熊の手はグロイ?中国の高級食材で伝統料理!味や値段に調理方法も紹介

熊の手とは、中国の高級食材で八珍の一つです。楚の成王が最期に食べたがった食材としても有名です。熊の手の見た目はグロテスクですが、日本においても高級料理として振る舞われています。この記事では、熊の手の概要や歴史的背景、気になる味や値段、調理方法も紹介します。

この記事をかいた人

アウトドアからインドアまで、世の中のいろんな情報を仕入れてみんなで事情通になりましょう!

熊の手とは?中国伝統料理・食材の一つ!

出典:PhotoAC

狩猟で得た獣肉を食肉にするジビエ。一般にはほとんど見かけませんが熊肉もその一つです。その熊肉の中でも「4本脚は机以外何でも食べる」と言われる中国では、特に熊の手の煮込みが高級料理として珍重されます。

この「熊の手」料理はめったに食べる機会がありませんが、下処理や煮込み調理に手間がかかり、何より見た目がちょっとアレなため、まさに知る人ぞ知る幻の料理とも言われています。

熊の手は中国では高級食材!歴史にも多数登場!

出典:PhotoAC

中国で高級食材として扱われる熊の手。医食同源、漢方の薬膳料理など「料理」に長い歴史を持つ中国の食文化の中でも、熊の手は古くから知られ、歴史上の人物も好んで食べたと言われる食材の1つでした。

熊の手は中国の八珍の一つ

Pexels / Pixabay

中国には、時代によって変遷・異説はあるものの食材や調理方法を8つ厳選した「八珍」と呼ばれる「究極の料理」が受け継がれてきました。

よく知られている八珍の中では「龍肝・鳳髄・兎胎・鯉尾・鴞炙・猩脣・熊掌・酥酪」のうち、「熊掌」が熊の手にあたり、食べ方としては主に煮込み料理に使われます。

高級食材として中国は北京の宮廷料理のメニューとして使用され、また熊が生息する森林地帯が広がっている中国東北部の吉林省産の熊がよく使われると言われています。

熊の手は滋養効果がある高級食材

mac8739 / Pixabay

医食同源や薬膳の考えがある中国では、滋養効果の高く漢方薬効のある食材は特に重要視されます。熊の手を含む熊肉は古来から漢方で「体を温める作用」がある滋養食材として知られています。

さらに、熊の手には豚足のようにコラーゲンが多く含まれています。美容にも良い高級食材として、熊の手の煮込みはかの楊貴妃も好んで食べたとも伝えられています。

熊の手は左右で値段が異なる?

683440 / Pixabay

古来から、熊の手は「右手」が美味しいため「右手」が「左手」より高級品で、熊の手がメニューにあるレストランでも、右手を高価に設定しているお店があるとよく言われます。

ただし「右手がおいしい!」というのはあくまで俗説。もともと流通量が少なく、食べるなら数万円は覚悟する必要がある熊の手ですが、左右で大きな価格差があることはまずありません。

はちみつの染みた右手はより高価は俗説

stevepb / Pixabay

右手が高価と言われる理由は「熊は大好物の蜂蜜を右手ですくって食べ、冬ごもりの間も蜂蜜が浸みた右手をなめて過ごすので、右手が甘くて美味しい」という俗説があるためです。

一説には、1980年ごろに映画評論家の荻昌弘さん(故人)が雑誌コラムに「右手おいしい説」を書き、それが当時のバブル景気時代のグルメブームに乗って広まったものと言われています。

右手で一生懸命に蜂蜜を食べている熊を想像するとかわいいですが、この説に科学的根拠はなく、料理に、よりおいしさという価値をつけたい料理人や美食家の飽くなき願望が生み出したガセネタです。

熊の手は楚の成王も最期に食べたがった一品

熊の手は高級食材として中国歴代王朝の王も好んだと伝えられています。最後の晩餐として熊の手を望んだ、春秋時代の楚の成王(在位 前672年~前626年)もその一人。

成王は、反乱を起こした実子の商臣によって囚えられ「死ぬ前に熊の手の煮込みを食べたい」と懇願しますが、聞き入れられず失意のまま自ら首をくくって死んだと歴史書「春秋左氏伝」に記されています。

それ以外にも「殷の紂王は、熊の手の煮込みがまずかったという理由で料理人の首を刎ねた」という逸話も帝王世紀という歴史書に伝えられており、熊の手の煮込みは歴代王朝の王も魅了する究極の料理でした。

熊の手は孟子も好んで食べていた

ErikaWittlieb / Pixabay

古代中国の儒家である孟子の言行を記した書物「孟子」の中に「私は魚が好きだ。熊の掌も好きだ。だが両方を得られないなら、私は熊の掌を選ぶ」と、熊の手好きを主張するような問答が載っています。

ただこれは「命を大切にすること」と「義」のどちらが大事かという問答の中で「時には死の危険があっても人は「義」(入手が危険な熊)を選ぶこともある」というたとえで「熊の手」を使っているだけです。

しかし中国王朝の王の逸話もそうですが、こうした中国の古典の中にしばしば熊の手が登場するということは、それだけ古くから「熊の手」があこがれの高級食材として知られていたということの証明でもあります。

熊の手は日本では珍味?食べた人の味の感想は?

Alexas_Fotos / Pixabay

中国では高級食材の熊の手ですが、日本ではお金さえ出せばすぐに食べられるというものではなく、皆さんご自身や身の回りでも、熊の手を食べた経験がある方はきわめて少ないでしょう。

高級なのはわかったけど気になるのはやっぱりその味!ということで、この項では熊の手の日本での扱いや、実際に食べた方の食レポやアノ有名人も熊の手を食べていた?というトピックを紹介します!

熊の手は日本でも食べられている!

Redaction_Web / Pixabay

マタギなど一部地域で狩猟の文化のある日本では、流通量はきわめて少なく高価な場合が多いですが、希少な熊肉の、さらにレアな一部位として熊の手を食べられる場合があります!

中国宮廷料理のように高級日本料理の素材に使われるわけではないので、日本での食べ方は高級食材というよりは、むしろめったに食べられない珍味としての側面が強い食材です。

諸外国では完全にゲテモノ扱い

geralt / Pixabay

中国では高級品、日本では珍味の熊の手ですが、ジビエの食肉文化のある欧米では珍味をはるかに超えた、いわゆるゲテモノ扱いをされ好まれていないといいます。

そもそも熊は捕獲に危険が伴い、欧米で狩猟と言えばスポーツハンティングの側面が強いため、大型獣である熊自体をそもそも食肉とする概念が薄いことも関係しているかもしれません。

熊の手を食べた日本人の感想は?

出典:PhotoAC

NEXT 熊の手を食べた日本人の感想は?