX-Company / Pixabay
そして、実際にそのカロリー量はそこそこあり、乾燥した状態で100グラム355キロと、前述したランキング上位程ではないにせよ下位になら充分入ってくるレベルにはエネルギーが入っています。
加えて元のキャッサバ芋にはミネラルやビタミン等の栄養も入っていますが、タピオカを形成する際それらが流される模様。そこへ砂糖等が加えられ、健康にもお世辞にも良いと言えない飲み物が出来上がります。
コーラのカロリーに関する記事はこちら
高カロリーな食事でも適度な運動で健康的に太ろう
- Free-Photos / Pixabay
以上、高カロリーな食品ベスト16とその他カロリーの高いお菓子、健康に効果のある食品等見てきました。皆さんの好物も数多くランクインしていたことでしょう。美味しいものは大抵脂肪が付くものです。
もし太りたいと思っても、ただ単に高いカロリーの食品を口に入れるのでは無く、自分の適切な摂取カロリー量、そして適度な運動を加味し、健康に配慮したダイエットを推奨します。
シュークリームのカロリーに関する記事はこちら
コーラのカロリーに関する記事はこちら