サビキエサおすすめ15選!|チューブの餌や自作の方法も!

自作のサビキエサにはベースとなる「米ぬか」、魚集材として「アミエビ」、海中で一瞬でバラバラにならないように「パン粉」、さらに確実に集魚力を増すために「ハイミー塩」を準備し、これらを全てボールにいれ、水で練るだけで完成です。作業工程はとても簡単なのでぜひやってみてください。

自作サビキエサを作る時のコツ

自作サビキエサを作る際、「アミエビ」は最後に入れたほうが形を維持しやすいです。固さは耳たぶよりも少し固めにしたほうがいいでしょう。また、水のいれすぎには注意してください。

練りこんだサビキエサはジップロックなどに入れ冷凍保存可能です。さあ、あなたもサビキエサを作り、サビキフィッシングを楽しみましょう。

サビキエサと一緒にあると便利な道具

サビキエサ用のバケツ

サビキ釣りにおいてバケツは必要不可欠な存在です。サビキエサをバケツに入れ、バケツに釣り糸を垂らすだけでサビキエサの準備が完了します。多くのサビキ釣り初心者は魚入れ用のバケツと一緒にするので注意してください。サビキエサ用バケツと、魚入れ用のバケツは全く違うものであることを理解しておきましょう。

サビキエサ用バケツはバケツの縁にアミエビなどを入れることができ、そこにサビキカゴや針をたらせば手を汚すことなく簡単にエサを入れることが可能です。手を汚したくない女性の方にはおすすめです。

サビキエサを切るはさみ

サビキエサの袋を切るときにはハサミがあったほうがいいででしょう。袋は手でも開封できますが、乱暴に開けるとサビキエサが出てしまい、衣服についてしまうことも考えられるのでハサミで丁寧に切った方が賢明です。

この商品は魚釣りのあらゆる場面で使用ができます。切れ味もすごく、「サクッ」と切れるため、無駄なストレスを感じずにできるでしょう。サビキえさの開封の時にもこのはさみは活躍するのでおすすめな商品です。

アミグリップ

サビキエサの特有な臭いが嫌いな人も多いですが、そんな時にサビキエサが付着しないためのスプーンなどがあった方が断然便利です。

この商品はアミエビを挟んで入れることが可能な商品なので手を汚さずににマキエ入れができます。また、アミエビを挟んでカゴに入れるので、手を汚さず簡単に、そして素早くマキエを入れることが可能です。

エサ離れが良く、エサが付きにくい構造なので掃除も簡単です。さらに、スベリ止めがあるので、バケツに引っ掛けることができて便利です。手を汚したくない人にはおすすめな商品です。

NEXT ウエットティッシュ