ミュンヒハウゼン症候群は病気を装う心の病気!原因や治療法は?芸能人にも?

ミュンヒハウゼン症候群は周りの人に大切にされたいという欲求から病気を装ったり自ら怪我をするという精神疾患です。病気だと嘘をつく詐病とはどう違うのか、根本となる精神疾患の治療の方法はあるのか、ミュンヒハウゼン症候群についてご紹介していきます!

この記事をかいた人

どきどきすることがすきです。

ミュンヒハウゼン症候群とは

rawpixel / Pixabay

みなさんのまわりに身体が弱い、病気だと過剰にアピールをしてくる人はいませんか。もしかすると、病気であると嘘を吐き人々の関心を得ようとする、ミュンヒハウゼン症候群という心の病に侵されているのかもしれません。承認欲求を満たすため、殺人まで?芸能人にも?詳しく見ていきましょう!

ミュンヒハウゼン症候群は病気であることを装う精神疾患

sasint / Pixabay

子どもの頃、病気になっていろんな人が優しくしてくれた経験はありませんか?病気というのは、できればなりたくないものです。しかしミュンヒハウゼン症候群の疾患があると、自分からすすんで病気になろうとします。
あたかも病気であるかのように見せるために、手段は問いません。尿や血液の検査での捏造などをしても、悪いことをしているとは思わないのです。
そのようなことを繰り返すのは、周囲から心配されたり頑張って闘病していると思われたいからです。日本の病院にいる約1%の患者がミュンヒハウゼン症候群である可能性があるとも言われています。

ミュンヒハウゼン症候群の患者の症状とは

valelopardo / Pixabay

患者は、あの手この手で病気であると訴えます。症状をオーバーに話したり、異常がないにもかかわらず不必要に入退院を繰り返したり、自分を痛めつけて既成事実を作り上げてしまうというとんでもない事例もあります。

症状①病気の症状をおおげさに話す

Epyc_Wynn / Pixabay

病気にかかったかどうかに関係なく、捏造したエピソードを話すこともあります。ミュンヒハウゼン症候群は様々な病歴を披露することで関心を集めたがりますが、話す相手によって内容を変えるため曖昧です。

症状②異常はないのに入退院や手術を繰り返す

vitalworks / Pixabay

重症(傷)なのだと誇張して、やたらと通院や入退院を繰り返します。健康であると診断されても、新たな箇所を治療したいと主張する事例もあり、退院を引きのばそうとします。
思うような結果がでない場合は、病院を何度も変えることもあります。そして異常なしとされるのを免れるために、自傷行為や偽装を行います。

症状③数々の自傷行為を行う

isabellaquintana / Pixabay

同じ場所に何度も自傷行為を行うことで傷が残っています。手術を繰り返したことが原因で手術痕がある場合もあります。想像するとぞっとしますが、リスクを顧みないのです。
敗血症を引き起こすためにわざと傷口に糞尿を入れ感染させる事例もあります。塩酸を皮膚に注射したり自分の痰に、あらかじめ培養していた結核菌を混入するといった驚きの例もあります。

ミュンヒハウゼン症候群になる原因とは

Anemone123 / Pixabay

原因は様々あるようですが、身体の不調ではなく、ミュンヒハウゼン症候群は精神疾患であり、幼少期の体験や自己肯定感の低さが関係しています。なぜ自分を傷つけてまで病気でありたいと思ってしまうのでしょうか?

ミュンヒハウゼン症候群の原因①幼少期の入院経験

Free-Photos / Pixabay

子どものころに看病してもらった体験や、身近に病気の人が治療をして、かまってもらえなかった経験など、病気=みんなが優しくしてくれると刷り込みから発症しやすくなります。

幼少期に過保護に育てられると、それが当たり前と思ってしまうこともあります。成長するにつれて、周囲が自分以外に関心を持つことが気にくわず、わざと病気のふりをしてしまうのです。

ミュンヒハウゼン症候群の原因②幼少期の家庭環境や虐待

geralt / Pixabay

幼少期に身体的な虐待を受けたり、情緒的な関わりが与えられないネグレクトを受けたことが原因で、大人になっても愛情を求めて発症することがあります。幼少期の体験というものは、根強く残るものなのです。

ミュンヒハウゼン症候群の原因③自己肯定感が低い

ShiftGraphiX / Pixabay

自己肯定感や自尊心が低いことが原因で、発症する事例もあります。人間関係や仕事がうまくいかないことを病気のせいにし、医師と関わり病気に詳しい自分は、特別な人間であると見せ、自己肯定感を高めようとします。
自分はもう死んでいると思い込む精神疾患がある?こちらの記事も合わせてどうぞ。

ミュンヒハウゼン症候群はネット上でなりやすい

Alexas_Fotos / Pixabay

NEXT ミュンヒハウゼン症候群はネット上でなりやすい