「楽しいことないかな」という方へおすすめ【インドア編】
- Pexels / Pixabay
前述したのはキャンプや旅行等のアウトドアでの「楽しいことないかな」の解決策でしたが、あまり外出したくない、屋内に居たいインドア派でもちゃんと「楽しいことないかな」を解決する策があります。
漫画やゲームに没頭
- superanton / Pixabay
インドアで手っ取り早くできる「楽しいことないかな」の解決策と言えば、漫画やゲーム等がまず挙がってきます。今流行っている漫画、又は以前気になっていたけれど手を出せなかった作品等色々あるでしょう。
勿論読んだことのない新しい作品を読むのも効果がありますが、学生時代にすごく好きだった漫画等をもう一回読み返した時にも「こんな展開があって面白かったな」と思い出してまた楽しくなれる筈です。
ゲームは手軽なソシャゲでも良し
- ijmaki / Pixabay
一口にゲームと言ってもハードウェアは非常にたくさん登場しています。それらの中から面白そうなソフトを見つけ、該当するハードウェアと一緒に入手しても相応に面白いでしょう。
でもそれらの手間をかけるのも面倒と思うなら、スマホでできるソーシャルゲーム等もアリです。ストーリーが凄く厚くて時間をかけられるものも多くありますから、気になるゲームがあれば手を出してみましょう。
ペットを飼う
- Chiemsee2016 / Pixabay
楽しいことないかなと気づいたら思ってしまうなら、ペットを飼うのも推奨できます。犬や猫等の定番かつ人気の動物は勿論、鳥類やハムスター等の小さな動物でも何でも構いません。
こういったペットを飼う際には、その動物が生活するに足るような環境をまず整える必要が出てきますし、飼い始めたのなら最期になるまで自らが面倒を見る必要も倫理の面から見れば当然あります。
性欲の解消と同等の効果?
実はこのペットを飼うという行動は、一説によると性欲で快楽を得た時の快感と同等の効果を得られるとも言われています。「楽しいことないかな」を解決できるのもここら辺が関係しているのでしょう。
テレビやDVDを見ながらゴロゴロ
- StartupStockPhotos / Pixabay
休日に楽しいことないかなと不意に思う時は、テレビや持っているDVD等を眺め続ける時だってあるでしょう。それらも「楽しいことないかな」を解消するのには一定の効果を発揮してくれます。
それもどうでも良い番組などを見るのではなく、昔観ていて面白かった作品を見る方が楽しいことないかなと思う際に効果があります。漫画の例でもあった面白かった場面の再確認もできます。
今も面白い作品がある筈
面白さの再確認もできますし、そういう作品なら今見ても楽しく感じるでしょう。楽しいことないかなと思うのをどうにかするには決して外に出る必要性など無いのです。
模様替えでリフレッシュ
- palacioerick / Pixabay
楽しいことないかなと常に思うのなら、それを解消させる為に一度部屋の模様替えをしてみましょう。その程度何時でも出来るような事ですが、その程度に見える事でも大きな効果を生みます。
現在の家具等の置き方が一番良い置き方に見えても、実はもっと効率があり且つ快適な配置があってもおかしくないです。現状が一番良いと思っても一度家具を変えてみれば、色々と気づく事があるでしょう。
ひたすら寝る
- keresi72 / Pixabay
それでも心に来るものは無く結局まだ楽しいことないかなと考えるなら、ひたすら体が満足するまで寝てみます。一見すればそれは時間を無駄にするような行為に見えるでしょう。
確かに人間の十分な睡眠時間と言えば7時間から8時間程度ですが、忙しくそれ以下の睡眠時間になっていることもあるでしょう。思う存分寝た後なら思考もある程度スッキリし、楽しいことも見つけられる筈です。