リアコってどういう意味?恋愛対象は誰?
SNS等を中心に、多く目にしたり、耳にしますよね。このワードの意味は一体なんなのか?そしてどうして誕生したのか、また、似たワードとは異なるニュアンスがあるのか?詳しく見ていきます!
リアコとは「リアルに恋している」の略
リアルのリアと、恋しているのコ。人称の子からは由来してません。これだけなら、ピンと来ない方も多いはず。実は、その恋に落ちてしまった人が他の人とはちょっと違うのです!
リアコの恋愛対象は若手俳優や男性アイドル
焦点は恋愛の意識が向く方向です。それは有名人など、ある意味住んでいる世界が違う人たちです。クラスの男の子にゾッコンしちゃうのと同様に、そんな叶わないような人たちに全力で恋しちゃってるのです。
ガチ恋もリアコと同じ意味の言葉
「ガチ恋」も同じ意味合いです。本気で、有名人に恋に落ちた状況をさし、現実の男の子や彼氏をつくることよりも彼らに夢中です。強いて違いを挙げるのなら、パッションがあるのか、可愛いく聞こえる。かというとこでしょうか。
その方次第ですが、「ガチ恋」のほうが本気度が強いという見解も。リアコはもっと肩書感或いはブランド感を感じる方もいるそうです。あくまで見解なのでリアコでも趣旨は十分伝わります。
他にも変わった追っかけが。あわせてどうぞ!
リアコの使い方とは?例文とあわせて紹介
内容を知ったところで今度はどのように使うのか?ステータスとして彼のことは本気だと周囲に知らせたいときはどうすればいいのか。利用例も含めて伝授していきます!
「○○のリアコ」「リアコする」などの使い方ができる
主に自分が夢中になっている特定の人の名前のあとに「○○にリアコ中」「○○のリアコ」。更には、「○○にリアコしている」と、活用できます。大抵は、同じような境遇のフォロワーを探すときに自己紹介の一部として使われます。おおかたリアコは性質的に独占欲が強いので、喧嘩やトラブル等も事前に示しておけば防ぐこともできますし、嫉妬にかられることも防ぐ便利なワードです。
更に、あくまで有名人は住んでいる世界が違う、と思って追っかけをしている方は比較的ガチで夢中になるリアコの想いを綴った文章やツイート等は好まない傾向が。事前に私はこのようなツイートをしがちだから、嫌いだったらフォローしないでください。と、批判的な反応を避けられます。
リアコを使った例文を紹介!
たとえば、Twitterやインスタグラム等でのプロフィール欄に「○○君にリアコ中」等と書くことができます。先ほど触れたように自身が誰にゾッコンで夢中になっているのかをお知らせできます。Twitterやインスタグラムではフォロワー同士と濃い関係を築きたいと、鍵垢と言う本人が許可したフォロワーのみが閲覧できる機能を利用しているユーザーも少なくなく、その時は、フォローする前に周りがあなたがガチなのか把握できます。
他にも、「リアコすぎる」、「超リアコだった」など、その瞬間にもキュンとした、心を奪われた状況もリアコと言うだけで表せます。自分が夢中になっている彼の写真を一緒にアップすることが多いです。元から愛しているのですが、この瞬間はひときわハートを鷲掴みにされた!ますます熱中してしまう!という意味も含みます。